2012年(平成24) 秋季大会
トップページに戻る 太展望・観戦記のページへ戻る センバツへの道へ戻る 京都大会 歴代優勝校へ戻る
2012年 京都の高校野球 重大ニュース
1位 京都代表 7大会ぶりに甲子園で勝利 ふぅ。龍谷大平安9−8(11回)旭川工 2位 京都翔英 秋の京都を制して近畿大会でも優勝 あっぱれ、神宮大会出場。 3位 龍谷大平安 春コールド敗退の屈辱から、夏の京都大会2年連続制覇。 4位 高橋大樹君と真砂勇介君のスター候補2人が、ドラフト指名される。 5位 龍谷大平安、京都3位からセンバツ切符。京都から14年ぶり2校確実。 6位 鳥羽、11年ぶり春のセンバツで聖光学院に善戦、山田監督は初出場。 7位 京都両洋、夏の京都大会で初めての決勝進出 高木監督の今後に期待。 8位 野球も、お勉強も赤丸急上昇の堀川、21世紀枠近畿地区推薦校に。 9位 夏の京都大会、4回戦は全て公立対私立対決 結果は4勝4敗。 10位 夏の京都大会、準々決勝も全て公立対私立対決で、私立の4連勝。 11位 秋、春、夏の3連覇狙った鳥羽、2戦連続降雨ノーゲーム後、両洋に屈す 12位 秋4位、超強気の豊本君が引っ張って京都すばる、久々に存在感。 13位 春4位、のびのび野球で大会を盛り上げてくれた北桑田旋風。 14位 京都翔英、取りも取ったり22点。秋決勝で成美に「22−3」の劇勝。 15位 太田幸司さんの息子に桑原君の弟、仲村渠兄弟、話題の多さで断トツ1位の成美
夏は準決勝でライバル平安にまたも屈す。16位 京都の公式戦 年間最多勝チームは、16勝の福知山成美。(2位は15勝の平安) 17位 選手のやりくり起用で、名門・東山、夏10年ぶりベスト4進出。 18位 冴えに冴えた守本監督采配、府立工、4回戦で翔英に10−0の5回コールド圧勝。 19位 夏の全国大会、京都代表の通算200試合目は「龍谷大平安対旭川工」。
(現在まで201試合116勝84敗1分 勝率.580)20位 京都国際を引っ張った主将4番キャッチャー安田開君、高知から3位指名ぜよ。
2012大会展望へ 「準決勝」 「準々決勝」 「2次戦抽選後」、「抽選前」、「1次戦」
2次戦
決勝
京都翔英 22−3 福知山成美 (翔)八木剣奨−山口翔吾、(成)仲村渠康太、大塚貴仁1年、澤田智哉、太田幸樹、石原丈路1年−松田雄大
TEAM 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 R H E 京都翔英 0 1 0 4 0 2 4 0 11 22 21 1 福知山成美 0 1 0 0 0 2 0 0 0 3 6 4
2塁打=小谷実希也、堺大輝、中村陽和
K球犠盗残
翔 3 12 3 2 11
成 4 4 2 0 6
かつて選抜大会の決勝で、横浜に0−21で敗れた高校があります。長崎の清峰です。
吉田監督は、のちに「甲子園でもコールドを適用してほしっかたです」とおっしゃっていました。
選抜大会の決勝ですら、これほど大差のつく試合があるのですから、京都大会の決勝なら、なおのこと
想定の範囲内でしょう。準優勝に輝いたことに何の変わりもありません。
清峰は、その大敗から3年後の選抜大会で、今村−長岡の好投手対決を1−0で制し、
決勝では菊地遊星投手の花巻東を1−0で破り、みごと甲子園大会を制しました。
大切なことは、この大敗から何を感じ、何を学び、次の近畿大会で生かすことができるかだと思います。
今年の成美は、一次戦で京都共栄に3−5で敗れています。それから考えれば、2次戦では、
仲村渠君も、打線もよく修正され、短期間でレベルアップできていたと思います。2回戦の鳥羽戦での
仲村渠君は、本当にすばらしいピッチングでした。延長10回2−0で勝ったこの試合は、間違いなく、
秋の京都大会で1、2を争う好ゲームでした。
選抜大会の選考基準は、あくまで地区大会優先です。
しっかり修正&調整をし、京都2位校として堂々と近畿大会に挑んでほしいと思います。
京都翔英は、優勝おめでとうございます。やっと京都の頂点に立ちましたね。ここに至るまでの挑戦は、
天晴れの一言に尽きます。
私が綾部に帰ってきた6年前、太田監督の熱い思いは痛いほど伝わるものの、チーム力としてはベスト8が
やっとで、なかなか強豪私学の壁を破れませんでした。直後に、キャッチャーの前田君が入学して1年生で4番に
据わります。その前田君が3年生の時、成美戦で彼がマウンドに立ったのです。太田監督は、
それまでずっと投手で苦労されていましたので、心中を察して涙が出るような思いでした。
2年前の夏、やっと準決勝で平安を倒し決勝に進出します。でも、平安に勝った時、先に決勝進出を決めていた
京都外大西のファンは、むしろ安堵していました。そして、初めての決勝は0−8の完敗でした。
それでも甲子園大会には、ドカベンをもって選手全員で来て、熱心にメモを取りながら観戦していましたね。
また、どの京都大会でも、北部まで偵察部隊を派遣されていました。その熱心さは、平安、外大西とともに京都では
3本の指に入ると思います。さらに、練習でも工夫を重ね、そういうことの積み重ねが今回の優勝につながったの
だなあと思いますね。
今年の夏、1,2年生のプレーを見て、秋の翔英は初めて打線が揃うなと思いました。特に1年生のレベルが
高いなと思いました。秋季大会の初戦でも、予想通り外大西をその打力で圧倒しました。でも、勝ち上がるにつれ、
甘いボールは逃がさず打っても、厳しいボールにどう対応できるのかなと思いましたが、そこに太田監督の工夫が
ありましたね。甘いボールを待つのではなく、甘いボールを投げさせるように仕向ける。
鳴かぬなら 鳴かせてみせよう ホトトギス
そういう発想もありなのだと、感心しました。
近畿大会がありますので詳しくは書けませんが、その細工が見事でした。決勝で対戦した成美のエース仲村渠君は、
出来そのものは、むしろ良かったと思います。立ち上がりからボールが指にかかり、コーナーに投げ分られていました。
しかし、4回、翔英のちょっとした細工に崩れていきました。秋の段階では、かなり効果的な仕掛けだと思います。
また、大会前は、打線に比べて投手力がどうかなあと思っていましたが、八木君が彗星のごとく現れ、一人立ち
しました。八木君のピッチングも、新チームの打者には効果的な組み立てがしてありました。さすがに捕手出身の
太田監督らしい智略に富んだ戦いぶりだったと思います。
ただ、秋の京都大会を制したといっても、まだ道は半ば。近畿大会では、京都1位校としてしっかり戦ってもらいたいです。
3位決定戦
龍谷大平安 2−1 京都すばる (平)福岡拓弥−横山裕也、(す)豊本尚哉−別所堅太
TEAM 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 R H E 龍谷大平安 0 0 0 0 0 1 0 0 1 2 8 0 京都すばる 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 6 1
2塁打=中口大地1年(平)、小島宗馬(す)
K球犠盗残
平6 0 2 0 5
す13 3 1 1 8
前日の準決勝は、これに勝てば近畿大会進出という試合でした。さすがに京都すばるナインは、誰もが硬くなっていましたね。
特にエースの豊本君は、あんなに気の強い子なんだと驚く一方、その気合が空回りして翔英打線につかまってしまいました。
それでも、試合後は気を取り直してネット裏で、成美−平安戦を偵察。メモを取りながら3位決定戦に備えていました。
その3位決定戦、豊本君は、一試合を通して見れば、落ち着いて投げられたと思います。持ち味のストレートとスライダーが
コーナー低めに決まっていました。大会前から、豊本君は注目投手の一人と思っていましたが、そういう意味では期待通りの
ピッチングでした。
でも、6回の守りと攻撃で、豊本君の強い気持ちが空回りします。
6回表、平安の攻撃で、無死1塁から送りバントでした。バントのボールは一塁手が処理しましたが、その直後のことでした。
豊本君の一塁手に対する態度、あれはアカンでしょう。「ピッチャーがあんなことをしていたら、この回は絶対に点を取られる」と
思いました。案の定、河合君に対して1ボール2ストライクと追い込みながら、勝負球が浮き、ライト前へタイムリーされました。
しかも、その投球は、捕手のサインに首を振って投げた1球でしたね。
その裏、豊本君は先頭打者でセンター前へヒットを打ちます。これは、低めのボールにうまく対応したもので、さすがに野球セ
ンスの伺えるバッティングでした。1番打者がバントを失敗し、2番打者が3ボール1ストライクになった時、豊本君がスタート
します。打者が空振り。エンドランだったと思いますが、捕手からの2塁送球にタイミングは完全にアウトでした。でも、2塁ベース
へのスライディングは、ネット裏からも右足が上がっているのがよく見えました。
原田監督は、皆さんご存じのようにいつも熱い方ですが、あのスライディングに対して、三篠場部長まで大きな声を出しておられ
ました。気持ちはよくわかると思いました。あのスライディングもアカンでしょう。あれで豊本君は3塁へ行きましたが、「こんなことを
していては、点が入らない」と思いました。やはり、次のバッターがスクイズを敢行してファーストの前へ転がしましたが、本塁で刺さ
れます。豊本君のスタートが悪すぎましたね。
でも、これが準決勝の戦いなんですね。気持ちが強いのはいいんです。むしろ頼もしい。でも、それが空回りすれば、スキになる。
スキを見せたら、負けるんです。本当は「ベスト8以上の戦いとは、そういうものです」と言いたいところですが、今の京都ではベスト4
以上で精一杯です。豊本君を始めとする京都すばるの選手たちには、そこをしっかり勉強してほしい。ああいう気合の出し方は、結局、
自分やチームに跳ね返ってきます。それが野球の怖さです。
ただ、こういう内容の話が書けるのも、豊本君の実力が期待のレベルに達しているからです。また、あの気の強さは、近年の京都では
龍谷大平安のキャッチャーだった橋本貴弘君(近大)以来ですかね。本当に頼もしい。頼もしいだけに、お母さんが撮ってくれたビデオを
見返して、もう一段も、二段も成長してほしいなあと思います。そして、来年の春と夏には、この経験を糧にして、チーム皆で準決勝の
壁を破って下さい。期待しています。
龍谷大平安は、この3位決定戦でも、自ら崩れることがなかったのが、さすがですね。秋季大会を振り返ると、3戦連続で相手の方が
コケてくれたような戦いでした。でも、最後の最後まで、自分たちがコケることはなかった。それが、今年の龍谷大平安の最大の強み
ではないかと思います。スタメンに1年生が5人もいるのに、なかなかやるなあと思います。
きっと個々の芯が強いのだと思います。次はその芯が集まって、チームの太い軸になればいいですね。
打線の軸としては、甲子園組の有田君、嶋田君、石川君への期待が大きかったのですが、最初は3人とも気負いで思い切りの良さが
なかった。その後、思い切り振ろうという意志は見えましたが、肩に力が入ったままなので状況や狙い球が見えない状態だったと思いま
すね。平安は全国でもトップクラスの伝統校ですので、中軸を担う重荷は半端ではないでしょう。これも修行ですね。もがいてもがいて
乗り越えてほしいと思います。
ただ、大会の中で吉岡君、河合君、中口君が力を発揮しました。橋本君も、成美戦でのバッティングは見事でした。福岡君もバッティングが
いいですし、近畿大会に向けて明るい兆しが見えてきたのではないかと思います。
一方、投手も、福岡君、坂本君の継投で戦える目途が立ったのではないかと思います。2人とも力で押すタイプではありませんので、
捕手のリードが大きなカギを握るのではないでしょうか。
成美に1−5で敗れた準決勝の結果を伝える京都新聞に、原田監督の「若いチームだから近畿大会を経験させたい」とコメントがありました。
おそらく準決勝以後は、そのコメント通りの戦い方だったのではないかと思います。
近畿大会では、自分たちの戦いを貫いてほしいです。そうすれば、結果がついてきて、それがさらによい経験になるのではないでしょうか。
平安にしてはちょっとおとなしいかなとも思いますが、新チームは可能性にあふれた好チームだと思いますね。
今年の秋は、評判通りの3校が近畿大会への出場権を掴み取ったと思います。しかも、その3チームが三者三様でいずれも面白い。
会場となるほっともっとフィールド神戸は、綾部からも行きやすいですので、かなり楽しみにしています。
組合せ抽選会は、16日(水)です。
準決勝
京都翔英7−3京都すばる (翔)進藤大輝、前村皇太1年−山口翔吾、(す)豊本尚哉−別所堅太
TEAM 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 R H E 京都翔英 0 2 0 2 1 0 2 0 0 7 11 1 京都すばる 0 0 0 1 0 0 2 0 0 3 7 2
3塁打=平垣内寛也1年(翔)、桑原杜盛(す)
2塁打=山口翔吾、堺大輝(翔)、小島宗馬(す)
K球犠盗残
翔 3 3 2 2 7
す 5 4 1 0 5
福知山成美5−1龍谷大平安(平)美浪真−高橋佑八1年、(成)仲村渠康太−松田雄大
TEAM 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 R H E 龍谷大平安 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 7 0 福知山成美 1 0 3 1 0 0 0 0 X 5 10 1
3塁打=吉岡優磨(平)
2塁打=桑原大輝(成)
K球犠盗残
平 6 3 2 1 9
成 6 4 0 0 6
準々決勝
京都翔英9−7日 星 (翔)八木剣奨、前村皇太1年−山口翔吾、(日)濱松諒、浪江一樹1年、廣瀬純−山田遼太朗
TEAM 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 R H E 京都翔英 1 0 2 0 0 0 2 0 4 9 12 0 日 星 0 3 0 0 0 3 0 0 1 7 9 4
2塁打=榎本和輝、山口翔吾(翔)、川上諒祥(日)
日 星 京都翔英
打安点 打安点
6郷田一博 310 9小谷実希也520
9浅野優人 522 5堺 大輝 400
5山崎隆司 510 6田中鳳真 532
R嵯峨根幹雄000 3榎本和輝 322
7山上幸大 521 2山口翔吾 512
3新宮大雅 410 8平垣内寛也521
2山田遼太朗400 4西岡田 420
8川上諒祥 313 1前村皇太 000
1濱松 諒 310 7中村陽和 300
1浪江一樹 000 1八木剣奨 300
1廣瀬 純 000 H池野弘将 100
4吉田拳人400
濱松諒 8.0回11安5K2球4責 八木剣奨 8回8安5K4球3責
浪江一樹0.2回1安0K0球0責 前村皇太 1回1安0K2球1責
廣瀬純 0・1回1安0K0球0責
京都すばる2−1京都共栄
(す)豊本尚哉−別所堅太、(共)村田駿−足立大河
TEAM 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 R H E 京都すばる 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1 2 8 0 京都共栄 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 6 0
3塁打=市園直人(す)
福知山成美3−1立命館宇治(成)仲村渠康太−松田雄大、(立)伊藤誠−増井慎也
TEAM 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 R H E 立宇治 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 7 0 福成美 1 0 0 0 1 0 0 1 X 3 9 1
2塁打=仲村渠康太(成)、増井慎也(立)
龍谷大平安8−1花園(平)福岡拓弥−横山裕也、(花)空木一貴(5回)、山口泰佑(1.0)、山本拓也−大谷一雅
TEAM 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 R H E 平 安 0 0 0 3 2 1 2 8 7 0 花 園 0 0 1 0 0 0 0 4 10 0
3塁打=有田浩之(平)、2塁打=徳本健太朗1年、横山裕也(平1年)、
2回戦
日星3−2東宇治
(東)檜垣雄大−細見航平、(日)濱松諒、廣瀬純−山田遼太朗
TEAM 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 R H E 東宇治 0 0 0 0 1 0 0 1 0 2 日 星 0 0 0 0 0 0 0 2 1 3
HR=山崎隆司(日1年:同点2ラン)、2塁打=細見航平(東)、浅野優人:1年、郷田一博(日)
京都翔英13−2京都外大西(翔)八木剣奨−山口翔悟、(外)中川大輝、宮尾紅輝1年、白波瀬友宇1年−河野優貴
TEAM 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 R H E 京都翔英 2 0 2 8 1 13 15 0 京都外大西 0 0 0 1 1 2 8 1
2塁打=平垣内寛也(翔1年)、石井俊丞、浅見兼伍(京)
京都共栄4−3東山(東)吉田佑大、幾田主馬−小山翔平、(共)村田駿−足立大河
TEAM 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 R H E 東 山 1 0 0 0 1 0 0 1 0 3 京都共栄 0 1 3 0 0 0 0 0 X 4
HR=村田駿(共) 、3塁打=児玉佳輝(東)、2塁打=新家光貴、吉田佑大、小山翔平(東)、
京都すばる1−0塔南(塔)川瀬智也1年、木曽田和也1年−木曽田、築山寛、(す)豊本−別所
TEAM 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 R H E 塔 南 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 1 京都すばる 0 0 0 0 0 0 0 1 X 1 5 2
3塁打=安川航士朗(す)、2塁打=立野優希(す)、
福知山成美2−0鳥羽(成)仲村渠康太−松田雄大、(鳥)遠藤涼太−北川瑠輝也
TEAM 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 R H E 福成美 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 2 5 0 鳥 羽 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 2
2塁打=桑原大輝(成)、荒居宏治(鳥)
立命館宇治8−7堀川(堀)荒木康祐、芝田知幸、木原大輝−松田大知、(立)山上大輔(1年)、伊藤誠−増井慎也
TEAM 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 R H E 堀 川 2 3 1 0 0 0 1 0 0 7 12 0 立宇治 3 0 0 2 0 2 0 1 X 8 9 1
HR=田中(堀 off山上)、3塁打=西尾誠司(立)、2塁打=石黒建伍、松田大知、川添将馬(堀)、田中大也(立)
花園4−3府立工(府)河野涼−中嶋一生、(花)空木一貴−大谷一雅−
TEAM 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 R H E 府立工 0 0 0 2 1 0 0 0 0 3 7 0 花 園 0 1 1 0 0 1 0 1 X 4 10 0
3塁打=和田幸斗(府)、2塁打=中嶋一生、野間慎也、西田圭吾(府)、今井克也(花1年)
龍谷大平安4−1京都成章(成)森屋徳之、小島嵩大−樋口翔人、(平)美浪真−高橋佑八1年
TEAM 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 R H E 京都成章 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 6 1 龍谷大平安 0 0 1 1 0 2 0 0 X 4 10 0
2塁打=美浪真(平)
1回戦
龍谷大平安8−2北嵯峨(北)小森直己−福永陽介、(平)福岡拓弥、坂本龍聖−横山裕也
TEAM 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 R H E 北嵯峨 0 0 0 0 1 1 0 0 0 2 5 3 平 安 1 0 0 3 0 1 3 0 X 8 12 2
2塁打=河合泰聖1年、徳本健太朗1年、有田浩之(平)、
東宇治5−0大谷(大)北澤慎平(1年)、中村(1年)−松井大輝、(東)檜垣雄大−細見航平
TEAM 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 R H E 大 谷 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 1 東宇治 2 0 2 1 0 0 0 0 X 3 10 1
3塁打=角地良平(東)、2塁打=池田創太(大)、
東山2−1田辺(東)幾田主馬−小山翔平、(田)浅田康太(1年)−三浦
TEAM 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 R H E 東山 0 0 0 0 0 0 1 0 1 2 9 2 田辺 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1 7 1
3塁打=小山翔平(東)、2塁打=芦田雄一郎(東) 粕谷崇太(田)
福知山成美5−0桂(桂)西村大輝−唐木達矢、(成)仲村渠康太−松田雄大
TEAM 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 R H E 桂 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 2 成美 0 1 0 0 0 2 0 0 X 5 10 0
3塁打=日下部光(成) 2塁打=岡野翔希(桂)、窪田力(成)
府立工15−2須知(工)河野涼−中嶋一生、(須)山内陽介−蜑コ倭人
TEAM 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 R H E 府立工 1 0 7 0 7 15 須 知 0 0 0 0 2 2
HR=中嶋一生(工)、中尾秋大(須)、3塁打=西上和希(工)、2塁打=中嶋(工)
1次戦
2次戦進出校
ゾーン 免除 A B C D E 1位校 京都成章 鳥 羽 京都外大西 京都すばる 京都翔英 2位校 龍谷大平安 東宇治 塔 南 北嵯峨 須 知 桂 ゾーン F G H I J 1位校 立命館宇治 堀 川 花 園 京都共栄 日 星 2位校 東 山 大 谷 田 辺 福知山成美 府立工
トーナメント決勝 2回戦 1回戦 敗者復活 決勝 敗者復活3回戦 敗者復活2回戦 敗者復活1回戦 A 京都成章5−2立命館 立命館3−1東宇治、
京都成章8−1洛星立命館2−0園部、東宇治8−1(7)洛東
京都成章4−1洛西、洛星4−2木津東宇治6−5(10)立命館 東宇治11−1(5)
洛星洛星4−2洛東
東宇治11−1(5)洛西洛東3−2園部、洛西7−0(7)木津 B 鳥 羽10−0(8)洛 北 洛北4−0嵯峨野、鳥羽4−3塔南 嵯峨野12−4(7)南陽、洛北4−3朱雀
塔南15−2(5)京学、鳥羽17−0(5)城南菱創塔 南9−6(10)洛 北 塔南5-2京学 塔南8−0(7)朱雀
京学7−0(8)嵯峨野朱雀4−3南陽、京都学園4−1城南菱創 C 京都外大西14−9西城陽 西城陽13−6京都国際
外大西6−2伏見工京都国際12−5(7)南京都、西城陽6−2東稜
外大西9−2(7)−北嵯峨、伏見工7−5洛水北嵯峨5−4西城陽 北嵯峨9−2(7)
東稜東稜12−11伏見工
北嵯峨10−3(7)京都国際東稜3−2南京都、北嵯峨8−7洛水 D 京都すばる10−2(8)鴨沂 すばる7−0(8)須知、
鴨沂2−1京都八幡京都すばる4−0日吉ケ丘、須知3−1城陽
京都八幡8−3紫野、鴨沂5−3京都産大附須 知2−0鴨 沂 須知4−0
京都八幡京都八幡9−2城陽
須知9−5紫野城陽3−2日吉ケ丘、紫野12−5(7)京産大附 E 京都翔英11−4(7)久御山 京都翔英15−11莵道、
久御山2−1桂京都翔英8−4山城、莵道5−4西京
久御山8−1(7)両洋、桂14−6(8)京都文教桂4−3久御山 桂2−0莵道 桂5−4山城
莵道7−0(7)京都両洋山城9−0(7)西京、京都両洋12−7京都文教 F 立命館宇治9−1(7)乙 訓 立宇治4−0同志社、乙訓6−2東山 立宇治9−0(7)北稜、同志社4−3南丹
東山11−0(5)京都教育大附東 山4−1乙 訓 東山8
−3(11)同志社東山8−1(7)南丹
同志社14−0(6)京教大附南丹7−1北稜 G 堀 川13−12桃 山 堀川13−5(7)大谷、桃山4−1洛南 堀川12−1(5)同志社国際、大谷9−2(7)西乙訓
桃山12−4(7)−京都明徳大 谷5−4桃 山 大谷7−2洛南 洛南5−4西乙訓
大谷13−3(5)京都明徳西乙訓7−3同志社国際 H 花園10−1(7)田辺 田辺11−8北桑田、
花園12−2(5)農芸田辺4−2亀岡、北桑田7−0(7)洛陽工
花園1−0向陽田 辺4−3北桑田 北桑田8−2
洛陽工洛陽工12−2(6)農芸
北桑田13−6(7)向陽洛陽工10−2亀岡 I 京都共栄5−3福知山成美
観戦記福知山成美12−0(6)西舞鶴、
京都共栄11−3(7)東舞鶴福知山成美9−0(7)舞鶴高専、西舞鶴4−3網野
京都共栄15−1(7)大江、東舞鶴16−3(5)加悦谷福知山成美8−0(7)西舞鶴 西舞鶴8−4網野 網野7−6東舞鶴
西舞鶴16−13加悦谷網野9−5舞鶴高専、加悦谷9−1(7)大江 J 日 星8−0(7)府立工 府立工8−6綾部、日星8−4峰山 府立工4−2福知山、綾部10−6久美浜
日星16−0(5)宮津、峰山17−0(5)海洋府立工4−3峰 山 峰山7−0(7)綾部 峰山8−1(7)久美浜1
綾部(不戦) 宮津久美浜5−3福知山、宮津7−0(7)海洋