Iゾーン決勝 京都共栄5−3福知山成美 @峰山球場 2012年9月1日 |
成美020 000 100=3 H6 E0 仲村渠−石川 2塁打=桑原
共栄110 002 01X=5 H7 E2 中野、村田−足立 2塁打=村田、中野、足立
|
秋季大会に敗者復活戦方式が導入されたのが、2004年(平成16)。それ以来、福知山成美が
北部の1次戦で敗れたことは1度もありません。春季大会では、駒谷君がエースだった2006年に
東舞鶴、特待生問題のあった翌2007年に綾部に負けていますが、秋の1次戦で成美が負ける
というのは、もはや大ニュースかもしれません。
ただ、このサイトでも、以前に書いたことがあるように、 共栄は、地元だけでなく、大阪や兵庫方面
からも選手が集まっていて、戦力的には北部でも成美に次ぐくらい充実しています。一昨年春も、
吉本投手が出現し、成美と延長の大熱戦を演じているように、成美に勝っても不思議のないチームだ
と思います。
今日は、まず、采配がよかったと思いますね。試合途中から降り出した雨をうまく利用したり、ここ一番
の勝負どころで先手を打ったり、選手の個性を生かした作戦をとったり。実にみごとでした。
成美の選手も高校生ですから、ポイント、ポイントで先手を打たれると、どうしても受け身になります
し、ミスも出ます。特に新チームの秋は、ちょっとしたミスも出やすいものです。今日も、6回、雨をうまく
利用して作った1死2,3塁で、カーブが甘く入り、8番の中野君がそれを捉えてセンターオーバーの2塁打
を打ちましたし、8回にもランナー3塁で先手を打ち、暴投を誘いました。まさに絶妙の采配でした。
成美のエース仲村渠君は、今日は抜けるボールが多かったように思いました。しっかり指にかかれば、
いいボールが来ますが、それ以上に、抜けて甘く入るボールが目立ちました。共栄のバッターは、ポイント
ゲッターがしっかりしていて、彼らがその甘いボールを逃さなかったですね。
ただ、成美のエースは、毎年、1次戦ではこんなものです。2次戦モードとは違います。仲村渠君の
ピッチングも、長岡君や島本君、津田君、それに昨年の仲村渠君自身がそうだったように”1次戦用”でした。
これまでは、それで抑えられていたのが、今日は共栄打線にソツなく点を取られたという見方もできます。
一方、共栄の投手は、2人も右サイドです。先発の中野君は、確かにやっかいやなあというピッチャー
ですが、村田君は夏までオーバーハンドで投げていた急造サイドです。ともに、ストレートは125キロ
前後でしょうか。
まあ、成美は、あれだけボール球を振れば、点になにくいでしょうね。逆にいえば、共栄の投手が丁寧に
四隅を突き、うまくボール球を振らせたともいえます。サイド特有の高めのボール球をうまく使ったなあ
と思いました。ここでも、作戦勝ちだったのではないかと思います。
とはいえ、成美打線は、まだまだ修正可能だと思いますね。今日は、難しいボールに手を出しすぎました。
例年と比べ、確かに大砲はいないですが、足の使える選手が多く、成美としては異色打線も楽しみだなと
思います。
|