第95回 2013年(平成25)全国選手権記念大会
トップページに戻る 歴代代表校・成績へ戻る 京都大会歴代優勝校へ戻る
試合日程・結果
全国制覇 前橋育英(群馬代表)
決勝
8月22日(木)
前橋育英000 030 100=4 H10 E1
延岡学園000 300 000=3 H6 E4
(前)高橋光成@2年(6安5K5球2責)−小川駿輝A
(延)横瀬貴広@(4.0回6安3K1球1責)、井手一郎J2年(0.2回1安0K1球0責)、
奈須怜斗I(4.1回3安2K0球1責)−柳瀬直也A
HR=田村駿人F(5回off横瀬)=前橋育英8番左
3塁打=土谷恵介E(前3番遊)
2塁打=工藤陽平G2年(前1番中)
延岡学園の斬り込み隊長の1番梶原が、準決勝で右の太ももを肉離れ。決勝は、スタメンに名を連ねたが、初回、
前橋育英の1番工藤のセカンドゴロをさばくと、交代した。
試合は、前橋育英が押し気味に進んだが、先手をとったのは延岡学園。
4回裏、1死後、3番坂元が三塁強襲ヒットで出塁。岩重のライト前安打と6番田中の四球で満塁。7番薄田の打球は、
サードへ大きく弾んだ当たりに。後ろに下がって捕った荒井が、一塁へ送球したが、これが大暴投となって(記録は内野安打と
エラー)2者が生還した。四球で再び満塁となり、横瀬のライト前ヒットで3点目。
一方、横瀬は、ストレートの球速が120キロ台。あえて球速を押さえたようだが、やはり決勝の緊張もあって制球がやや
甘い。4回までに5安打されていたが、3点を先制した直後の5回、田村に外角のゆるいストレートをレフトへ本塁打される。
さらに、投手(セフティ)、セカンド(ゴロ)が連続エラーで無死1,3塁。延岡学園が投手を井手に交代すると、2番高橋知也が
セフティスクイズを決め、四球、中飛の2死1、2塁から、6番小川がライト前へ同点タイムリーを打った。
7回の前橋育英は、3番の土谷がライト線に3塁打。4番荒井が3塁線を破って勝ち越した。
1点を追う延岡学園は、9回裏、5番浜田が死球、6番田中が中前安で出塁。まあ、京都の監督なら、ほぼ全員がバントと
思う場面で、代打野崎が強攻して浅い左飛。8番柳瀬の時にはエンドランまでやったが、キャッチャーファールフライ。
最後は投手の奈須が三振に倒れた。
延岡学園の6番ファースト田中祐樹君は、福知山の日新中学出身です。準優勝おめでとう。
準決勝
ベスト4は、すべて優勝経験なし。そのうち、山形代表と宮崎代表は、春夏通じて優勝経験なしとなった。
8月21日(水)
@日大山形000 001 000=1 H7 E0
前橋育英111 000 10X=4 H9 E1
(日)庄司瑞@(4.1回7安1K0球3責)、佐藤和将J2年(1.2回1安2K1球0責)、
斎藤涼汰I(2回1安0K1球1責)−浅沼孝紀A
(前)高橋光成@2年(7安7K3球0責)−小川駿輝A
3塁打=田村駿人F9番左(前)
2塁打=奥村展征E4番遊(日)、高橋知也C2番二(前)
前橋育英の荒井監督は、9番の高橋友也を2番に起用した。初回、1死満塁のピンチに、セカンド高橋が難しいハーフ
バウンドのゴロをさばいてニゴロ併殺打で切り抜けると、その裏、1番の工藤がライト前ヒットで出塁。2番高橋は、バントの
構えから、前進するサードを見て強攻しレフト前ヒット。3番がバントで4番がきっちり犠牲フライを上げて先制点をとった。
2回は2番から8番に下がった田村が。2死からライトへ3塁打。9番楠のライナーが一塁手のミットをはじき、2点目をとった。
荒井監督の起用と采配が当たった。
日大山形の庄司は、すでに3戦連続完投。準々決勝も8四死球と疲労の色が濃かっただけに、この日も本来の
ピッチングはできず、5回途中、無念の降板となった。
前橋育英の高橋は、要所で鋭いフォークボールを投げ込んで7安打1失点。ここまで41回投げて自責点ゼロ。
A 花 巻 東000 000 000=0 H3 E3
延岡学園000 002 000=2 H6 E1
(花)中里優介J(7回5安4K1球1暴2責)、細川稔樹P2年(1回1安0K1球0責)−山下駿人A
(延)横瀬貴広@(3安9K2球0責)−柳瀬直也A
3塁打=田中祐樹B6番一(延)
初先発の横瀬が、140キロ前後のストレートとスローカーブで的を絞らせず、3安打完封だった。
花巻東は、千葉が警告によって持ち味のカット打法をせず、リズムに乗れなかった。
延岡学園は、6回裏2死2塁で、「あまちゃん」の応援曲に乗り、5番浜田がライト前へタイムリー。6番田中も
3塁打して2点目をとった。
浜田は、これまでの戦いからも勝負強さが際立っていたので、歩かせてもよかったかも。
ピンクのユニフォームも、すっかり甲子園になじんできた。
準々決勝
優勝候補が相次いで敗れたため、優勝争いの行方は混とんとしてきた。
明徳義塾、常総学院のチーム力が高いが、まだ1人の投手しか投げておらず、2人目の投手がどれだけ投げるかが分かれ目。
エース高橋を中心に守りの堅い前橋育英も、ひょっとすれば、ひょっとするかも。
複数の投手をもつ花巻東、日大山形、延岡学園も面白い存在で、特に東北勢初の優勝のかかる花巻東、日大山形に注目。
鳴門、富山第一は、投手が一人で、打線的にも少し苦しいかという印象だった。
8月19日(月)
@花巻東000 002 030=5 H8 E2
鳴 門 000 003 001=4 H5 E0
(花)細川稔樹P2年(6.2回4安2K6球3責)、中里優介J(1.1回0安0K3球1責)、
河野幹I(1回1安0K1球0責)−山下駿人A
(鳴)板東湧梧@(8安5K5球1暴5責)−日下大輝A
HR=岸里亮佑@(6回off板東)=花巻東3番左
2塁打=太田亮佑H2年4番右、山下駿人A6番捕(花)
この試合で、改めて注目されたのが、花巻東の2番で、156センチの千葉。初回、フルカウントから7球ファールで粘り
13球投げさせて四球で出塁。この回は後続が倒れたが、千葉は5打席で41球も投げさせた。これは板東の全投球数
163球の実に4分の1に当たる。しかも、1安打4四球で全打席出塁。そのうち2度、ホームまで返ってきた。
6回表、千葉が先頭で四球を選んで出塁すると、3番岸里がセンターオーバーの本塁打。
その裏、鳴門は、4番伊勢、5番稲岡のタイムリーで同点に追いつき、7番松本のタイムリーで逆転する。
8回表、先頭の千葉が8球粘って四球を選び、2死2塁で、5番多々野の打球が一塁ベースを直撃して同点。
6番山下がタイムリー2塁打を放って逆転すると、7番茂木もタイムリーヒットとして5対3とした。
最終回、鳴門は2死満塁から1点を返したが、反撃はそこまでだった。
8回表、千葉が2塁ランナーの際、不自然な動きがあったとして、2死2塁1ストライクから2球目がボールとなった後、
小山球審が注意をした。2塁ランナーのサイン伝達は、高校野球では1999年のセンバツから全面禁止となっている。
ちなみに、主審の小山さんは、法政大学OB。東京六大学の審判としてもお馴染みです。若い頃からストライク判定
の正確さで有名で、現在の甲子園大会でも評判のよい球審の一人です。
また、試合後、高野連から、千葉のカット打法について、高校野球の特別規則で「バントと判断されることもある」と警告された。
東北勢の躍進の象徴だった花巻東は、一転、イヤなムードに包まれることになった。
ネット裏では、「持ち味なのに」と擁護する声がある一方、カット打法を用いる選手が1チームに3,4人いたら野球にならず、
規制は当然という声もあった。甲子園の常連監督さんには、「やろうと思えば、出来る子はいくらでもいる」ち規制派が
少なくなかった。
A日大山形001 010 020=4 H9 E0
明徳義塾100 101 000=3 H6 E0
(日)庄司瑞@(6安3K8球3責)−浅沼孝紀A
(明)岸潤一郎@2年(9安3K2球4責)−馬場雄大A
3塁打=青木龍成G2年1番中、奥村展征E4番遊、峯田隼之介F3番左(日)
2塁打=岸潤一郎@2年4番投、逸ア友誠D3番三(明)
お互いに1点ずつを取り合う試合となったが、逆転された8回裏、明徳は3四死球でつかんだ1死満塁のチャンスに
スクイズを失敗。これが、最後まで響く結果になり、1点及ばなかった。
準々決勝の2試合で、花巻東と日大山形が勝ったため、決勝は東北対決という可能性も出てきた。
B常総学院020 000 000 0=2 H8 E1
前橋育英000 000 002 1x=3 H10 E3
(常)飯田晴海@(8回6安8K1球0責)、金子雄太Q2年(2回4安0K1球1責)−吉成祐輔H
(前)喜多川省吾@2年(5回3安0K3球2責)、高橋光成@2年(5回3安10K2球1暴0責)−小川駿輝A
3塁打=高橋光成@2年7番投(前)
2塁打=高島翔太G1番中(常)、板垣文哉H6番右(前)
先発は、常総が3戦連続完投の飯田に対して、前橋育英は、同じく3試合連続完投の高橋を回避して、初登板の
喜多川省吾。2回、常総は、喜多川を捉え、2死1、3塁から1番高橋がタイムリー2塁打を放って2点を先制する。
喜多川は、その後は粘り、5回3安打2失点で役割を果たした。
一方、飯田は、ツーシームとスライダーがさえて、8回まで散発6安打。連打を許さず、8三振1四球と好投した。
ところが、9回のマウンドに上がると左の太ももが痙攣、中断して治療へ。マウンドへ戻ってきたが、2球投げたところ
でマウンドを下りた。緊急登板の金子は、3番、4番をニゴロ、三ゴロと打ち取ったが、5番小川のニゴロをセカンドが
エラー。すると、6番板垣がライトの右へ2塁打して2死2,3塁。さらに、7番高橋がセカンドの左をライナーで抜き、
これが右中間に転がるタイムリー3塁打となって同点に追いついた。
こうなると、勢いは完全に前橋育英。10回裏、先頭の9番高橋が四球で出ると、1番工藤がセンター前ヒット。
2番田村がバントで送り、3番土谷がセンター前にサヨナラヒットで試合を決めた。
C 富山第一010 000 300 00=4 H10 E2
延岡学園000 003 010 01x=5 H10 E1
(富)石川達弥I2年(4回4安0K1球0責)、宮本幸治@(6.1回6安7K1球1暴4責)−高森啓之A
(延)井出一郎J2年(5.1回3安5K1球1責)、横瀬貴広@(3回6安2K2球1暴3責)、
奈須怜斗I(2.2回1安3K0球0責)−柳瀬直也A
3塁打=浜田晋太朗F5番左(延)
2塁打=幸山一大F2年4番左、藤井信太郎B2本(富)、岩重章仁H(延)
前代未聞のプレーが起きた。
4対4の9回表、1死1、3塁の好機に、バントをしない富山第一は、当然ながら強攻。2番西田の打球はニゴロとなり、
併殺網にひっかかった。
ところが、その直前、延岡学園側ブルペンの投球練習のボールが外野フェンス沿いに入り、レフト線審が「タ〜イム」と
叫んでショートの後ろまで走ったが、球審は気づかず、投手が投げ、併殺打となっていた。審判団の協議の結果、なんと
やり直しとなり、ベンチに戻っていた延岡学園ナインが再び守備についてやり直しとなった。
2番西田は、最後、ボール気味の高めをストライク判定で三振。3番黒田も、奈須の気持ちのこもったピッチングに三振で
終わった。
延長11回、5番浜田と6番途中出場の田中(福知山の日新中出身)の連打で1、2塁とすると、7番薄田の打球はニゴロ。
ボールをセカンドに送ったが、これがセーフ(野選)、さらに一塁送球が暴投となり、2塁ランナーがサヨナラのホームを踏んだ。
準々決勝4試合がともに1点差は、2000年の第82回大会以来。
育英8−7長崎日大、光星学院2−1樟南、東海大浦安2−1横浜、智辯和歌山7−6(11回)柳川
東海大浦安に浜名君という背番号4の投手、智辯和歌山に池辺君がいた時代です。
3回戦
8月17日(土)=準々決勝は第1、第2試合
@花巻東201 000 000 4=7 H11 E3
済 美000 000 120 3=6 H10 E0
(花)河野幹I(4.0回2安5K3球0責)、中里優介J(3回3安4K0球1暴1責)、
細川稔樹P2年(1.2回2安0K1球0責)、岸里亮佑@(1.1回3安0K1球3責)−山下駿人A
(済)安楽智大@2年(10回11安14K4球7責)−金子昴平A
HR=安楽智大@2年(10回off岸里)=済美4番投
3塁打=千葉翔太G2番中、茂木和大E2年8番遊(花)
2塁打=太田亮佑H2年4番右、岸里亮佑@3番左(花)
藤原弘気B7番一、太田佑哉D5番三(済)
初回、花巻東の156センチの2番千葉に対して、済美は、センターが投手の左に入る変則シフト
(外野は右中間と左中間に)。千葉はセカンド左を破って中前安。
満塁でスライダーが足に当たって押し出し、中犠飛で花巻が2点リード。
2回には、1死で死球の岸里を置き、4番太田がライト線へタイムリー2塁打。今年の花巻東は、打線がよかった。
5回、千葉の打席で三たび変則シフト。1−2と追い込むと、外野へ戻す。打席は三ゴロ。
それでも、安楽の調子があがり、済美が追いつき、逆転するのではないかと予想。
7回に8番町田の中前安で1点返し、8回には3安打にエラーが絡んで同点。
これで済美の勝ちだろうと思ったが、10回表の花巻東は、2番千葉の(変則シフトなし)中前安打をきっかけに
岸里一塁線破る2塁打、太田敬遠で無死満塁。5番多々野三振も、小熊が左前タイムリー。山下左犠飛。茂木が
右中間三塁打で計4点を奪った。その裏、安楽が3ランを放ったが、追いつけなかった。
A大阪桐蔭100 000 000=1 H8 E1
明徳義塾032 000 00X=5 H5 E0
(大)葛川知哉@(4回3安3K4球4責)、網本光佑I(3回2安2K0球0責)、
高西涼太@(1回0安1K1球0責)−森友哉A
(明)岸潤一郎@2年(8安5K0球1責)−馬場雄大A
HR=峯本匠C2年(1回off岸)=大阪桐蔭1番左
3塁打=岩見昴E9番遊(明)
2塁打=近田拓矢B2本4番一、高木俊希G2番中、香月一也M2年5番二(大)
西岡貴成B5番一(明)
抜群のコントロールを誇るも、やや球威には欠ける岸の投球が、少しでも浮くと大阪桐蔭打線には通用し
ないのではないかというのが戦前の予想。
集中力抜群の岸が、丁寧にコースを突き、8安打されながらも、先頭打者のランニング本塁打のみに抑えた。
大阪桐蔭のエース葛川は、2,3回、先頭に死球を与え、甘くなったところを痛打された。
森は、初回、右前打で出塁。2盗を決めたが、自ら走った3盗に失敗。2回の守りでは、1死2、3塁で三塁への
けん制が悪送球となって同点に追い付かれた。
安楽対森は、今大会で最も注目された対戦だっただけに、それがなくなり、ちょっと寂しい感じも。
B常葉菊川000 000 100=1 H4 E3
鳴 門300 531 05X=17 H21 E1
(常)渡辺竜正I(3.1回5安2K1球2責)、穂積大河J(0回2安2責)、堀田竜也@(2.2回9安0K4球5責)
渡辺尚輝K2年(1.1回5安2球4責)、安室悠也M(0.2回1球0責)−松木大輔A
(鳴)板東湧梧@(4安8K4球1暴1責)−日下大輝A
2塁打=松本高徳D7番三、甲本裕次郎G2番中、日下大輝A6番捕(鳴)
初回1死から連続失策で、うずしお打線に火がついた。21安打で圧勝。菊川の懸命の投手リレーでも
止められなかった。
菊川のフルスイング打線は、鳴門のエース板東の変化球に4安打と完敗。
C作新学院100 001 000=2 H6 E1
日大山形300 000 02X=5 H10 E0
(作)渡辺雄麻@(2.1回6安1K1球3責)、朝山広憲I1年(5.1回4安3K2球2責)
藤沼卓巳J2年(0.1回1K)−山下勇斗A
(日)庄司瑞@(6安12K1球2責)−浅沼孝紀A
HR=小林勇介H(6回off庄司)=作新学院(5番右)
3塁打=添田真海D(作2番三)
2塁打=山下勇斗A4番捕、鷹箸宏樹F7番左(作)
板坂紘貴D9番三、青木龍成G2年1番中、庄司瑞@8番投(日)
日大山形が、投打に圧倒して快勝。
8月18日(日)=準々決勝は第3、第4試合
@常総学院000 011 106=9 H17 E0
福 井 商 000 000 100=1 H4 E1
(常)飯田晴海@(4安8K2球1責)−吉成祐輔H
(福)長谷川凌汰I(8.1回14安6K1球7責)、中道舜平N2年(0.2回3安1K1球1責)−中村辰哉A
HR=眼龍達矢N2年9番右(5回off長谷川、内田靖人A4番三(9回off長谷川)=常総学院
3塁打=山本琢真G(福1番中)
2塁打=吉沢岳志E6番遊、進藤逸C2年3番二、飯田晴海@8番投(常)
初回、福井商は先頭の山本が3塁打を放ったが、2番以降が3者連続三振。先制のチャンスを逃した。
これで飯田が立ち直り、コーナーにツーシームやスライダーを決めて4回まで無安打に抑えた。
常総は、5回、眼龍がレフトへ本塁打で先制。6回には1死2塁から7番石井が中前タイムリー。7回は
3番進藤のタイムリーで得点を重ねた。最終回は、内田の2ランも出て一挙6点を奪った。
飯田は、4安打1失点で完投。
A弘前学院聖愛 000 000 000=0 H6 E1
延 岡 学 園001 044 01X=10 H13 E0
(聖)一戸将B(4.0回3安4K2球1暴1責)、小野憲生@(1,1回5安0K2球5責)、
一戸将B(2回4安4K1球3責)、 小野憲生@(0.2回1安1K)−和島光太郎A2年
(延)奈須怜斗I(8回6安1K2球0責)、横瀬貴広@(1回0安1K0球0責)−柳瀬直也A
3塁打=松元聖也E(延2番遊)
2塁打=柳瀬直也A8番捕、浜田晋太朗F5番左(延)
聖愛は、一塁手の一戸(左腕)が先発。1,2回は1四球と無難な立ち上がりだったが、3回、2塁けん制を悪送して
失点。4回、先頭の柳瀬に2塁打されたところで、小野がリリーフしたが、2番松元にタイムリー3塁打を打たれ、さらに
4番岩重にレフト前タイムリー、5番浜田にもレフトへタイムリー2塁打された。6回、再び一戸がマウンドへ戻ったが、
延岡学園打線を押さえることはできなかった。
延岡学園は、背番号「10」の奈須が好投して快勝。でも、延岡学園は7度目の出場で、初のベスト8で、
まだ「ベスト8にやっと残ったなあ」という程度の印象だった。
B前橋育英200 201 200=7 H12 E2
横 浜010 000 000=1 H8 E1
(前)高橋光成@2年(8安5K2球0責)−小川駿輝A
(横)伊藤将司@2年(6回9安3K2球1暴5責)、小田隼右Q2年(2回2安3K1球0責)、
中島侑紀I(1回1安0K00責)−高井大地A2年
HR=工藤陽平G2年(4回off伊藤)1番中、田村駿人F(4回off伊藤)2番左=前橋育英
2塁打=工藤陽平G2年2本、小川駿輝A5番捕、高橋光成@2年6番投(前)
高井大地A2年6番捕(横)
戦前の予想は、前橋育英の高橋が本来のピッチングをすれば、横浜打線は打てないのではないか。
2年生のタレント揃いだが、まだ打者としては未熟というものだった。
試合は、その通り、高橋が8安打されたが、要所を締めて1点に抑えた。高橋とは格が違うという印象だった。
浅間は遊ゴロ、三振と2四球。高浜はニゴロ、遊飛、左飛、遊飛と4タコ。
逆に、前橋育英は、横浜の2年生エース伊藤に襲いかかり、6回まで9安打5得点。4回には工藤、田村の1,2番が
連続本塁打を放つと、6回にはスクイズで5点目をあげた。
C富 山 第 一000 003 005=8 H15 E2
木更津総合000 000 000=0 H3 E3
(富)宮本幸治@(3安10K5球0責)−高森啓之A
(木)笈川翔太I(5.2回6安3K3球1棒2責)、那須悠太K2年(1.1回1安1K0球0責)
青木謙汰J(1.1回5安0K1球3責)、田口幸一朗L(0.2回2安2K0球0責)−三浦大貴A
2塁打=幸山一大F2年(富4番左)、東龍弥G2年(木1番中)
エースを右肩痛で欠いた木更津総合としては、厳しい試合になった。富山第一の打線が、木更津総合の
繰り出す投手4人を打ち、15安打8得点。投げては、エース宮本が2試合連続となる2桁三振で完封。
富山第一は、1試合ごとに選手が成長しているという感じ。
2回戦
8月12日(月)=続き
B延岡学園000 120 100=4 H10 E1
自由ケ丘 001 100 000=2 H5 E1
(延)奈須怜斗I(3.0回2安1K1球1責)、横瀬貴広@(6回3安5K1球0責)−柳瀬直也A
(自)久保拓真J2(7回10安0K3球4責)、野田泰右E(2回0安2K0球0責)−石田哲A
3塁打=岩重章仁H4番右(延)
2塁打=柳瀬直也A8番捕、梶原翔斗C1番二、浜田晋太朗F5番左(延)
渡辺永幸H4番右、吉岡勇輝C3番二、吉丸聖人2年NPH(自)
前半は点を取り合う展開になったが、それに終止符を打ったのが延岡学園のリリーフ横瀬。
4回途中から登板し、一塁けん制の間に渡辺に本盗を決められたが、その後は130台後半の
ストレートとキレのよいスライダーで自由ケ丘打線を封じた。
延岡学園が、桜をイメージした薄いピンクのユニフォームで登場。甲子園にはやや違和感ある印象だった。
特にオールドファンは、なじみにくいようだった。
8月13日(火)
@横 浜003 030 100=7 H12 E0
丸 亀001 100 000=2 H5 E2
(横)伊藤将司@2年(8安14K5球1暴1責)−高井大地A2年
(丸)宮崎耕大@(12安2K3球6責)−湯田諒平A
HR=高浜祐仁E2年(5回off宮崎)=横浜4番遊
2塁打=浅間大基G2年2本3番中、川口凌D2年1番三、根本耕太N2年9番右(横)、
池内健人G(丸4番中)
横浜は、スタメン8人が2年生だが、丸亀とは力の差があった。
桐光学園の松井を倒してきた打線が、2巡目に丸亀のエース宮崎をとらえ、3回、浅間の
タイムリーで先制。5回には高浜が3ランで突き放した。浅間は5安打と大当たりだった。
浅間はアベレージタイプ、高浜は長距離法と、タイプの違う楽しみな2人が揃っている。
A日大山形 200 000 500=7 H12 E0
日 大 三100 000 000=1 H5 E1
(山)庄司瑞@(5安5K7球1責)−浅沼孝紀A
(三)大場遼太郎@(6.2回11安5K2球1暴5責)、荻野佑真I(0.2回1安0K1球0責)、
釘宮光希J2年(0.2回0安0K0球0責)、三輪昴平Q2年(1回0安1K1球0責)−湯本祐基A
HR=奥村展征E(1回off大場)=日大山形4番遊、稲見優樹P2年(1回off庄司)=日大三2番中
2塁打=板坂紘貴D(山9番三)
優勝候補にあげるメディアもあった日大三だが、初回、エース大場のエラーで出塁したランナーを置き、
4番の奥村に2ランを浴びた。その裏、日大三も2番稲見がソロ本塁打。さらにヒットと連続四球で一死満塁と
した。ここまでは、「さすが日大三」だったが、6番が2ボールから打ち上げ一塁ファールフライ。7番も見逃し三振に
倒れてチャンスをつぶした。
立ち上がり、制球に苦しんでいた日大山形のエース庄司が、2回以降は立ち直り、残り8イニングで3安打。
逆に、日大山形が7回、大場に襲いかかり勝負を決めた。
B花巻東021 200 130=9 H15 E1
彦根東000 020 030=5 H9 E2
(花)中里優介J(4.2回4安6K2球2責)、細川稔樹P2年(4.1回5安5K0球1責)−山下駿人A
(彦)平尾拓也@(7.2回15安6K1球7責)、田辺拓士I(1.1回0安3K0球0責)−武田圭太A
3塁打=太田亮佑H2年(花6番右)、武田圭太A(彦7番捕)
2塁打=多々野将太C5番三、茂木和大E2年2本7番遊(花)、山中俊亮E(彦3番遊)
彦根東は、大黒柱のエース平尾の調子がもう一つ。さらに、アウトカウントを間違えて併殺を逃すとか、中継ミス
といった、らしくないミスも重なって主導権を握られた。
花巻東は、大スターこそいないが、よくまとまった好チームという印象を与えた。
東北勢は、これで5連勝。5校の初戦突破は史上初。
C瀬 戸 内000 001 000=1 H6 E1
明徳義塾 000 020 00X=2 H6 E0
(瀬)山岡泰輔@(6安9K3球1責)−大町太一A
(明)岸潤一郎@2年(6安6K1球1暴1責)−馬場雄大A
HR=宋曝均H(5回off山岡)=明徳義塾6番右
2塁打=馬場雄大A(明8番捕)
瀬戸内の山岡と明徳の岸の投手戦。キレのよい140キロ台のストレートとスライダーで勝負する山岡に対して、
ストレートは130キロ台だが、コーナーを突く抜群のコントロールが持ち味の岸。見ごたえがあった。
宋の本塁打と、犠牲フライであげた2点を3番沖繁のタイムリーの1点に抑えた岸が投げ勝った。
明徳義塾は、夏の初戦、負けなしの15連勝。
山岡は、筋肉に柔軟性があり、下半身が使えると同時に腕もしなって使える好投手。スカウトからも高く評価された。
中国勢は、すべて初戦敗退。
8月14日(水)
@富山一000 010 220=5 H12 E1
秋田商000 000 000=0 H7 E2
(富)宮本幸治@(7安10K3球1暴0責)−高森啓之A
(秋)佐々木泰裕@2年(7.0回11安3K2球4責)、成田翔I1年(2回1安3K1球0責)−三浦大貴A
3塁打=幸山一大F2年(富4番左)
2塁打=藤井信太郎B(富6番一)、鈴木裕大G2年(秋1番中)
バントをせず、積極的に振ってくる富山第一の打線が、秋田商のエース佐々木の球威を上回った。
富山第一の宮本は、好投手の評判そのままにランナーを出してから140キロ台のストレートとスライダーで
要所を締めた。
秋田商の1年生成田が、小柄ながら小気味よいピッチングで将来性を感じさせた。
東北勢の全勝はならなかった。
A済 美012 001 311=9 H11 E2
三 重 200 000 005=7 H11 E1
(済)安楽智大@2年(11安7K1球1暴6責)−金子昴平A
(三)若林優斗@(2.2回4安1K5球3責)、政木拓真I(4.1回5安3K3球1責)、
今井重太朗Q2年(2回2安0K2球1責)−北出和摩A
3塁打=宇佐川陸C3番二、金子昴平A9番捕(済)
2塁打=光同寺慎G6番左(済)、浜村英作F1番左(三)
安楽が初回、155キロを計測。夏の甲子園の最速記録(佐藤由規)に並んだ。
初回、立ち上がりを攻められて2失点したが、三重のエース若林の制球難もあって
済美が逆転し、順調に点差を広げていった。
安楽は、ランナーを出しながらも要所を締めるピッチングで追加点を与えなかったが、9回、球速が
140キロ前後に落ちたところを粘られ、2点差まで粘られた。
センバツで準優勝、夏の優勝候補とされる済美だが、安楽頼みの投手陣にやや不安な印象を受けた。
B常葉菊川030 200 000=5 H9 E0
有 田 工 001 200 000=3 H6 E0
(常)堀田竜也@(6安1K0球3責)−松木大輔A
(有)古川侑利@(9安8K5球5責)−草野善彦A
HR=桑原樹C2年(4回off古川)=常葉菊川(6番二)
3塁打=古川侑利@(有4番投)
2塁打=前川直哉F2年9番左、桑原樹C2年6番二(常)
地力通り、常葉菊川の勝利。
古川は、キレのある140キロ台ストレートを投げられる好投手だが、やや球質的に軽く、フルスイング打線には
どこかでつかまるという予感があった。
菊川の堀田は、低めを丁寧について、5回から9回2死までは完全に抑えた。
菊川の2年生桑原は、来年のドラフト候補。
C日 川010 000 011 0=3 H6 E1
大阪桐蔭000 002 100 1x=4 H6 E0
(日)三枝龍史J(5.0回4安5K3球2暴0責)、山田基樹@(4.1回7安5K4球1暴2責)−山本悠雅A
(大)葛川知哉@(10回10安8K1球2責)−森友哉A
2塁打=山形勝一F4番左、寺本駿也C9番二(日)、水谷友生也E8番遊(大)
日川の三枝が好投して、面白い試合となった。球威はもう一つも、低めを丁寧につき、大阪桐蔭打線をよく抑えた。
9回2死2塁で、セカンドゴロを大阪桐蔭の香川がファンブルして同点となった。
10回裏、1死後、香川の死球と笠松のエンドランが決まって1,3塁。稲福の打球がライト前にポトリと落ちてサヨナラ
ヒットとなった。
自慢の打線でも、相手投手によってはそう点を取れない一方、エースが日川打線に10回10安打されては、連覇に
黄信号という印象だった。
8月15日(木)
@聖光学院000 001 000=1 H6 E0
福 井 商 100 000 010=2 H8 E1
(聖)石井成I(8安2K3球1責)−広瀬和光A
(福)長谷川凌汰I(6安1K2球1責)−中村辰哉A
3塁打=園部聡B4番一(聖)
7年連続出場の聖光学院は、6回2死1塁で、4番園部がバックスクリーン前のクッションを直撃する3塁打で同点に
追いついた。だが、福井商は、8回裏2死3塁から、6番林が右前へポトリと落として勝ち越し。そのまま逃げ切った。
A作新学院200 010 010=4 H12 E1
熊 本 工 000 000 000=0 H4 E1
(作)渡辺雄麻@(5.0回2安2K0球0責)、朝山広憲I1年(4回2安4K0球0責)−山下勇斗A
(熊)山下滉太@(12安6K6球4責)−本田将大A
HR=山下勇斗A(1回off山下)=作新学院(3番捕)
3塁打=山梨浩太C(作8番二)、高木栄志F1年(熊5番左)
2塁打=小林勇介H2年(作1番左)
作新は、初回、山下の2ランで先制。渡辺、朝山の完封リレーで勝利。
山下は、2年連続ホームラン。
B仙台育英000 000 010=1 H4 E1
常総学院000 002 02X=4 H4 E1
(仙)鈴木天斗@(5.1回1安2K0球1責)、馬場皐輔I(2,2回3安2K1球2責)−小林遼A
(常)飯田晴海@(4安4K5球1責)−内田靖人A、吉成祐輔H
HR=菊名裕貴C(8回off飯田)=仙台育英(2番二)
3塁打=菊名裕貴C2本(仙2番二)、高島翔太G(常1番中)
常総学院エース飯田の集中力が勝ったという印象。右打者の内角へのツーシームと外角へのスライダー。
それにシンカーも低めにコントロールして優勝候補仙台育英打線を翻弄した。
常総は、初安打のでた6回、1死1、2塁で、リリーフした馬場から高島が右中間3塁打で2点を先制。8回にも
2死2、3塁から2番吉成のレフト前タイムリーで突き放した。
C修 徳000 211 100 0=5 H10 E0
鳴 門022 100 000 1x=6 H13 E1
(修)西林賢人@(2.1回4安1K1球4責)、遊佐和輝I(6.2回9安3K4球2責)−山下竜治A
(鳴)板東湧梧@(10回10安5K1球5責)−日下大輝A
HR=伊勢隼人B(2回off西林)=鳴門(4番一)
2塁打=森田寛之輔D(修2番三)、
稲岡賢太H5番右、松本高徳D7番三2本、伊勢隼人B4番一(鳴)
うず潮打線対こち亀打線の対決。10回裏、4番伊勢の左中間2塁打。バントが内野安打となり、敬遠で満塁。
7番松本がレフト左へサヨナラ安打。
8月16日(金)=3回戦は2日目
@ 沖 縄 尚 学 100 000 110=3 H5 E1
弘前学院聖愛 100 300 00X=4 H13 E1
(沖)比嘉健一朗@(3.1回9安0K2球4責)、宇良淳I(2.2回2安0K1球0責)、
山城大智J2年(2回2安1K0球0責)−具志堅秀樹A
(聖)小野憲生@(5安4K3球3責)−和島光太郎A2年
HR=平良勇貴C(7回off小野)=沖縄尚学(6番二)
2塁打=柴引佑真D4番一、具志堅秀樹A9番捕(沖)、
藤元蓮C2年2番二、外川和史J2年1番左、一戸将B4番一(聖)
沖縄尚学の投手陣が、本来のピッチングを取り戻せないまま甲子園を去ったという感じ。
聖愛の小野は、サイドから丁寧にコーナーをついて、なんとか1点差で逃げ切った。
A木更津総合120 000 000=3 H9 E0
西 脇 工 001 000 000=1 H5 E1
(木)千葉貴央@2年(0.1回0安1K0球0責)、笈川翔太I(8.2回5安8K3球1責)−秋庭豪太A
(西)翁田勝基@(9安7K0球3責)−西沢諄A
木更津総合の千葉は、初球から全てスローカーブ。西脇工のトップ打者を三振に打ち取ったが、右肩痛のため
6球で降板。緊急登板した笈川が、なんとかしのいだ。
西脇工の翁田は、3回以上立ち直っただけに、1,2回の甘いボールが悔やまれた。
B前橋育英000 010 000=1 H3 E0
樟 南000 000 000=0 H5 E2
(前)高橋光成@2年(5安6K1球0責)−小川駿輝A
(樟)山下敦大@(8.1回4安4K1球0責)、川畑勇気I(0.2回0安2K0球0責)−緒方壮助A
2塁打=大谷真平H2年(樟8番右)
5回に相手エラーであげた1点を2年生エース高橋が守り抜いた。
ストレートは135前後。ここぞは140キロ。スライダーとフォークのキレがよく、高校生には打ちづらい。
2試合連続で1−0勝利。これは、1976年のPL学園の中村以来37年ぶり。
前橋育英は守備も堅い。5回裏1死1,3塁のスクイズも、サード荒井が好返球してタッチアウト。
高橋一人では苦しいが、もう一人投手がいれば、前橋育英は優勝候補に躍り出るのではないかという印象も
頭の隅をよぎった。
1回戦
8月8日(木)=2回戦は14日
開会式 選手宣誓 杉浦大斗(帯広大谷)
@有 田 工 000 000 230=5 H7 E3
大垣日大 000 120 010=4 H7 E1
(有)古川侑利@(7安5K0球1責)−草野善彦A
(大)高田航生@2年(6.2回4安2K1球2責)、橋本侑樹I1年(1回2安1K2球3責)、
和久田優志J(1.1回1安1球0責)−横江大聖A
3塁打=柴田湧志G(大1番中)
2塁打=桑原耕生D6番三、仙波康弥H5番右(有)、柴田湧志G(大1番中)
岐阜大会では、救世主のような活躍をした1年生の橋本君でしたが、甲子園の開幕戦ではちょっと
荷が重かったですね。もともと、投球フォームが変則ということもあって、ストライク、ボールがはっきり
して狙い打ちされました。
プロ注目の古川君ですが、開幕試合ということもあったのか、調子があまりよくなかったようで、ごく
普通の好投手という印象でした。ウェートが乗らず、球質が軽かったですね。次のピッチングに期待
です。ただ、あの振りを見れば、今日の時点では投手より打者として魅力を感じました。
A日本文理010 000 001=2 H8 E0
大阪桐蔭230 131 00X=10 H14E1
(日)大谷内睦規I(2回5安1K3球5責)、菅野孝涼P(2.2回5安1K2球4責)、
小太刀緒飛J2年(1.1回3安2K2球1暴1責)、飯塚悟史@2年(2回1安1K1球0責)−鎌倉航A
(大)葛川知哉@(8回6安6K2球1暴1責)、高西涼太J(1回2安1K1責)−森友哉A
HR=渡辺大雅C(9回off高西)=日本文理5番二
森友哉A3番捕(2回off大谷内)、近田拓矢B4番一(2回off大谷内)、
森友哉A(4回off菅野)=大阪桐蔭
2塁打=渡辺大雅C5番二、池田貴将D2年7番三、飯塚悟史@2年3番一(日)
香月一也M2年2本6番二、葛川知哉@2本8番遊、笠松悠哉D5番三(大)
強力打線が爆発しました。
B日 川100111000=4 H8 E0
箕 島000020000=2 H6 E2
(日)山田基樹@(6安6K3球2暴1責)−山本悠雅A
(箕)須佐見将馬@(7回7安5K0球3責)、高川進I(2回1安1球)−権城秀胤A
HR=山田基樹@3番投(1回off須佐見)、山形勝一F4番左(4回off須佐見)、
広瀬克弥E1番遊(5回off須佐見)=日川
3塁打=森下雄斗G(箕1番中)
2塁打=村田卓海B7番一、中西玲人E3番遊(日)
山梨のチームは、小技がそんなに上手ではなくても、思い切り振ってくるチームが多いです。
昨年、龍谷大平安が負けた東海大甲府も、細かいことはせず、思い切り振ってくるチームでした。
それに対して、箕島は、センターの子がキャッチャーの構えに応じて右に左に守備位置を変えて
ましたが、そのタイミングが早すぎました。バッターはセンターの動きを見れば、コースが分かります。
そのうえ、箕島バッテリーの配球はストレート中心。しかも、球速が130キロ台後半で、キレは
もう一つ。バッターは、ストレートのコースを絞り、12の3で打つことができました。
京都のチームでも、センターラインの守備の動きがやや早いケースがありますので注意が必要
ですね。
日川のエースで4番、194センチの山田君は、ストレート走りがもう一つでしたが、縦スラとフォークが
よかったですね。股関節の硬さが気になりますが、素材としては将来が楽しみだと思いました。
8月9日(金)=2回戦は15日
@愛工大名電200 001 000=3 H10 E1
聖光学院 010 001 20X=4 H9 E0
(愛)東克樹@(9安7K2球4責)−小野航太L2年
(聖)石井成I(6回8安0K2球3責)、今祐也@(3回2安0K1球0責)−権城秀胤A
HR=石浜亮太N(1回off石井)=名電4番一、酒谷遼G(6回off東)=聖光PH
2塁打=園部聡B(聖4番一)
愛工大名電は、初回、いきなり4番に起用された石浜が、外の変化球をレフトスタンドへ叩き込む
2ランで先制。聖光は2回スクイズで1点を返し、6回は代打の酒谷が外角高めのボール球をヘッドを
立てて叩き、ライトスタンドへ。7回2死2,3塁でレフト前へ逆転タイムリーを打った。
A鳥取城北 000 000 110=2 H10 E1
熊 本 工111 000 00X=3 H10 E0
(鳥)上原拓真@(1.1回3安0K3球1責)、福岩希莉也I(6.2回7安2K3球1責)−鳥飼力斗A
(熊)山下滉太@(10安5K0球2責)−本田将大A
HR=工藤誠也D2年(3回off福岩)=熊工4番三
3塁打=田中涼太G2年1番中、平山拓磨E2番遊(鳥)
2塁打=坂井駿B2本1番一、工藤誠也D2年4番三、西山天翔C2年3番二(熊)
熊本大会でスタメンをはずされた4番の工藤が大活躍。初回に先制打、3回にソロ本塁打と本領を発揮
した。エース山下は10安打を浴びたが、無四球で、こちらも持ち味を発揮して鳥取城北の粘りを断った。
B大 分 商002 000 000=2 H6 E0
修 徳 000 102 14X=8 H10 E0
(大)笠谷俊介@2年(7.1回9安2K2球8責)、中野貴仁I2年(0.2回1安0K0球0責)−水口敬大A
(修)西林賢人@(4.2回6安2K1球2責)、桜井政利Q2年(3.1回0安3K4球0責)、
遊佐和輝I(1回0安0K0球0責)−山下竜治A
HR=森田寛之輔D(6回off笠谷)=修徳2番三
3塁打=酒井良樹C2年6番二(修)
2塁打=宮崎蓮B2年3番一(大)、小林滉H5番右(修)
序盤は大分商のペースで進んだが、流れが変わったのは5回。修徳はエース西林から2年生の桜井に
にスイッチ。桜井は都大会でも1試合に登板しただけだったが、大分商打線を止めたばかりか、打っても
2安打で流れを引き寄せ、修徳の打線が爆発。逆転勝利を呼び込んだ。
C北 照000 000 000=0 H4 E1
常総学院000 312 00X=6 H7 E2
(北)大串和弥@(6回7安2K2球4責)、斎藤綱記J2年(2回0安0K0球0責)−小畑尋利A
(常)飯田晴海@(4安7K0球0責)−吉成祐輔A
HR=内田靖人A(4回off大串)=常総学院4番三
3塁打=池沢恒平F(常7番左)
2塁打=吉田雄人G(北3番中)、高島翔太H(常1番中)
センバツ8強の北照に対して、常総学院が持ち味を十分に発揮、快勝した試合となった。
試合を動かしたのは、プロ注目・内田のバックスクリーン弾。これで好投手・大串のリズムが
狂い、5回には暴投で失点。6回は池沢の3塁打にスクイズと常総らしい攻撃で点差を広げた。
吉田を中心とした北照打線は、常総・飯田のコースを丁寧につくピッチングに4安打に封じられた。
8月10日(土)=2回戦は15日
@星 稜000 001 004=5 H9 E1
鳴 門000 010 83X=12 H14 E1
(星)岩下大輝@2年(6。2回12安2K3球1暴3責)、室木大J2年(0.2回1安1K2球3責)、
畑中希龍Q(0.2回1安1K1球1暴0責−鹿屋陸A
(鳴)板東湧梧@(9安5K5球5責)−日下大輝A
HR=松本高徳D(7回off岩下・満塁)=鳴門7番三 北村拓己E(9回off板東)=星稜1番遊
3塁打=甲本裕次郎G2番中、河野祐斗E3番遊(鳴)
2塁打=丸山雅史C5番二(星)、河野祐斗E3番遊、稲岡賢太H5番右、松本高徳D7番三(鳴)
6回まではお互いに1点ずつを奪う好試合。両投手の投げ合いという印象でした。
しかし、星稜のエース岩下の球威が少し落ちた7回、鳴門打線が襲いかかり、松本の満塁弾も
あって、一挙8点で試合を決めた。
A作新学院203 104 106=17 H15 E1
桜 井000 300 002=5 H11 E3
(作)渡辺雄麻@(5回6安6K2球3責)、朝山広憲J1年(4回5安4K0球0責)−山下勇斗A
(桜)竹野康平@(5.1回7安5K5球1暴6責)、加地新太郎I(3.2回8安0K4球2責)−嶋田耕太A2年、
植地亮太K
HR=木下恭仁F(4回off渡辺)=桜井5番左
3塁打=小林勇介H1番右、中村幸一郎B2年4番一(作)
2塁打=中村幸一郎B2年4番一、小林勇介H2本1番右(作)
桜井は、奈良の3強(天理、智辯、郡山)独占を打ち破って出場しましたが、小針監督になって
名門復活の作新学院の壁は暑かったようです。作新の2番5添田真海、リリーフした朝山広憲、
それに桜井の4番3横山友亮が1年生。横山は作新のエース渡辺から堂々の3打数2安打でした。
朝山の父は、1983年、桑田、清原が1年生の夏に全国制覇したPL学園の5番打者だった憲重さん。
現在は真岡ボーイズの監督。桑田からは、「7割くらいの力で投げればいいボールがいく」とアドバイスを
もらった。
B帯広大谷 010 001 001=3 H9 E1
福 井 商 100 000 03X=4 H9 E1
(帯)佐藤和真J2年(7,1回8安1K3球1暴4責)、田村純平@(0.2回1安0K0球0責)−権藤智希A
(福)中村文英@(6回6安5K3球2責)、長谷川凌汰I(3回3安4K0球1責)−中村辰哉A
HR=亀井紳之介H(9回off長谷川)=帯広大谷6番右
3塁打=関了摩D(福3番三)
2塁打=角雄平D(帯7番三)、関了摩D(福3番三)
プロ注目の中村文英に対して、しっかりミートする打撃で逆転。エース佐藤もストレートとスローカーブ
を低めに配して福井商打線を抑え、主導権を握った。しかし、佐藤に疲れの見えた8回、2塁打とエラーで
つかんだ無死1,3塁からスクイズで同点。なおも1,3塁からスクイズで逆転。8番中屋の中前タイムリー
で3点をあげた。最終回、帯広大谷は亀井がホームランを放ったが及ばなかった。
C浦和学院108 100 000 =10 H11 E3
仙台育英600 004 001x=11 H10 E1
(浦)小島和哉@2年(8,2回9安8K9球2暴8責)、山口瑠偉@(0回1安0K0球0責)−西川元気A
(仙)鈴木天斗@(2.2回6安2K2球1暴7責)、馬場皐輔I(6,1回5安8K3球2暴2責)−小林遼A
2塁打=山根佑太G3番中、服部将光F2番左、西川元気A7番捕、津田翔希C1年9番二(浦)、
菊名裕貴C2番二、熊谷敬宥E1番遊(仙)
春夏連覇のプレッシャーからか、小島が本来のピッチングをできず。仙台育英も本来の出来ではなく
荒れた試合となった。
9回裏、マウンド上の小島は足がつり、屈伸ができない。2死後、小野寺が左前ヒット。ここでようやく
投手交代も、1番熊谷がレフトオーバーのサヨナラヒット。
浦和学院は、ランナーが2塁に出ると、誰もがいろんな動きをします。あれは、一体何なんでしょうか。
8月11日(日)ー2回戦は16日
@ 上 田 西 000 110 003=5 H8 E2
木更津総合000 070 00X=7 H7 E1
(上)浦野峻汰@(4,1回5安5K2球6責)、柳沢和希I(3.2回2安3K0球0責)−大塚雅也A
(福)千葉貴央@2年(8安3K5球4責)−秋庭豪太A
2塁打=武田竜樹F3本(上1番左)、秋庭豪太A(木8番捕)
上田西の浦野は、左からキレのよいストレートとスライダーを低めに集め、4回までエラーの
ランナー1人を許しただけだったが、5回1死後、連続四球から制球が甘くなり、5本のヒットと
サードのエラーが絡んで7点を失った。
乱れたのがこの回だけだったので、悔やみきれないイニングとなった。
沖縄尚学 8−7 福知山成美 2013年8月11日 第2試合
TEAM 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 R H E 成 美 0 2 0 2 1 0 0 0 2 7 11 3 沖縄尚学 0 1 1 0 0 3 1 2 X 8 13 1
(成美)仲村渠康太、木村匠−佐野友亮 HR=坂本義仁(off比嘉) 2塁打=西田友紀、仲村渠康太2、木村典嗣
(尚学)宇良淳、比嘉健一朗、山城大智−具志堅秀樹 HR=諸見里匠(off仲村渠) 2塁打=久保柊人、平良勇貴
福 知 山 成 美 沖 縄 尚 学 順 名前 年 打 得 安 点 振 球 犠 盗 順 名前 年 打 得 安 点 振 球 犠 盗 1 三 日下部光 B 4 0 0 0 0 1 0 0 1 遊 諸見里 匠 B 4 1 2 2 0 1 0 0 2 中 桑原大輝 B 2 0 0 0 0 2 1 0 2 中 知念佑哉 B 4 1 1 0 0 0 1 2 3 捕 佐野友亮 A 5 1 2 0 0 0 0 0 3 左 名嘉昇司 B 5 0 1 0 1 0 0 0 4 一 坂本義仁 B 4 2 2 1 1 1 0 0 4 一 柴引佑貴 B 5 1 0 0 2 0 0 0 5 左 木村典嗣 A 4 2 2 2 1 1 0 0 5 中 赤嶺 敦 A 5 2 4 1 0 0 0 0 6 投 仲村渠康太 B 5 2 2 2 3 0 0 0 6 二 平良勇貴 B 4 1 3 2 0 0 1 2 7 右 出口英斗 B 2 0 0 0 0 0 2 0 7 遊 久保柊人 A 2 1 1 1 0 3 0 0 投 木村 匠 B 8 遊 平本将也 B 4 0 2 1 0 0 0 0 8 投 宇良 淳 B 打 西平大樹 A 0 0 0 0 0 1 0 0 投 比嘉健一朗 B 1 0 0 0 1 0 0 0 打 安里 健 A 1 1 1 0 0 0 0 0 投 山城大智 A 1 0 0 0 1 0 0 0 9 二 西田友紀 A 4 0 1 1 1 0 0 0 9 捕 具志堅秀樹 B 4 0 0 0 1 0 0 0 34 7 11 7 6 5 3 0 36 8 13 6 6 5 2 4
試合経過 (公式記録とは一致しないかもしれません)
成美 1回 日下部四球、桑原捕前バント、佐野右飛、坂本K。 沖縄 1回 諸見里一ファールフライ、知念二ゴロ、名嘉三ファールフライ。
(仲村渠、ボールは走っていないが、甲子園デビューとしてはまずまずの立ち上がり)成美 2回 5番木村典右前安、仲村渠バント失敗後、甘く入ったスライダーを左翼フェンス直撃のタイムリー2塁打。(1−0)
出口投前バント、1死3塁。平本一ファールフライ、2死3塁。西田甘いスライダーをレフト左へタイムリー2塁打。
(2−0) 日下部二フライ。
沖縄 2回 4番柴引三飛。赤嶺遊内安(本来の平本なら処理できたはずだが)、平良遊ゴロ、1走2封。(本来の平本なら、併殺
をとれたはずだが)。2死1塁。久保の時、1走盗塁。2死2塁。久保ライト線へタイムリー2塁打。(1−2)。
代打西平、死球。(伝令・太田幸樹)。具志堅右飛。
(試合前ノックではセカンドの西田の方が動きが悪く、平本がそれをカバーするような形だったが、試合が始まると、
平本の動きが硬くて不安)。
成美 3回 (P宇良⇒比嘉)
桑原四球、佐野送りバントが捕ファールフライ1死。坂本一ファールフライ、木村典の時、桑原盗塁死。沖縄 3回 1番諸見里、内寄り137キロストレートをレフトへ本塁打。(2−2)。知念、投前バント安、名嘉中前安、エンドランで
1走3塁へ。打者走者2進。無死2、3塁。柴引、投ゴロで1死。赤嶺、ワンボール後にスクイズも、一ファール飛。
3塁へ転送され、ダブルプレー。 (仲村渠、京都大会の準決勝、決勝とは違い、出来がもう一つ)成美 4回 5番木村典四球、仲村渠スライダーを左中間タイムリー2塁打。木村、俊足飛ばし長駆ホームイン(3−2)。
(伝令・古波津輝将)。出口投バント、1死3塁。平本、中前タイムリー。(4−2)。(動きのおかしかった平本にタイムリー
は大きいとひと安心)。西田、粘って10球目三ゴロE。1死1,2塁。日下部、中飛(開き早く悪い癖)。桑原捕ゴロ。
(比嘉の調子がもう一つでリードしたが、仲村渠の調子ももう一つで、よっしゃ打ち合おうじゃないかという感じ)沖縄 4回 6番平良、センター左へ2塁打、久保死球で無死1,2塁。比嘉3バント失敗1死。具志堅の初球、2走盗塁。1死3塁
具志堅、やや浅めの中飛で2死(桑原、ダイレクト返球)。諸見里三ゴロ。 (やれやれ)成美 5回 3番佐野右飛。坂本の時、風が止む。スコアボード上の国旗や大会旗が完全に垂れた。111キロスライダーを
レフトへ本塁打。(5−2)。(ABCの実況は浜風が運んだと叫んでいるが、風は関係ない、文句なしのホームラン)。
木村典三ファールフライ。仲村渠K。
沖縄 5回 2番知念中飛、名嘉捕ファールフライ(佐野、捕球直前に右手を上げる。(成美の守り、なんかおかしい)。柴引K。
(仲村渠、ゆるいカーブをうまく使ったが、すでに2死球で内角を突けず。不安残る)成美 6回 7番出口左飛、平本ニゴロ、西田K。 (比嘉、右打者の内角低めへスライダー、まるで別人のような投球) 沖縄 6回 5番赤嶺右前安、平良投前バント1死2塁、久保四球で1死1、2塁。代打安里、中前安1死満塁、具志堅K。
諸見里死球で押し出し。(3−5)。知念、遊ゴロを2塁へ悪送球2者生還(5−5)。名嘉の時、1走盗塁で2死2,3塁
名嘉K。成美 7回 (p比嘉⇒山城)
1番日下部遊ゴロ、桑原死球、佐野、右前安、エンドランで1死1、3塁。坂本敬遠気味四球で1死満塁。(伝令・比嘉)
木村典K、仲村渠K。沖縄 7回 4番柴引K、赤嶺中前安、平良センター左へタイムリー2塁打。送球間に打者走者3進、(6−5)。久保四球、
1死1,3塁。山城K、具志堅、遊ゴロ。(三遊間の当たり、平本、本来の守備で救う)。成美 8回 出口一飛、平本左前安、西田二ゴロ併殺。 沖縄 8回 1番諸見里、三ゴ内安と悪送球で無死2塁。 知念バント投E、無死1,3塁。名嘉の時、1走盗塁。三ファールフライ、
1死2、3塁。柴引、遊ゴロ、3走が遊−捕−三の挟殺。2死1,3塁。赤嶺、右前タイムリー (7−5)。2死1,2塁。
平良、中前タイムリー(8−5)。送球間にランナー進塁。2死2,3塁。
(P仲村渠⇒木村匠)久保中飛球。
成美 9回 1番日下部一ファールフライ、桑原右中間への右ライナー(桑原らしい当たりだったが)。(伝令・比嘉)
佐野中前安、坂本右前安、木村ライト線タイムリー2塁打。(7−8)。仲村渠K。9回
成美 年 回 者 安 振 球 暴 責 沖縄 年 回 者 安 振 球 暴 責 仲村渠、 B 7,2 42 13 6 5 4 宇良 B 2 10 3 1 1 2 木 村 B 0,1 1 0 0 0 0 比嘉 B 4 17 3 2 2 3 山城 A 3 15 5 3 2 2
B弘前学院聖愛010 102 101=6 H10 E0
玉 野 光 南 000 000 000=0 H4 E0
(聖)小野憲生@(4安5K2球1暴0責)−和島光太郎A2年
(玉)星慧@(6回6安3K1球2暴4責)、中川一斗I(2回2安0K2球1責)、
玄馬和彦Q(1回2安0K1球1責)−羽藤樹生A
HR=一戸将B(4回off星)=聖愛3番一
2塁打=成田拓也G4番中、佐々木志門N1年7番遊、嘉瀬建P1年8番右(聖)
実力の高い青森を制してきた聖愛、さすがに投打に鍛えられており、着実に得点を重ねた。
C石見智翠館100 000 000=1 H7 E1
西 脇 工 200 200 00X=4 H8 E1
(石)田部稜太@(8安2K1球2責)−伊藤成人A
(玉)翁田勝基@(7安8K2球1責)−西沢諄A
2塁打=佐藤靖剛D2年(石5番左)、村上晃平F2年(西5番左)
石見智翠館のアルプス席を除いて、球場全体が西脇工の応援という感じでした。
兵庫か、大阪の公立校か、関西学院が登場した時のみの雰囲気でしたね。
その大応援に西脇工の選手たちが後押しされ、のびのびとプレーしていました。
8月12日(月)ー2回戦は16日
@岩 国 商000 000 000=0 H5 E0
前橋育英 000 100 00X=1 H8 E0
(岩)高橋由弥@(8安9K0球1責)−栗栖徹A
(前)高橋光成@2年(5安13K2球0責)−小川駿輝A
3塁打=工藤陽平G2年1番中、小川駿輝A5番捕、田村駿人F8番左(前)
2塁打=土谷恵介E(前3番遊)
前橋育英の高橋は、立ち上がりこそ、制球がばらついたが、2回からは本来の制球力を取り戻した。
140前後のストレートとキレのよいスライダー、フォークで、3回1死後から9連続三振。10人目が
バントしたため、昨年の松井(桐光学園)に並ぶ10連続Kには並ばなかった。
A佐世保実000 000 000=0 H5 E1
樟 南000 010 00X=1 H7 E0
(佐)木下愛@(7安5K1球1責)−山田周A
(樟)山下敦大@(5安6K6球1暴0責)−緒方壮助A
2塁打=酒井堅也G(佐1番中)、大谷真平H2年(樟8番右)
樟南がスクイズであげた1点を守り切った。
佐世保実は、再三のチャンスに1本が出ず、逆に2併殺で得点できなかった。
出場校
出場校 地区 出場回数 メ モ 福知山成美 京都 5年ぶり4回目 秘 密 帯広大谷 北北海道 春夏通じて初 ヒグマ打線・岩駒の最後の年に、ノーマークで共学化の97年創部の帯広大谷が代表に。
前回決勝進出のエースは杉浦稔大(国学院)。主将の弟が兄の無念を晴らした。北 照 南北海道 3年ぶり3回目 予選の決勝は3季連続で駒大苫小牧と。甲子園に直結する秋と夏に勝った。
神宮大会4強、センバツ8強。安定感あるエース大串と切れ目ない打線で4強以上を狙う。弘前学院聖愛
○○青 森 春夏通じて初 創部13年目。メンバーは地元出身者ばかりで人気も高い。全国から集まる光星と青森
山田を倒し、初めて県大会を制した。福知山成美との練習試合で福知山へもやってくる。花 巻 東
○○○岩 手 2年ぶり7回目 大谷翔平を擁しながら決勝で敗れた昨夏のリベンジを果たした。盛岡大付との決勝は、
1点を先制されたが、逆転で5−1.逆転の花巻東らしい勝ち方だった。機動力が持ち味。
秋 田 商 秋 田 2年連続17回目 昨秋の県大会は初戦敗退。監督から秋商史上最弱といわれたチームが、角館との決勝で
延長15回にサヨナラ勝ち。昨夏の決勝に続き、サヨナラで甲子園を決めた。仙台育英
○宮 城 2年連続24回目 決勝のノーシード柴田戦は、初回に2失策と連打で5点を先制されたが、8回に同点、9回
に逆転サヨナラ。センバツ8強。全国制覇を狙えるチームが予選で苦しみ、ひと回り成長。日大山形
○○○山 形 6年ぶり16回目 荒木準也監督は同高から東北福祉大、プリンスホテルで活躍。就任4年で念願の甲子園に。
5秒間隔の素振り1時間(720回)を含め1日1000スイングで鍛えた打線が自慢。聖光学院
○福 島 7年連続10回目 県内では08年夏から92連勝と「聖光1強時代」も、日大東北との決勝は9回裏2死2,3
塁から井原が同点打。延長10回横水の内野安打でサヨナラと苦しんだ。部員は166人。常総学院
○○茨 城 2年連続15回目 霞ヶ浦との決勝は、プロ注目の内田がサヨナラ2ラン。自身県決勝で2年連続弾、大会タイの
4本塁打、通算33号。センバツ初戦敗退の反省から打力を鍛え、大会タイのチーム6発。作新学院
○○栃 木 3年連続9回目 栃木大会決勝は、2対3の9回表2死から1番鈴木が死球で出塁し盗塁。2番添田の
中前打で同点。また2盗を決め、3番中村の左前安で逆転した。「あと1人」から甲子園へ。前橋育英
○○○○○○群 馬 夏は初出場 荒井直樹監督の二男が主将で4番の海斗。親子で甲子園出場の夢がかなった。148キロ
右腕のエース高橋光成(2年)の力強いピッチングと、つなぎの打線で上位進出を狙う。
浦和学院 埼 玉 2年連続12回目 森士監督はセンバツで春夏10回目の甲子園で悲願の初V。埼玉初の全国Vでもあった。
エース小島和哉(2年)は県の準々で完全試合。ここまで公式戦21連勝で照準は春夏連覇。木更津総合
○○千 葉 2年連続4回目 千葉では15年ぶりに2年連続出場。エースの名も千葉。肩やヒジに痛みを抱えながら延長
13回の準決勝、決勝で318球投げ抜いた。大阪桐蔭に初戦敗退した昨夏の屈辱晴らす。修 徳
○東東京 9年ぶり5回目 投手の弱さを打線がカバー。朝5時から1日1500スイングがノルマ。1人1時間ケージで
打ち続ける。5回戦で帝京破り、6戦連続コールド勝ちの「こち亀打線」。最寄駅がJR亀有駅。日 大 三 西東京 3年連続16回目 2年前全国Vの強力打線は予選7試合で69得点。今年は6試合で75得点。試合後、帰りの
バスの中で1時間ノンストップで合唱する。締めはゆずの『栄光の架橋』。全国V狙える実力。横 浜
○神奈川 2年ぶり15回目 工夫に工夫を重ねた桐光の松井対策が実り、2本のアーチで3−2と下した(準々決勝)。
2年生が主体の若いチーム。渡辺監督(69)の孫・佳明(2年)も5番1塁で出場する。
日本文理 新 潟 2年ぶり7回目 春の準決勝で敗れた村上桜ヶ丘に夏の決勝に逆転勝ち。越後のダル椎野投手対策は
オフの青木宣親流トレ。腹筋、背筋500回でブレない体を作り、打球の速さが大幅アップ。上 田 西 長 野 春夏通じて初 4人の投手で準々決勝以後3試合で1失点。投手層の厚さで悲願の甲子園出場をつかんだ。
原監督は昨年4月就任。軟式に続き、全国大会へ。1960年創立の私立校。日 川
○山 梨 3年ぶり4回目 194センチのエース山田基樹は最速146キロ。日本航空との決勝は6死球与えながら
7安打5失点で8対5。池谷公雄監督(51)は、日川で選手、監督として甲子園出場。常葉菊川
○静 岡 5年ぶり4回目 ノーバントで07年センバツ制したフルスイング打線。菊川南陵との決勝も0対0の9回裏
1死からヒットの4番松木が2盗、5番大西がサヨナラ打。春の東海大会も制し、全国V狙う。愛工大名電 愛 知 2年連続11回目 倉野光生監督はセンバツ優勝、準V監督も、14年間で6回出場の夏は未勝利。昨夏も
浜田投手を擁しながら初戦の浦添商に敗れた。まず1勝目指す。大垣日大 岐 阜 6年ぶり2回目 69歳の阪口監督を甲子園に導いたのは、東邦時代のバンビ坂本と同じ1年生。決勝で、
京都生まれ、若狭高浜ボーイズ出身の橋本侑樹が6回途中から完璧リリーフしてV打も。三 重 三 重 4年ぶり11回目 ノーシードから優勝候補を次々に破った。エース若林が5試合で3失点と安定。打線も
準々決勝以後20得点と尻あがりに力を発揮した。目立つ選手はいないが、勢いがある。富山第一
○○富 山 春夏通じて初 春の北信越大会準Vが順当に甲子園へ。エース宮本幸治は最速144。甲子園に出たこと
のない高校で出場が夢と富山一へ。下半身を徹底的に鍛えて夢をかなえた。星 稜 石 川 6年ぶり16回目 昨夏の決勝で敗れた遊学館に5対2と雪辱。決勝前日に箕島が甲子園を決め、全国のファン
から「星稜も出て来い」と熱い声援を受けた。延長18回の熱闘は79年夏。もう34年も前。福 井 商
○○福 井 2年ぶり22回目 センバツ4強で夏は全国制覇の有力候補だった敦賀気比を準々決勝で5−1と破ると、
全国から驚きの声が上がった。決勝では春江工に2−0。ノーシードから甲子園へ。彦 根 東 滋 賀 夏は初出場 本命なき大混戦の滋賀大会を制したのは、投手力の彦根東。エース平尾は、春の県大会
で30回無失点。決勝は振り続く雨の中、粘り強く投げ3−1で近江兄弟社を振り切った。大阪桐蔭
○○大 阪 2年連続7回目 「今年は危ない」の声も出る苦しい予選だったが、決勝では履正社を5対1と一蹴し、強さ
を見せた。京都っ子のエース葛川が安定。絶不調の近田も調子を取り戻し、今年もV候補。西 脇 工
○兵 庫 春夏通じて初 駅伝の西脇工、「今年は投手がよいらしい」と風の便りが届く中、あれよ、あれよと勝ち上が
った。冬場は陸上部の400メートルトラックを毎日25周。翁田投手の急成長が原動力に。桜 井 奈 良 春夏通じて初 天理、智辯、郡山以外が夏の甲子園を踏むのは69年の御所工以来。創立110年の公立が
3校独占を打ち破った。エース竹野は入学後サッカー部へ。秋に野球部へ転じて甲子園へ。箕 島 和歌山 29年ぶり8回目 夏は29年ぶり。今春に就任の尾藤監督が選手一人一人を見て心をつかむ。選手が失敗
しても笑顔で迎えるのは父のスタイルそのまま。「ミスをどうカバーするか」がポリシー。玉野光南 岡 山 11年ぶり3回目 決勝はセンバツ出場の関西と。3点を先行されたが、5回に4点入れて逆転に成功した。
好投手児山に負けないシャープな打撃が自慢。創部30周年で春夏合わせて5回目の出場。瀬 戸 内 広 島 13年ぶり2回目 新庄との決勝は延長15回0対0の再試合。再び投手戦となり、1対0。最速142のエース
山岡は入学時158センチ。小川監督宅に住みこみ、172センチに。甲子園出場が恩返し。鳥取城北 鳥 取 2年連続3回目 決勝の八頭は、春季大会初戦で5対11と大敗し、おまけに5番鳥飼が脱水症状になり、救急車
を読んだ相手。夏は4対4の8回、その鳥飼の三遊間への当たりが決勝点を呼び込んだ。石見智翠館 島 根 8年ぶり8回目 2年連続で決勝敗退から奮起、昨年の相手立正大淞南に、本塁打3発の10対6で雪辱を
果たした。09年に「江の川」から校名変更後は初の甲子園。主将で4番の西田がけん引。岩 国 商 山 口 27年ぶり4回目 センバツでエース高橋は履正社を完封。しかし、それがプレッシャーとなり、一時不調に。
決勝は4回1死満塁から9番中川がスクイズ。相手の乱れ誘い2点をもぎとり、2対1。丸 亀 香 川 13年ぶり4回目 県内有数の進学校だが、3年連続で決勝に進出。3度目の正直で優勝候補の尽誠学園に
8対1と完勝した。野球部にも国公立大志望者多く、参考書持参で甲子園へ。鳴 門
○○○徳 島 2年連続8回目 11年秋から県内19連勝。4季連続の甲子園。今夏もおなじみのエース板東湧梧が全4試
合を完投した。文武両道をめざす県立高。甲子園では過去3季で3勝。夏はベスト8以上狙う。済 美
○愛 媛 5年ぶり4回目 今大会の注目bPは、エース安楽智大。2年生ながら県予選で157キロをマーク。センバツ
決勝では、浦和学院に1対17と大敗。チーム力をアップさせ、その借りを返しに甲子園へ。明徳義塾
○○高 知 4年連続15回目 センバツ4強の高知が下馬評で圧倒的に優位とされる中、終わってみれば4年連続の明徳。
3年連続となった高知との決勝を2対1で競り勝った。1年から登板のエース岸が成長した。自由ケ丘 福 岡 夏は初出場 赤嶺琢監督は、豊見城、沖縄水産を率いた栽弘義監督の長男。今年、コーチから監督に復帰
して甲子園へ。手堅い父の采配を受け継ぐ。センバツには10年春に1度出場している。有 田 工
○佐 賀 春夏通じて初 創部114年目で初出場。創部4年目の早稲田佐賀に決勝で延長10回6−5でサヨナラ勝ち。
エースはプロ注目の最速146キロ右腕の古川侑利。ストレートと縦のスライダーが武器。佐世保実 長 崎 2年連続5回目 清水央彦監督は、清峰をコーチ、部長として全国トップクラスに育てた平成の名指導者。
監督就任3年で初出場し甲子園1勝。2年連続の今年はエース木下愛で旋風起こせるか。熊 本 工
○熊 本 4年ぶり20回目 20回目の出場は、今夏最多。決勝で「完全試合男」の文徳・本田を打ち崩し、延長10回
5対4で逃げ切った。試合を決めたのは、スタメンはずされ元4番の工藤誠也(2年)。大 分 商 大 分 16年ぶり15回目 大分商が、大分上野丘との伝統対決に17−2と圧勝して甲子園へ。2年生エース笠谷は、
相手エースと小5から中学までチームメイト。中学でエースの座を奪われたが、雪辱した。延岡学園
○○○○宮 崎 3年ぶり7回目 打線を引っ張るのは高校通算20発の4番岩重章仁。決勝でも特大3ランを放った。2年前
から桜をモチーフにした薄いピンクのユニフォームに変更。夏に桜旋風を巻き起こせるか。樟 南
○鹿児島 4年ぶり18回目 エースは166センチの左腕・山下敦大。春の公式戦2連敗で左打者6人並ぶ鹿実打線に
スクリューを解禁して翻弄。9回2死2,3塁では延長で投げたくないとサヨナラ打を放った。沖縄尚学
○沖 縄 8年ぶり6回目 九州大会を制して挑んだセンバツではエース比嘉がヨレヨレ。敦賀気比に2対11と大敗した。
「もう1度甲子園に戻ろう」とチームが一つになって甲子園へ。春の分も大暴れできるか。
甲子園出場監督+京都の監督の年齢一覧
(年齢は学年と一致させています)
年齢 名前(学校) 年齢 名前(学校) 72 大井道夫(日本文理) 50 斎藤智也(聖光学院)
永田裕治(報徳学園)71 49 森士(浦和学院)
森島伸晃(桜 井)
赤嶺琢(自由ケ丘)70 48
(1965)69 阪口慶三(大垣日大)
渡辺元智(横 浜)47 佐々木力(常総学院)
荒井直樹(前橋育英)68
(1945)46 山之内和也(樟 南) 67 高嶋仁(智辯和歌山) 45 村中隆之(彦根東) 66 上甲正典(済 美)
林幸義(熊本工)44 尾藤強(箕島)
西谷浩一(大阪桐蔭)
上羽功晃(京都外大西)
高木英臣(京都両洋)65 43
(1970)清水央彦(佐世保実・
元清峰コーチ)
末光章朗(石見智翠館)
中内博和(岩国商)64 小川成海(瀬戸内)
前田三夫(帝 京)
卯瀧逸夫(立命館宇治)42 荒木準也(日大山形)
原公彦(上田西)63
(1950)41 網野元(帯広大谷)
田野昌平(玉野光南)
太田弘昭(京都翔英)62 40 阿保暢彦(修 徳)
木谷忠弘(西脇工)
渡辺正雄(大分商)61 39 60 38
(1975)佐々木洋(花巻東)
林和哉(星 稜)
山木博之(鳥取城北)
山田知也(鳥 羽)59 五島卓道(木更津総合) 37 58
(1955)馬渕史郎(明徳義塾) 36 米丸友樹(福井商)
植松幸嗣(有田工)57 35 原田一範(弘前学院聖愛)
沖田展男(三 重)
山本雄一郎(丸 亀)56 小倉全由(日大三) 34 太田直(秋田商) 55 河上敬也(北 照)
倉野光生(愛工大名電)33
(1980)54 田所孝二(福知山成美)
佐々木順一朗(仙台育英)32 比嘉公也(沖縄水産)
黒田学(富山第一)
重本浩司(延岡学園)53
(1960)森下知幸(常葉菊川)
原田英彦(龍谷大平安)
奥本保昭(塔 南)31 52 森脇稔(鳴 門)
南條浩二(西城陽)30 小針崇宏(作新学院) 51 池谷公雄(日川)
中井哲之(広 陵)
トップページに戻る 歴代代表校・成績へ戻る 京都大会歴代優勝校へ戻る