春季京都大会 3位決定戦
5月15日@わかさスタジアム京都
トップ画面に戻る   観戦記のメニューに戻る 日程・結果へ戻る
   京都外大西000 002 000 0=2
    塔    南000 000 101 1=3x
     (外)瀬口(2年5回)、佐藤−平野
     (塔)大西(1年5回)、安川(2年4回)、粟津−駒月
     3塁打=澤田(外)、2塁打=笠、高橋温(塔)、中村(外)
           安振球犠盗残失
          外8 3 5 02 9 1
          塔107 8 3214 1
 塔南の先発は、準決勝に続いて1年生でした。準決勝の藤井君が130キロを越える将来の速球派なら、この日の大西君はコントロール勝負の打たせてとるタイプです。しかも、藤井君が成美打線相手にやや緊張ぎみだったのに対して、大西君は外大西にも堂々としているように見えました。実は、3年生に同姓の部員がいるんです。だから、私は、てっきりその3年生だろうと勘違いしていました。ネット裏のオッチャンたちも、「この子が2年生なら、秋、面白いけどなあ」と言っていたほどです。そしたら1年生ということで、みんなビックリでした。そして、ビックリしているうちに外大西を5回3安打1四球無失点に抑えました。
 ただ、塔南打線も、5回まで点が取れませんでした。2、3回は、いずれも1死からヒットが出ますが、盗塁死を重ねます。捕手の2塁送球に関していえば、今大会のベスト8以上の8人では、この外大西の平野君が最も良かったです。最後にボールがキュッと伸びていきますし、コントロールもいいですね。
 先制したのは、6回表の外大西でした。この回から、塔南のピッチャーは2年生の安川君に代わっています。1死から前田君が四球で出塁すると、4番中村君の打球はセンター前へのフライ。これを前進してきたセンターが落球しました。塔南は準決勝でもエラーが失点に結びついているので、嫌な雰囲気が漂います。
 次の5番佐々木君のライトへの大きな当たりは、塔南のライト粟津君が好捕しました。2塁ランナーが3塁へ進み、2死2、3塁となります。ここで代打金瀬戸君が登場しました。ケガで春は代打のみの登場ですが、ご存じ、外大西の主砲ですね。
 その金瀬戸君の4球目、カウント2ストライクから、1塁ランナーの中村君が2塁へ走ります。この時、キャッチャーの駒月君は3塁への偽投だけで盗塁を許しました。モーションを盗まれたというのはあるでしょうが、中村君は、見かけと違って決して足は遅くないですからね。もっと中村君に対して警戒してほしかったですね。その直後に、金瀬戸君にライト前へ2点タイムリーを打たれます。1塁ランナーを走らせたことで余分な1点を与えました。
 それに金瀬戸君は、あのコースと高さはライト前へ打つんですよね。これ、公式戦だけでも何本目のライト前タイムリーでしょうか。甲子園でも打ってます。駒月君と金瀬戸君は、ともに1年生の夏から公式戦に出場しています。駒月君の頭には、完全に金瀬戸君のデータが入っていることでしょう。だとするなら、この状況で金瀬戸君への5球はどうだったんだろうか、なあ、駒月君という感じですね。詳しくは書きませんが、もう少し工夫があってもよかったんじゃないかなと思いました。
 まあ、駒月君ならば「夏に向けて、データの再確認ですよ」と言うかもしれませんが。確かに、まだ春ですから「データのリコンファーム」も大切なことです。
 外大西は2点を先制して、6回から佐藤君をマウンドへ送ります。「リードしたら、後は佐藤で逃げ切る」は、上羽監督のゲームプラン通りの試合展開だったと思います。期待通り、佐藤君は、駒月君、粟津君を連続三振という抜群の滑り出しでした。スライダーが切れてましたね。
 ところが、次の7回、上羽監督のゲームプランにほころびが出ます。佐藤君の制球がとたんに乱れ始めたのです。
 先頭の8番安川君に、ノーボール・2ストライクから四球を与えます。嫌な予感がしました。送りバントで1死2塁。1番の上山君はショートフライに倒れますが、2番の向原君にまたも四球を与えます。そして3番の笠君に、ライト線へタイムリーを打たれました。この投球がまたもや甘かったです。そりゃあ、柔らかいバッティングの好打者・笠君なら、簡単に打つだろうという「絶好球」でしたね。
 しかし、2死2、3塁という一打逆転のピンチでは、4番駒月君をサードゴロに抑えました。この日の駒月君は、前日の成美戦で崩されたまま、それを修正できず、5タコでした。
また、バッティングを期待されて5番ライトでスタメン出場の粟津君も5タコの4Kでした。
 それでも今日の塔南打線は、よく粘ります。9回裏、1死から代打の澤田君がライトへ3塁打を放ちました。ただし、この飛球、風は強かったとはいえ、ライトに捕ってほしかったですね。また、捕れなくても、後の処理ですね。ダイブしてますからね。1点差の9回裏1死で、3塁まで行かせたのは痛かったです。その直後、2番向原君にセンター前へ同点タイムリーを打たれました。これも、甘い変化球でしたね。高校野球のテレビ中継なら、「打った向原君を誉めるべきでしょうね。土壇場で基本に忠実なセンター返し、見事なバッティングでした」と解説されるような一打でした。
 延長10回裏、佐藤君は、先頭の6番をストレートの四球で歩かせます。7番が送りバントを1塁側へ転がしましたが、1塁手の手につきませんでした。打球が死んでいた上に、グラブに納める前に2塁を見ましたね。
 次のバントは、強肩捕手の平野君が3塁で刺し、1死1,2塁となります。そして、9番の和田君にセカンドへ内野安打され、ボールを弾く間に2塁ランナーがホームへ返りました。これも、甘いボールでしたね。今日の和田君(中前安打、2犠バント、強い当たりの投ゴロ)はバットが振れていましたので、もう少し慎重に対応してほしかったです。
 この観戦記は、点を取った側ではなく、点を取られた側から書いていますが、そういう試合だったと思います。
 外大西は、この春の大会の2次戦をエースの松岡君、4番の金瀬戸君抜きで戦いました。それでも4位の成績を残しましたが、その戦いぶりを見てみると、まだレギュラーが固まっていないのではないかと思います。塔南もそれは同じで、奥本監督もいろんな選手や組合せを試しておられました。ただ、これから2ヵ月、最後の最後まで緊張感のあるレギュラー争いをすれば、チーム力が格段にアップするということはあり得ます。両チームとも、夏にはもう2段階くらい成長した最強の布陣で出てきてくれることを楽しみにしています。
トップ画面に戻る   観戦記のメニューに戻る 日程・結果へ戻る

110515-2.htmlへのリンク