春季大会1次戦1回戦
(4月10日)@峰山球場
トップ画面に戻る  観戦記の画面に戻る  日程・結果へ
京都共栄000002000000=2
福知山成美000000100001=3X
  (共栄)吉本11・1回9安9振1球3責−福井
  (成美)津田12回9安14振3球2責−
  HR=松田2ラン(共栄)off津田、奥田(成美)off吉本

  2塁打=響(成美)
   共栄H9E2  成美H9E1
 京都共栄の隠し玉・新2年生投手の吉本君の好投で、好試合となりました。吉本君は、福知山成美の保護者やファンの方たちも「ええピッチャーや」と驚いておられましたが、京都の好投手として今後の成長が楽しみな選手となりましたね。まさに彗星のように現れたニュー・ヒーローです。
 実は、吉本君のことは、以前から聞いて知っていました。しかし、植村監督がどんな起用をされるかわかりませんでしたからね。たとえば、春はあえて登板させず、夏の隠し玉とされる可能性もないことはない。そのため、大会展望のコーナーで紹介することを控えました。京都共栄の入るOゾーンの見どころでは、吉本君ばかりか、京都共栄にも一切触れませんでした。
 吉本君は、与謝郡伊根町の出身で「丹後のメジャーリーガー」と一部の人たちから呼ばれています。身長は175センチということですが、投球フォームのステップ幅が狭く、腰高の状態から投げ下ろす姿が、まるでメジャーリーガーのようだからです。ストレートは角度があって、低めに決まっていました。
そのストレートの球速は、目測ですが、135キロ前後だと思います。140キロのストレートと言っている人もいました。成美は初回、1番新谷君が、そのストレートをセンター前にしっかりと弾き返します。この時点では「さすが成美打線! このぐらいの速さには対応するな」と思いました。ところが、そこから吉本君の投球はスライダーが増えます。このスライダーのキレがよく、2回は2三振を奪いました。まるでフォークボールのように鋭く変化していました。
 3回以後も、切れのよいスライダーと角度のあるストレートが低めに決まり、2回から5回まではいずれも三者凡退に抑えます。5回終了後のグラウンド整備の間、成美側応援席からは「相手のピッチャーがよすぎる。こんな子、おったん?」という嘆きが聞こえました。
先に、ボールが浮いたのは、成美の津田君でした。この日の津田君はボール球が多く、5回までで80球を投げていました。津田君には失礼な言い方かもしれませんが、低めへのコントロールこそ意識されているものの、なにかシート打撃で投げているかのようなピッチングでした。昨年のエース島本君(阪神タイガース)も、1次戦と2次戦ではまるでピッチング内容が違っていましたが、津田君も、報徳学園や大阪桐蔭との練習試合で見たピッチングとは違っていました。この日の津田君は、12回まで投げて投球数は、実に180球を越えます。
さて、6回表、共栄の攻撃は、2死から2番の岩田君が甘いカーブをセンター前へ弾きました。成美バッテリーは、3番松田君の初球にも、そのカーブを選択しました。ところが、そのカーブがまたもや高めに入ったのです。松田君がヘッドを立てたまま縦振りすると、レフトスタンドへ飛び込む先制2ランとなりました。
 ただし、共栄の吉本君も、6回からはスライダーに代わってゆるいカーブを投げるようになります。グラウンド整備のインターバルがあって、打順は3巡目、目先を変えるという意味だったのでしょうか。次の7回裏、4番の奥田君が、そのカーブを狙いすますと、レフトスタンド後方の駐車場まで飛んでいく特大のソロホームランになりました。成美は、これが2本目のヒットでした。
 吉本君は、8回の成美の攻撃をシングルヒット1本でしのぎます。そして、9回の裏、成美最後の攻撃、先頭の3番桑原君がカーブをライト前へ狙い打ちして出塁しました。4番奥田君は三振に倒れましたが、5番響君の初球、桑原君が2塁へ盗塁します。共栄はバッテリーも内野陣も無警戒だったように見えました。響君がセカンドへ転がし、桑原君は3塁へ達します。しかし、すでにツーアウトです。
ここで田所監督は、代打に背番号「2」の細田君を送ります。この采配が当たりました。細田君が、スライダーをおっつけてライト前へ同点タイムリーを放ち、土壇場で成美は追いつきました。
 延長11回から、吉本君のスライダーが復活します。キレのよいスライダーとコーナーに決まるストレートに3番桑原、4番奥田が連続三振に倒れました。
このスライダーが復活すると、成美は苦しいのではないかと思いました。しかし、共栄の一寸先に、落とし穴があったのです。12回裏、成美の攻撃は、先頭の5番響君がショート後方へ打ちあげました。そのフライを共栄のショートが落下点に達しながら捕れなかったのです。無死2塁となりました。球場には、「これで成美のサヨナラ」という雰囲気が流れました。途中からセンターに入っていた6番中林君がレフト前ヒットで続くと、1死後、8番原井君がレフト前へサヨナラヒットしました。
 京都共栄は敗れましたが、吉本君の出現で、夏への楽しみがつながりました。夏の大会は、フリー抽選で登場します。これから決まるシード校にとって、共栄は初戦を含め、早い段階での対戦を避けたい相手となったことは間違いありません。
トップ画面に戻る  観戦記の画面に戻る  日程・結果へ