2021
  春季京都大会     


   トップページに戻る 大会展望のページに戻る 歴代優勝校のページに戻る






 
 夏の京都大会展望(1)
 
    
  夏の京都大会は、京都国際、乙訓の2強が軸となりながらも、10校前後の大混戦といえるのではないでしょうか。

  いかんせん昨秋、今春とも大会は無観戦、無観客で行われたため、全く試合が見られていません。
 それでも、府内外の監督さんやコーチ、保護者の方などからいろいろと話を聞いてみると、
  Aクラス(京都国際、乙訓)
  Bクラス(龍谷大平安、京都翔英、京都成章、東山、京都外大西、鳥羽、立命館宇治)
 という構図が浮かび上がってきます。

 
★Aクラス(京都国際、乙訓)

   大混戦の中でも半歩から一歩リードしているのが、京都国際と乙訓の2校のようです。昨秋は2位が乙訓、3位が京都国際で、
 今春は京都国際が準決勝で乙訓を4対0で倒して優勝しました。両チームとも秋、春の2大会で安定した力を発揮しています。

  とはいえ、昨秋の京都国際にはあまり強いイメージはありませんでした。秋の準決勝では攻守にミスが出て平安に1対3と敗退。
 3位決定戦でも、東山にようやくのサヨナラ勝ち(3対2)でした。近畿大会で和歌山東、神戸国際大附を破って念願だった選抜大会への
 出場権を獲得しましたが、聞こえてくる話は 「強いなあ」という感想より、相手のエースが故障していたり、ストライク・ボールの判定が
 有利に作用したといわれるなど「運がいいなあ」というもの。現実に、選抜大会でのマスコミの前評判も高くなく、東北2位の柴田高校に
 勝てないのではないかという予想すらありました。。

  しかし、選抜大会の京都国際は見違えました。公立の柴田に延長10回5対4と粘り勝ちすると、実力校の東海大菅生とも堂々と
 戦っていました。惜しくも(4対5x)と逆転負けしまたが、「一冬でずいぶん成長したんだな」と思いました。 
  それが今回の春季大会でも「京都国際、強いな」と恐れられる戦いぶりににつながったのだと思います。

  ピッチャーは、2年生の森下君が大きく成長しました。春季京都大会では29回を投げて失点はわずかに1。準決勝では乙訓打線も
 完封しました。
 さらに春季近畿大会1回戦の立命館守山戦ではMAX141キロをマークして7回6安打10奪三振でした。すでにプロのスカウトからも
 注目されており、このまま成長すれば、来年はドラフト候補として注目されることになるでしょう。高校2年生世代では全国でもトップクラスの
 ピッチャーに成長しています。

 さらに、1番を打つ2年生の武田君もすでにプロ注目の存在です。来年はドラフト候補になるほどスイングが鋭く、立命館守山戦でも
 痛烈なセンター前ヒットを放ち、スタンドから驚きの声があがっていました。
  また、2番植西君は小細工もできるうまさがあって、強打者である3番中川君、4番森下君、5番辻井君、6番平野君と続く打線は
 京都bPではないかと思います。
  乙訓の北見君を攻略した試合は見ていませんが、北見君が攻略されたこと衝撃でした。しかし、立命館守山戦の京都国際を見ると、
 「北見君を攻略しても不思議はない」と思いました。

 京都国際は、春季大会終了時点で京都ではちょっと抜けた存在になったのではないかと思います。

 
  一方、 春季大会が始まるまで、夏の本命と目されていたのが乙訓です。昨秋からエース北見君が投げれば京都では無敵といわれ、
 秋の近畿大会でも、選抜大会でベスト4へ進出した天理と互角に戦いました(1対2)。また、この春には北見君がストレートの球速で
 140キロ半ばをマーク、もともとキレのよいスライダーとスプリットチェンジを交えれば、攻略は難しいのではないかと言われました。

  しかし、春季大会の準決勝で、京都国際に0−4と完敗しました。北見君が7回8安打4失点と攻略され、乙訓打線は森下君に6安打
 完封されています。

  それでも、昨秋に課題だった2番手投手については左の石田君が一本立ちするまでに成長。北見君と石田君のダブルエースが確立すれば、
 夏の過酷な日程も乗り切れるのではないかと思います。投手力は、やはり森下、平野君と左右2枚が揃う京都国際と互角でしょう。
 
  ただし、今年の乙訓は打線がやや見劣りします。前回選抜大会に出場した時の打線の方が迫力がありました。この夏は、攻守とも
 市川監督の采配で常に有利な展開に持ち込めるかどうかが、、大きなポイントになるのではないでしょうか。  

        





 
 夏の京都大会展望(2)
 


 Bクラス(龍谷大平安、京都翔英、京都成章、東山、京都外大西、鳥羽、立命館宇治)

  龍谷大平安の春季大会は、まさかの1次戦敗退。しかも、立命館宇治に1−8と8回コールド負けでした。

 龍谷大平安が夏のシード権を落とすなんて、いつ以来だと調べてみたら、2010年以来でした。
 この年は、酒居投手(楽天)がエースだった年で1次戦のゾーン決勝で京都両洋に3−6で負けました。
   龍谷大平安000 000 300=3  谷、酒居-戸嶋、押川
   京都両洋  010 010 22X=6  菖蒲-釣井   HR=杉本
 ちなみに、夏も準決勝でエース酒居君を温存して京都翔英に3−5で敗れています。

  今年の平安は、優勝した秋でも強いという印象はなかったですね。上位陣が団子状態の中、原田監督の巧みな選手起用と采配で
 優勝できたという感じでした。近畿大会もベスト8に残りましたが、天理との戦力比較になった時、選抜出場は厳しかったです。

  春の立命館宇治戦も、2回に満塁ホームランを浴びるなどして5回までに1−5となり、原田監督の采配力を発揮できる試合展開に
 持ち込めませんでした。

  それでも、打線は早川君や實谷君など好打者が並びますし、投手陣が踏ん張って接戦に持ち込めれば、原田監督の采配も強力な
 ”武器”となって夏は十分に戦えると思います。


  京都翔英は、この春、優勝候補の一つでしたが、新型コロナの感染拡大で出場辞退を余儀なくされました。特に大型左腕の庄司君に
 公式戦を経験させられなかったのは残念でした。
 
 京都翔英は、1年秋から近畿大会に出場している池島君と、公式戦は未登板ながら大学球界からも注目されている庄司君の
 左右2枚看板がいます。庄司君が公式戦でも本来のピッチングをできれば、森下君、平野君の京都国際、北見君、石田君の乙訓に
 引けを取らないと思います。

  ただ、京都翔英も打線が昨年のチームに比べるとやや弱いです。一冬かけて体力作りをしてパワーはアップされていると思いますが、
 それにうまさが上乗せされているかどうか。打線も、春の公式戦を高いレベルで経験できなかったのが残念です。
  しかし、潜在力は高いので、波に乗れれれば夏の京都を制する力はあると思います。

 Aクラス2チームと、この2チームを加えた4校は、夏の京都大会で優勝候補といえると思います。

 
        


 
 夏の京都大会展望(3)
 

 Bクラス(龍谷大平安、京都翔英、京都成章、東山、京都外大西、鳥羽、立命館宇治)


 以下の5校は、基本的な力はあり、大混戦だけに波に乗れば一気に勝ち上がる可能性もあると思います。

  京都成章は、この春、鳥羽や立宇治、東山といった有力校を撃破して決勝戦まで勝ち上がりました。
  昨年秋の練習試合を見た時は「今年は厳しいのではないか」と思いましたが、ひと冬越えて大きく成長したと思います。

  エース北山君(京産大)を擁して夏の甲子園に出場した時、京都成章は夏の京都大会の4回戦で同志社国際と対戦しました。
 現在、同志社大で活躍する小倉君がエースだったチームで、試合はもつれて延長になりましたが、京都成章が10回、
 サヨナラ勝ち(4−3)をして波に乗りました。
  この年は、初戦の京都外大西戦から見ていましたが、準々決勝(7対0 7回コールド花園)、準決勝(5対1綾部)、そして
 決勝戦(12−6龍谷大平安)は別のチームかと思うくらい、気力充実した好チームになっていました。
  今年の京都成章は、4年前のチームと比べるとやや戦力は落ちると思いますが、あの甲子園出場を見て成章に集まった選手
 たちです。波に乗れば、面白い存在ではないかと思います。

 
 東山は、昨秋、今春ともベスト4に進出、安定した成績を残しています。ピッチャーは2年生の高橋君が中心で、チームの大黒柱で
 キャッチャーの原君とのバッテリーがしっかりしています。全体的に目立った選手はいませんが、バッテリーを中心に負けにくい
 チームだと思います。こういうチームは、夏の大会中に波に乗ると一気に駆け上がる可能性があります。

  
  京都外大西は昨秋ベスト8でしたが、今春はゾーン決勝で鳥羽に7回コールド負けして(1−8)2次戦に出られませんでした。
 その試合は、昨秋の主力に代わって1年生や3年生が起用されていました。エース西村君も投げていません。練習試合も豊富に
 こなしていますので、夏に向けたテストの意味もあったと思います。 実際、昨秋の印象でも、西村君に次ぐピッチャーと打線の強化は
 大きな課題でした。

  春は、それがもう一つうまくいかなかったというのが現実でしょう。夏までに課題が克服され、西村君が余力を残して上位へ進出
 できれば、道は開けると思います。
 

  鳥羽は、昨秋、今春とも1次戦敗退でした。昨秋は初戦が京都翔英(1−3)、今春は京都外大西です。くじう運がよくないですね。
 それでも京都外大西には8−1で7回コールド勝ちでした。ゾーン決勝で京都成章に敗れましたが、準優勝チームにスコアは
 2−3。選手は揃っており、チーム力が上がってきていると思います。
  
  投手は左の作本君と右の田中君と、いずれも完投能力のある2人。打線も派手さはないですが、作本君、田中君を始め、好打者が
 並びます。2大会続けてくじ運が悪ければ、最後の夏は恵まれるのではないでしょうか。序盤で勢いに乗れば、上位でも十分に戦えます。

  立命館宇治も龍谷大平安にコールド勝ちするくらいなので力はあると思います。ところが、2次戦1回戦で京都成章に0対1と競り負け
 ました。特に打線が完全に抑えられたようです。
  
  今年の夏が大混戦と思うのは、この立宇治のように試合によって出来不出来がはっきりするチームが目立つことです。
  とくに上位チーム同士の対戦は、 たとえコールド負けをしても、一週間後に再戦をすれば、勝ち負けが反対になってもおかしくないと
 思えるほどです。立宇治もメンバーには好選手が揃いますので、2年前の夏のように勝ち上がるにつれてチームの雰囲気が徐々に
 盛り上がっていければ、楽しみな存在です。

  これ以外では、福知山成美、西舞鶴、日星、綾部、塔南、西城陽あたりは上位を喰う力があると思います。

        





春季大会までに目立った選手たち
投手  学校  コメント 
森下瑠大 京都国際
池島涼太 京都翔英
細見 京都成章
北見 乙 訓
石田 乙 訓
高橋翔太郎 東 山
 白田 立命館宇治   
作本  鳥 羽   
粟津啓太 塔 南   
捕手     
中川勇斗 京都国際
京都成章
原 亮二 東 山   
     
内野手     
外野手     




          春季京都大会  2次戦




夏のシード権
(1位と2位は決勝まで当たらないA〜D、またはE〜Hブロック)
(3位校は2位校と準決勝まで当たらないブロックに、4位校は1位校と準決勝まで当たらないブロックに 1位と4位 2位と3位で振り分け)
 今年は3位決定戦が行われなかったため、夏の大会のブロック分けがどのようになるかわかりません。
  決勝の結果を考えれば、京都国際と東山、京都成章と乙訓に分かれそうですが、、、、。
(ベスト8の4校は、ベスト4以上の4校と、それぞれ準々決勝まで当たらないブロックに)

  1位    2位     ベスト4             ベスト8   
京都国際
京都成章  乙 訓 東 山  西城陽  立命館  塔 南  城南菱創



夏のシード権を逃した有力校
 京都外大西
 (昨秋 ベスト8)
 京都外大西が、鳥羽に1−8の7回コールド負けでした。
しかし、6回までは3−0の試合で、しかも、外大西はエースの
西村君が投げていません。
 一方、鳥羽は田中君、作本君という左右のダブルエースがいて
打線も切れ目がありません。昨秋は初戦で京都翔英に1−3と
敗れましたが、もともと好選手の揃う実力校です。
 外大西と鳥羽の実力は互角と見ています。初戦で当たるには
もったいないカードでした。
 外大西は、夏にノーシードとなりますが、鳥羽戦は夏を見据えて
3年生投手をマウンドに送られたと思います。夏へ向けて課題が
はっきりしたのではないでしょうか。
京都翔英
  

 春季大会を棄権しました。同校のHPによれば、硬式野球部の寄宿舎で新型コロナの
クラスターが発生したということです。一日も早い快復と、重症者や後遺症が出ないこと
を祈ります。

 2次戦には出られませんしたが、それでも翔英が夏の優勝候補の一つであることに
変わりません。特に投手力が京都ではトップクラスです。1年秋に近畿大会も経験して
いる池島君と、大型左腕の庄司君という左右のダブルエースが強力です。
 庄司君は、まだ公式戦で投げていませんが、140キロのストレートとキレのいい
スライダーで大学球界からも注目されています。
 また、打線は、毎年、夏にかけて力強さを増す翔英です。今年も宇治山中で体力
作りに励んでおり、夏には強力打線に成長しているはずです。
龍谷大平安
 (昨秋 優勝)
 Fゾーンは立宇治の勝ち上がりもあると見ていましたが、まさか
コールドゲームになるとは。平安は、昨秋から強さをあまり感じ
ないチームで、大混戦の中を原田監督の巧みな選手起用と
采配で優勝したという印象でした。
 夏に向けて巻き返しはあるはずです。特に柱になる投手を
どのように育てられるか楽しみです。

 平安のシード落ちは、2010年以来です。1次戦のゾーン決勝で
京都両洋に3−6で敗れました。楽天の酒居投手世代です。
 その前は、2005年の一次戦で京都成章に4−6と敗れています。
巨人の炭谷捕手世代でした。ともに夏の甲子園には出場して
いません。
鳥 羽  鳥羽も田中君、作本君という右左のダブルエースがしっかりしています。
ゾーン決勝の京都成章戦で先発した田中君が一人に投げただけで降板したのは
気がかりですが、本来は共に完投能力のある投手です。
 打線もスタンドへ放り込む力のある作本君と田中君を中心に、やや小粒ながら
もいろんなタイプのバッターが揃っているのが特徴です。松下監督の采配がはまれば、
面白いチームだと思います。
 昨秋も、今春も1次戦敗退ですが、シードをとっていてもおかしくないチームです。
その鳥羽が夏にノーシードというのは不気味な存在です。
立命館宇治
 (昨秋 ベスト8)
 昨年秋はベスト8。4位の東山に1−3の敗戦でした。
 そして、この春は、平安に8−1と8回コールド勝ち。上位を
狙えるチームに間違いはありません。
 2次戦1回戦で京都成章に敗れましたが、0−1でした。しかも
校内のコロナ騒動でチームがゴタゴタした時期でもありました。
 夏はノーシードですが、シード校と同等の力をもつチームです。




   昨年の秋季大会で2次戦に進出しながら、春季大会で1次戦敗退のチーム                 
 
 ベスト4=龍谷大平安、
 ベスト8 =京都外大西、
 ベスト16(2次戦進出)=京都すばる、山城、洛東、東稜、西京、宮津・加悦谷・宮津天橋 




決 勝


京都国際13−0京都成章
TEAM 10 11 R  H  E 
京都成章  0
京都国際 X 13 12

(成)涌田和希=綾部中、佐藤琢磨、岡泰太朗、細見航矢−ー 康介                           
(国)森下瑠大2年、森田大翔2年−中川勇斗

 HR=中川勇斗、武田侑大2年(国)
 2塁打=植西龍雅、平野順大2年、金田大記、松下恵富、中川勇斗(国)

  京都新聞5月17日付
                     



準決勝

京都成章3−1東 山
TEAM 10 11 R  H  E 
東  山 12
京都成章 X

(東)橋本翔太2年−原 亮二                            
(成)細見航矢−ー 康介

 
 3塁打=橋本翔太2年(東)、細見航矢(成)
 2塁打=奥山仁翔(東) 和田陸朗(成)

  京都新聞5月16日付
                     


京都国際4−0乙 訓
TEAM 10 11 R  H  E 
乙  訓
京都国際

(乙)北見隆侑、石田連己−岡村眞憧   
(京)森下瑠大2年−中川勇斗

 
 2塁打=北見隆侑、(乙) 森下瑠大2年(京)
  京都新聞5月16日付
                     




準々決勝


東 山13−3城南菱創
TEAM 10 11 R  H  E 
城南菱創  3
東  山 13

(城)松山 遼、長谷川透生2年、藤原健成−宮木啓輔
(東)橋本翔太2年、谷川 慶−原 亮二

 
 3塁打=橋本翔太2年(東)
 2塁打=松山 遼(城)
       山本隼輔、橋本翔太2年、牧原優太2年、早田 慧、奥山仁翔(東)

  。


  
                     


京都成章7−1立命館
TEAM 10 11 R  H  E 
立命館
京都成章 X

(立)塩谷瞭太、畑 昌輝−長谷川督馬                            
(成)佐藤琢磨、岡泰太朗、細見航矢−ー 康介

 
 2塁打=坂口 凌(成)

  。


  
                     



京都国際8−0西城陽
TEAM 10 11 R  H  E 
西城陽
京都国際 X

(西)井上周汰、神吉翔哉、坂尾航大2年−高田彦希
(京)森下瑠大2年−中川勇斗

 HR=武田侑大2年(京)
 3塁打=金田大記(京)
 2塁打=中川勇斗2本(京)

  。


  
                     


乙 訓4−1塔 南
TEAM 10 11 R  H  E 
塔 南
乙 訓 X

(塔)粟津啓太−大瀬良 蛍                            
(乙)石田連己、北見隆侑−岡村眞憧


 3塁打=横山亮太(乙)
 2塁打=山田清翔、芦原尋也(塔) 
       伊藤竜輝、濱谷太陽、北見隆侑(乙)

  。


  
                     



1回戦
 
城南菱創4−3同志社
TEAM 10 11 12 13 R  H  E 
城南菱創
同志社
(城)藤原健成−宮木啓輔  
(同)末富祐翔−佐野竜太朗

 HR=上原 航(城)

 2塁打=森本達也(城)  松室豪文(同)



東 山4−3綾 部
TEAM 10 11 12 13 R  H  E 
東 山
綾 部
(東)橋本翔太2年、谷川 慶、佐々木勇人2年−原 亮二  
(綾)川端心玖、荻野開陸、山崎晃汰−上原航平2年

 3塁打=蘆田隼輔2年(綾)

 2塁打=橋本翔太(東)
       四方優多、橘 建吾、山崎晃汰(綾)




京都成章1−0立命館宇治
TEAM 10 11 12 13 R  H  E 
立命館宇治
京都成章 X
(立)白田晴宗−林 憲伸2年  
(成)細見航矢−ー 康介
 

 2塁打=ー 康介(成)



立命館9x−8北嵯峨
TEAM 10 11 12 13 R  H  E 
北嵯峨
立命館 9x
(北)吉田颯翔2年、北川和寿2年−江村優佑  
(立)畑 昌輝、今井隆太、塩谷瞭太−長谷川督馬

 HR=岩本康生(立)
 3塁打=江村優佑(北)

 2塁打=川村晃矢、鈴木康太2年(北)
       長谷川督馬、西峻大(立)




京都国際8−1西舞鶴
TEAM 10 11 12 13 R  H  E 
京都国際
西舞鶴
(京)森下瑠大2年−加藤 蒼
(西)高橋奏大、國本真也、大槻隆之介2年−山本遥真


 2塁打=金田大記(京)




西城陽5x−4久御山
TEAM 10 11 12 13 R  H  E 
久御山
西城陽 5x
(久)南−木村陽仁2年  
(西)藤川泰斗2年、井上周汰−上田健太、高田彦希

 
 2塁打=松本早桜2本、木下颯斗(久)
       新具慶大(西)



乙 訓7−0福知山成美
TEAM 10 11 12 13 R  H  E 
福知山成美
乙  訓 X
(成)上野拓磨、中田 周−杉山慶進  
(乙)北見隆侑−岡村眞憧

 



塔 南12−4洛 北
TEAM 10 11 12 13 R  H  E 
塔 南 12
洛 北  4
(塔)粟津啓太−大瀬良 蛍 
(洛)佐竹航輔2年、白石誠真−安田幸樹

 3塁打=野原元気2年、窪田隆一郎(塔) 奥山浩次郎(洛)

 2塁打=津田昂典2年、芦原尋也、野原元気2年、浅沼海人2年(塔)
       高山央士(洛)




      優 勝  準優勝       ベスト4                ベスト8  
2021   龍谷大平安  乙 訓  京都国際   東 山  福知山成美   綾  部   立命館宇治  京都外大西   
 京都国際  京都成章  乙 訓   東 山   西城陽   立命館   塔 南   城南菱創 
                 
2020  京都翔英   東  山  京都外大西  西 城 陽   塔  南  龍谷大平安 京都国際   鳥  羽    
             新型コロナウイルスの感染拡大で大会中止
            8ブロックに分かれて交流大会    龍谷大平安  乙 訓  京都文教   洛 東 
 京都翔英  北嵯峨  北 稜  京都共栄
2019    福知山成美  京都国際  龍谷大平安  京都外大西 京都すばる   塔 南   乙 訓  京都翔英  夏4/春8
 公4→2
 
   京都国際  乙 訓  龍谷大平安  鳥  羽  北嵯峨  立命館宇治  峰 山  立命館 
立命館宇治   京都国際  龍谷大平安  京都共栄  福知山成美  京都外大西   塔 南   峰 山 
2018  乙  訓 京都翔英 立命館宇治  西 城 陽  鳥  羽 龍谷大平安 京都外大西 福知山成美   4/8
 公2→4
   乙  訓  立命館宇治   京都翔英   東  山   福知山成美 北嵯峨   同志社国際 龍谷大平安
龍谷大平安 立命館宇治 東  山 京都国際  乙 訓  鳥 羽  西 舞 鶴  塔 南
2017   東  山   京都成章  龍谷大平安   乙  訓 福知山成美    北 嵯 峨  洛  星  塔  南   4/8
 公2→4
龍谷大平安  綾  部   立 命 館   京都国際   京都共栄   山  城   京都成章   東  山 
 京都成章 龍谷大平安   綾  部  西 城 陽   花  園   東  山   塔  南   北  稜
2016 龍谷大平安 福知山成美   京都国際  京都翔英  大  谷   東  山   日  星   鳥  羽  4/8
 公2→1
 
 京都翔英   塔  南  龍谷大平安   京都国際  京都廣学館   宮  津  京都外大西   日  星 
 京都翔英  福知山成美 立命館宇治  塔   南   京都文教  東  山  京都廣学館   日  星 
2015 龍谷大平安 立命館宇治   鳥  羽 京都成章   京都翔英   北 嵯 峨  京都外大西   京都国際   3/8
 公2→4
龍谷大平安   立 命 館  福知山成美   立命館宇治   塔  南 京都すばる  大  谷   京都共栄 
 鳥  羽 立命館宇治  乙  訓   京都共栄   京都翔英   同 志 社  塔  南   城南菱創 
2014  龍谷大平安 福知山成美 立命館宇治   西 城 陽  京都翔英   紫  野  京都外大西   峰  山   1/8
 公3→6
龍谷大平安 立命館宇治  鳥  羽   立 命 館   塔  南   京都成章  京都外大西   峰  山 
龍谷大平安 京都すばる  東  山   山  城   綾  部    桂   乙  訓   北  稜 
2013   京都翔英 福知山成美 龍谷大平安  京都すばる   日  星  立命館宇治   花  園   京都共栄   6/8
 公4→3
 鳥  羽   北 嵯 峨 龍谷大平安  立命館宇治  福知山成美  京都翔英   乙  訓  京都すばる
福知山成美  鳥  羽  京都翔英 京都廣学館   北 嵯 峨   洛  西  龍谷大平安  立命館宇治
2012   鳥  羽  立 命 館  京都翔英   京都両洋  福知山成美  龍谷大平安   乙  訓  京都外大西   2/8
 公2→4
  鳥  羽  福知山成美  龍谷大平安  北 桑 田   花  園  京都翔英   立 命 館  京都学園 
龍谷大平安  京都両洋  福知山成美  東  山   北 嵯 峨   府 立 工  西 城 陽   乙  訓
2011  塔  南 京都外大西   京都成章 福知山成美  桃  山  北 嵯 峨  京都翔英   北  稜   4/8
 公2→4
 
立命館宇治 福知山成美  塔  南 京都外大西  京都成章 龍谷大平安  大  谷  西 城 陽
龍谷大平安 立命館宇治  京都両洋  福知山成美   山  城   福 知 山  鳥  羽   西 城 陽
2010 立命館宇治 福知山成美  東  山  塔  南   洛  星  龍谷大平安   峰  山   東 宇 治   4/8
 公6→3
 府 立 工  京都成章 京都外大西  峰  山  乙  訓  北 嵯 峨  塔  南  久 御 山
京都外大西  京都翔英  京都成章  龍谷大平安  西 城 陽   北 嵯 峨  乙  訓   東  山 






             春季京都大会  1次戦


 春季京都大会  1次戦展望 
  
  昨年秋の大会は、優勝=龍谷大平安 準優勝=乙訓 3位=京都国際、4位=東山
 そして、ベスト8が福知山成美、綾部、京都外大西、立命館宇治でした。

  それ以外のチームでは、京都翔英、西城陽、鳥羽、塔南、東稜、日星あたりの戦力が
 充実しているという印象でした。

  春の組合せを見ると、シードを争う第2ゾーンに綾部と東山が入っています。
 また、第3ゾーンは、鳥羽、京都外大西、立命館宇治、龍谷大平安が揃う「死のゾーン」となりました。
  この4チームのうち、実に3チームが夏はノーシードで戦うことになります。

 第4ゾーンには京都翔英、第5ゾーンには京都国際、第6ゾーンには西城陽が入り、
 それぞれシード権争いの本命といえます。

 第7ゾーンは日星、福知山成美、乙訓が揃い、第8ゾーンも塔南と東稜がいて
 それぞれ激戦ゾーンとなっています。

 各チームがコロナ禍、それぞれに工夫をしてひと冬を過ごしたはずです。
 高いレベルの熱戦が繰り広げられることを期待しています。

 
   



2次戦進出チーム
  A   B    C    D   E    F    G    H 
 東 山  同志社 城南菱創  立命館  西城陽 立命館宇治  久御山  北嵯峨
  I  J    K    L    M    N   0  免 除
 洛 北 京都成章  塔 南  乙 訓 福知山成美  西舞鶴  綾 部 京都国際



















 春季京都大会  1次戦展望 
  
   K
 
   

















3位決定戦


TEAM 10 11 R  H  E 

()−                            
()−

 HR=
 3塁打=
 2塁打=

  。


  
                     





  2次戦 初戦の見どころ  
  。








        


        








  2次戦 準々決勝の見どころ  

  準々決勝。








トップページに戻る 大会展望のページに戻る 歴代優勝校のページに戻る