2016 第88回 センバツ大会への道  
 

                            トップページに戻る   大会展望・観戦記のページへ戻る
                         
                         
                         
                         
                                                 

龍谷大平安が初戦で明徳義塾に7-1で勝った後、ネット裏で平安強いなと言われましたが、思わず
「ピッチャーが一人なんで」と答えていました。結局、マメが割れたこともあって、市岡君一人では
もたず、準決勝の智辯学園戦では最後の最後に逆転されてしまいました。
 それでも、打つだけ、守るだけ、監督は見ているだけ? というチームが増えるなか、龍谷大平安の
周到に準備された奥深い戦術は際立っていたと思います。特に明石商との準々決勝で
見せた攻守にわたるきめ細かな戦いぶりは本当にしびれました。
 無形文化財に指定してもらいたいくらいです。
 それと岡田君の守備、ファーストとサードの入れ替えなど、昨秋の課題がきっちり修正されていたのも見事でした。
 原田監督は、こんなご時世になっても手を抜かず、野球の真髄を追求されていると思います。
 若い監督さんは、本当にお手本にしてもらいたいです。

 
  準々決勝 2X-1(延長12回)明石商
 市岡君がよかったですね。球速はさほどですが、ストレート、変化球ともキレがあり、接戦なので集中力も維持できていました。
 明石商打線にも助けられましたが、ナイスピッチングでした。
 そしてサヨナラヒットの小川君。打席に入る前、太腿をバシバシ叩いてましたのでチームでも下半身主導を指摘されているなと思いました。
 打撃内容も打席ごとによくなっていたので、最後もやってくれると信じていました。
 明石商の監督さんが、平安の守備を「捨て身のシフト」とおっしゃってましたが、原田監督がそんなバクチのようなことをされるわけありません。
 ああ、平安のことをあまりよく理解されていなかったんだなあと思いました。
 京都が77校は、この試合をビデオ録画したでしょうから、一つ一つの守備をしっかり分析して、その何層にもなった意図とともに頭に入れて
おいてほしいですね。
 次は市岡君と智辯の村上君の根競べでしょう。村上君はボールが動くのでやっかいですね。

第8日(3月27日)
長崎海星100 010 000=2   春田剛志(5回1安2K3球)、土谷一志(4回3安2K0球)-田川賢汰   2塁打=小畑翔大
敦賀気比000 001 000=1   山﨑颯一郎(9回9安7K1球)-井戸川龍也、小島誠人           HR=林中勇輝

   常総学院の鈴木君と共に関東期待の左腕早川君が登板も、7四死球と調子はいま一つ。相手打線に助けられ、初戦は突破。

高 松 商005 000 000=5   浦 大輝(9回5安4K2球)-植田響介  HR=植田理久都  2塁打=美濃晃成
創志学園000 001 000=1   高田萌生(9回9安5K8球)-小林勇輝  3塁打=北川大貴
   浦君が、好投手高田君を上回るナイスピッチング。高松商は打線も力ある。


南陽工000 000 000=0    重冨将希(8回18安1K5球)-藤本大輔  
秀岳館812 040 01X=16   堀江航平(5回1安7K2球)、田浦文丸(2.1回0安3K4球)、川端健人(1.2回2安1K2球)-九鬼隆平
 HR=松尾大河、天本昂佑、廣部就平   2塁打=原田拓実、宮平保汰

第7日(3月26日)
八戸学院光星000 000 000=0   和田悠弥(5.1回4安1K1球)、桜井一樹(2.2回1安1K0球)-奥村幸太  2塁打=奥村幸太、伊藤優平
龍谷大平安100 001 000=2   市岡奏馬(9回5安2K6球)-竹葉章人  2塁打=西川藍畝、久保田悠
    殊勲賞は、2安打2得点の久保田君でしょうね。先制打の西川君ものびのびバットが振れていていいですね。
    光星のちぐはぐな攻撃にも助けられましたが、市岡君は接戦では集中力が途切れません。ストレートとスライダーの切れがよくて、走者はよく出
    しましたが完封でした。
    準々決勝は、「えっ、東邦ちゃうん」という気持ちが怖いですね。もう一回引き締めてもらいたいです。しかし、そうはいいながら、明石商の
    打線を考えると市岡君をどれだけ休ませることができるかもポイントでしょう。
     小川君は打席でやや上体に力が入っているのでもっと楽に構え、下半身をもっとしっかり使えればヒットが出ると思います。
                              

東  邦000 000 000=0   藤嶋健人(8回8安3K5球)-高木舜  2塁打=松本凌弥、藤嶋健人
明石商100 000 11X=3   吉高壮(9回5安1K6球)-藤井聖也  2塁打=小西翔太、大西進太郎2、松下雄大、藤原祐介
      優勝候補の東邦が敗れる大波乱。しかし、明石商の快勝でした。特にエース吉高君が昨秋に比べてかなり進化していました。
      ストレートの球速が145キロまで上がり、見切れるといわれたスプリットのキレが大幅にアップしていて驚きました。
    冬のトレーニングの大きな成果がこれほど見事に現れるケースも珍しいでしょうね。。


木更津総合004 000 000=4   早川隆久(9回5安6K1球)-大沢翔  2塁打=山下 輝
大阪桐蔭 100 000 000=1   高山優希(7回7安6K2球)、河島大智(1回0安1K0球)、井上大輔(1回1安0K1球)-栗林佑磨  2塁打=中山遙人
    今年の大阪桐蔭は、投打にもう一つでしたね。昨秋の近畿大会の評価もこんなものでした。神宮大会での評価が高すぎたと思います。ちょっと違和感が    ありました。


第6日(3月25日)
滋賀学園210 300 030=9  神村月光(8.2回4安4K3球)、棚原孝太(0.1回0安0K0球)-後藤克基                                                      HR=馬越大地、3塁打=松岡立城 2塁打=神村月光、西村大樹、後藤克基2、馬越大地
釜   石000 010 000=1   岩間 大(9回19安1K0球)-井尻悠矢      2塁打=新沼康大
      4番馬越君のヘリコプター打法が話題に。神村君をもっと休ませたかったですね。

                               これより2回戦
鹿児島実100 000 000=1   谷村拓哉(8回5安5K5球)-井戸田貴也   3塁打=喜岡大晨
智辯学園000 000 40X=4   村上頌樹(9回6安7K4球)-岡澤智基  2塁打=福元悠真、岡澤智基

        このブロックで優勝候補だった常総学院が敗れ、鹿実が相手なら智辯学園に分があるよな、というのが、この頃の印象でした。

青森山田000 000 000=0   堀岡隼人(8回3安4K5球)-村山直也                    
敦賀気比001 000 00X=2   山﨑颯一郎(9回4安9K2球)-井戸川龍也


第5日(3月24日)
長 田002 000 000=2   早川隆久(9回6安10K7球)-吉川貴生                 2塁打=吉田仁承
海 星011 100 00X=3   春田剛志(7回2安4K4球)、土谷一志(2回1安0K0球)-田川賢汰  3塁打=小川大夢

                                     
いなべ総合学園000 100 320 0=6    山内智貴(6回6安2K4球)、渡辺啓五(3.0回3安1K1球)-渡辺雄太    3塁打=山内智貴、藤井亮磨
高  松  商  000 021 022 1x=7x   浦 大輝(7.1回7安3K1球)、美濃晃成(2.2回3安1K1球)-植田響介  
                                   3塁打=美濃晃成、2塁打=美濃晃成、米麦圭造
             延長10回、ようやくサヨナラ勝ち。神宮大会優勝の高松商、ちょっと苦しい出足かなという印象でした。


創志学園000 040 010=5   高田萌生(9回7安6K2球)-小林勇輝       2塁打=高井翔
東海大甲府010 000 000=1   松葉行人(5回6安6K2球)、菊地大輝(4回3安2K1球)-亀田啓太  

               東海大甲府は、進学者リストを見ていると、この10年で2,3回全国優勝していても不思議のない戦力なんですがね。

第4日(3月23日)
花咲徳栄001 010 030=6   高橋昴也(6回10安3K3球)、網脇慧(2回0安1K0球)-野本真康  2塁打=野本真康、高橋哉貴、西川愛也、楠本晃希
秀岳館  005 010 000=6   堀江航平(5回3安5K3球)、田浦文丸(2.1回3安5K1球)、有村大誠(1.2回0安2K0球)-九鬼隆平
                                                2塁打=九鬼隆平、廣部就平


南陽工  000 000 006=6   重冨将希(9回4安5K6球)-藤本大輔  HR=笹部大輔 2塁打=近間大輔
市和歌山000 000 000=0   赤羽陸(8.2回11安5K4球)、栗栖拓巳(0.1回1安0K1球)-岡本尚輝  2塁打=山﨑拓哉、薮井幹大



土   佐000 000 000=0   尾崎玄唱(8回12安4K5球)-揖憲護                    2塁打=柴田大輔
大阪桐蔭003 002 22X=2   高山優希(8回2安8K4球)、徳山壮磨(1回1安0K0球)-栗林佑磨  3塁打=中山遙人、吉澤一翔                                 2塁打=三井健右、吉澤一翔、永廣知紀、松山心


第3日(3月22日)
木更津総合000 012 200=5   早川隆久(9回6安10K7球)-大沢翔                 3塁打=鳥海嵐万
札幌第一  000 000 002=2   上出拓真(6回8安8K3球)、富樫颯大(2.1回1安2K1球)、前田剛志(0.2回0安1K2球)-銭目悠之介、兼村京佑 
                                 3塁打=
            
常総学院の鈴木君と共に関東期待の左腕早川君が登板も、7四死球と調子はいま一つ。相手打線に助けられ、初戦は突破しました。

関東一000 000 000=0   河合海斗(5回7安3K1球)、佐藤奨真(2回3安2K1球)、竹井丈人(1回4安0K1球)-佐藤佑亮  
東  邦100 021 02X=6   藤嶋健人(8.2回1安11K3球)、松山仁彦(0.1回0安0K0球)-高木舜  HR=小西慶治 
                                                      2塁打=松本凌弥、石橋裕太、浜嶋良明、松山仁彦
         V候補の東邦が、関東一を投打に圧倒。期待通り強いなあと思いましたが、、、、。


日南学園010 000 001=2    森山弦暉(8.1回8安4K1球)-萩原 哲  HR=浜本 樹  3塁打=前田直輝
明 石 商 000 001 011x=3   吉高 壮(9回6安10K2球)-藤井聖也  2塁打=小西翔太、大田亮佑


第2日(3月21日)
開   星   002 000 000=2   吉川貴大(8回10安3K4球)-元谷力気  2塁打=福間 塁
八戸学院光星120 012 000=6    桜井一樹(9回7安9K3球)-奥村幸太  2塁打=奥村幸太


龍谷大平安012 020 200=7   市岡奏馬(9回6安7K2球)-竹葉章人  HR=橋本和樹、岡田悠希(史上5度目の連続本塁打)、2塁打=竹内良典
明徳義塾 010 000 000=4   中野恭聖(3回8安3K1球)、北本佑斗(4回7安1K2球)、林田壱成(2回0安1K0球)-古賀優大  2塁打=古賀優大
                                            
                        龍谷大平安  打得安点     明徳義塾    打得安点
                      (中)小川晃太朗 5 0 1 0    (中)立花虎太郎 4 0 0 0
                      (二)久保田 悠  3 0 0 0    (右)金田 永貴 4 0 2 0
                      (遊)西川 藍畝  5 0 0 1    (中)西浦 颯大 4 0 1 0
                      (一)橋本 和樹  4 2 1 1    (捕)古賀 優大 4 0 1 0
                      (左)岡田 悠希  5 2 2 1    (左)西村  舜  4 0 0 0
                      (投)市川 奏馬  5 3 3 1    (一)平石 好伸 4 1 2 0
                      (三)冨田慎太郎 4 0 2 0     (三)大北 海斗 2 0 0 0
                      (右)竹内 良典  4 0 4 4    (遊)高村 和志 2 0 0 0
                      (捕)竹葉 章人  3 0 1 0    (投)中野 恭聖 1 0 0 0
                                            投 北本 佑斗 1 0 0 0
                                            投 林田 壱成 1 0 0 0 (福知山市日新中学出身)


  今年の明徳義塾はやや小粒なので、初戦突破は問題ないと思っていました。岡田君の甲子園1号はバックスクリーン横。守備も格段に上達していました。
  ただ、「平安強いな」と言われ、「でも、今年はピッチャーが一人なんで」と答えておきましたが、大野君や葛城君ら控え投手が登板する機会があれば、
     気合のピッチングを見せてほしい。明徳の捕手・古賀君が強肩でプロに高い評価。


 小豆島000 000 001=1   長谷川大炬(8回8安1K1球)-植松裕貴  2塁打=植松裕貴
 釜  石001 000 01X=2   岩間 大(9回7安4K2球)-大尻悠矢  2塁打=岡道雄斗、岩間大、奥村颯吾
          21世紀枠対決は好勝負になりましたが、両エースのMAXが125くらいでした。

第1日(3月20日)
滋賀学園030 402 000=9   神村月光(9回11安10K3球)-後藤克基  3塁打=西村大樹、2塁打=小浜峻史
桐生第一000 000 320=5   内池 翔(3.1回7安3K3球)、青木快人(3.2回4安4K1球)、金田海都(2回0安3K0球)-高田修平 
                                2塁打=柳谷太一
   

鹿児島実000 211 002=6   丸山拓也(5.2回7安2K4球)、谷村拓哉(3.1回2安0K1球)-井戸田貴也  HR=追立壮輝 3塁打=佐々木幸大
常総学院200 000 000=2   鈴木昭汰(8回9安4K3球)、樫村雄大(1回2安1K1球)-木村健太郎、清水風馬  2塁打=花輪直輝
       プロ注目のエース鈴木君の調子が悪く、優勝候補でクジ運にも恵まれたと評判だった常総学院が、まさかの初戦敗退。
        鹿実の4番3綿屋樹君の評価が高かったです。好救援のアンダーハンド谷村君が話題になりました。
    

福井工大福井000 000 000=0   田中嵐士(8回9安6K4球)-島谷元貴  
智辯学園   200 200 00X=4   村上頌樹(9回10安7K1球)-岡澤智基  2塁打=福元悠真


 

                        

                         


                          


スケジュール
明治神宮大会    2015年11月12日(木)開会式 
 行進曲   西野カナ 『もしも運命の人がいるのなら』 
 選考委員会  2016年1月29日(金)  32校
一般枠=28≪北海道1、東北2、関東・東京6
        東海2、北信越2、近畿6、
        中国・四国5、九州4≫
21世紀枠=3 ≪東西日本各1、全体1≫
神宮枠=1
  
 抽 選 会    3月11日(金)
 開催期間    3月20日(日)から12日間
   準々決勝の翌日休養日
   決勝予定 3月31日(木) 

                          


      
       出 場 校
 
北海道
札幌第一
  
(初出場)
    
近 畿 
 龍谷大平安(京都)   
  (4年連続40回目)

 大阪桐蔭(大阪)
  (2年連続8回目)

 滋賀学園
(滋賀)
  (初出場)

 明石商
(兵庫)
  (初出場)

 智辯学園
(奈良)
  (2年ぶり10回目)

 
市和歌山(和歌山)
  (11年ぶり5回目)

  
東 北  
 青森山田(青森)
  (11年ぶり2回目)
 八戸学院光星
(青森) 
  (3年連続9回目)

 
             
中 国 
 創志学園
(岡山)
  (5年ぶり2回目)

 南陽工
(山口)
  (7年ぶり5回目)

 
開 星(島根)
  (6年ぶり3回目)

関東・東京 
 木更津総合(千葉)
  (2年連続3回目)

 常総学院
(茨城)
  (2年連続9回目)

 桐生第一
(群馬)
  (2年ぶり5回目)

 東海大甲府
(山梨)
  (25年ぶり5回目)

 花咲徳栄
(埼玉)
  (3年ぶり4回目)

 関東第一
(東京)
  (2年ぶり6回目)

四 国
+神宮枠 

 高松商(香川)
  (20年ぶり26回目)

 明徳義塾
(高知)
  (2年ぶり16回目)

 土 佐(高知)
  (3年ぶり5回目)
 
 東 海
 東 邦
(愛知)
  (11年ぶり28回目)

 いなべ総合
(三重)
  (初出場)
 
九 州
 秀岳館(熊本)
  (13年ぶり2回目)

 海 星
(長崎)
  (15年ぶり5回目)

 鹿児島実(鹿児島)
  (5年ぶり9回目)
 
 日南学園
(宮崎)
  (12年ぶり5回目)

北信越 
 敦賀気比
(福井)
  (2年連続7回目)
 福井工大福井(福井)
  (12年ぶり4回目)

21世紀枠 
 釜 石
(岩手)
  (20年ぶり2回目)

 小豆島
(香川)
  (初出場)
 長 田
(兵庫)
  (初出場)

★過去の21世紀枠はこちら
 選考を受けて
  
  今回のセンバツ選考を見て思うのは、近年の方針である「実力の優先」が貫かれる一方、、
 当落線上に全国的な人気校や進学校、公立校が絡んでくると、私立校より優先されると
 いう選考基準がはっきり出たということです。

  実力校の優先で選考された地区は、北海道、東北、関東、東海、北信越、九州地区でした。

  このうち、北海道、東海、九州では、地区大会の上位校がすんなり選ばれました。

  また、東北、北信越では、それぞれ青森、福井の2チームの独占となりましたが、
 よく挙げられる「地域性」という点を考慮しても、その2校の実力が上回ると、地区大会
 の上位2チームが選ばれました。

  関東・東京地区でも、6校目が花咲徳栄と二松学舎大付の比較になり、エースに頼りすぎる
 二松学舎大付に対して、総合力で上回ると、実力優先で花咲徳栄が選ばれました。

  こうした地区に対して、近畿や中国・四国、21世紀枠では人気校や進学校が優、公立が
 遇されたという印象が強いです。

  たとえば、中国・四国地区「5枠+神宮枠」で、神宮枠について済美と土佐が比較され、
 土佐が選ばれました。

  地区大会では、土佐、済美ともベスト4に進出し、土佐は香川1位の小豆島に4対3と競り勝ち、
 明徳義塾に延長10回、3対4でサヨナラ負けしています。対する済美も、徳島1位の
 鳴門に3対0と完封勝ちし、神宮大会優勝の高松商に5対6で惜敗しています。

  毎日新聞大阪本社の大坪康巳スポーツ事業局長は、「データはあくまで参考資料で、
、実際に選考委員の方に現場に行っていただいて眼で見て判断をしていただきます」、「選考
 委員会では眼を一番重視しています」と説明しました。

 しかし、他地域の選考理由の説明では、随所にデータが示されており、「選考委員の眼を
 一番重視 している」と強調されても、「そんな、とってつけたような理由を言って」と感じてしまい
 ました。

  土佐と済美の場合、「古豪の超進学校」で、早稲田実と並んで全国トップクラスの人気を
 誇る土佐に比べ、済美はイジメ問題で大きなミソをつけましたし、四国大会では2塁ランナーが
 怪しい動きをして主審から注意されています。
 
  実際の選考委員会では選考委員の眼や試合運び、データなどが比較されたのでしょうが、
 選考委員の胸のうちには「土佐で決まり」という暗黙の了解があったのだろうと考える方が
 しっくりきます。

  選考理由として説明される内容は、後でどうとでも取り繕うことが可能です。

  それが顕著に出たのが、近畿地区の選考でした。最後の椅子を市和歌山と報徳学園で争い、
 市和歌山が選ばれたケースです。

 近畿大会をしっかり見た人はわかるでしょうが、実力的には報徳学園の方が上でした。
 報徳学園は確かに打力の弱さは感じましたが、それ以上にエース主島君に全国レベルの力
 があり、投手力の良さだけで選ばれても不思議はありませんでした。また、打力も弱いという
 より、個々の選手の能力はそれなりに高く、伸びしろが期待できるものでした。

  それに対して市和歌山は、公立校としては頑張っているという好感は得ましたが、戦力的には
 どう考えても苦しいという印象でした。現実に、打力は明石商の吉高投手に対して全くの
 お手上げ状態で、明石商には7回0対7のコールド負けでした。

 選考理由の説明では、そのコールド負けにおいて、0対1から投手に代打を出して勝負に行った
結果、2番手投手が大量失点したもので、「勝負の一手で負けたことに関してマイナス評価は
 どうかなという話でした。

 これを聞いた感想は「はぁ?」でした。

  もともと、市和歌山は県大会も継投で勝ち上がっており、わざわざリスクを賭して勝負に出たと
いうより、それが本来の戦い方なんですね。

 また、「勝負の一手で負けたことに関してマイナス評価はどうか」というなら、ほとんどの試合で
 投げている2番手投手が、7回裏に一挙6点を失ったという崩壊ぶりはマイナス評価にならない
 のかという素朴な疑問が残ります。この試合を見ていましたが、ベンチはなす術なしの状態でし
 た。

 もともと近畿地区では、準々決勝はもちろん、準決勝でもコールド負けすれば選抜は苦しいと
 いうのが常識です。それなら、ベンチも含めたピンチへの対応力に問題があるという言い方も
 できます。

  勝負の代打で負けてもマイナス評価にならないといえば、これはもう何でもありになってしまい
 ますよ。

 和歌山県が選ばれていないという「地域制」も加味したということですが、試合内容を見れば、
 過去の選考を振り返っても「地域性」では納得できかねます。

 やはり、公立の人気校というのが先にあり、説明された選考理由は後付けと考える方がわかり
 やすいです。そう言ってくれた方が、「公立代表として市和歌山頑張れ」と素直に応援できると
 思いますね。

  私自身は、市和歌山が選出されたことに何の不満もありませんし、むしろ公立の代表として
 頑張ってほしいと思っています。

 つまり、当落線上の争いになった時、全国的な人気校や進学校、公立が優先されるのに、
 それを選考理由に加えず、とってつけたような説明しようとするから無理があると言っているの
 です。

  21世紀枠の長田も、好投手がいて、震災からの復興という理由もあるものの、地元の公立で
 超進学校といういう点が大きかったと思います。そうとでも考えなければ、近畿大会にも出てない
 チームが、好投手がいるという理由だけで選ばれたといわれても説得力はありません。

 ただ、そうは言ってみても、主催の高野連や毎日新聞も、「全国的な人気校や進学校、公立が
 優先される」とはっきり宣言しろと言われても困るでしょう。私立校からの猛反発が予想されます。

 高校野球は、もう年末のNHK「紅白歌合戦」みたいなもんなんです。若い人からお年寄り
 まで、私学出身者から公立出身者まで、進学校からやんちゃ校まで皆さまのご機嫌をうかがう
 必要があるため、紅白歌合戦の出場歌手を決めるようなもので、見る人の立ち位置によって
 何かスッキリしないもやもや感が残ります。

  21世紀枠は、明らかに公立枠なので、はっきり「公立枠」とした方がスッキリします。ただ、
 そう言い切ると、実際に21世紀枠で選出されたことのある土佐など私学の古豪や進学校まで
 対象外なので、曖昧なままいくおく方が都合がいいと思います。

 そもそも、選抜大会である以上、全員が納得できるような選考は不可能です。

 選考は、実力優先だけど、当落線上に人気校や進学校、公立校が絡むと、弱者救済の心情が
 働き、有利になるという原則を頭に入れておけばいいのではないかと思いますね。

 逆に、人気校や進学校、公立からすれば、選抜されるチャンスが広がると考えることもできます。
対象チームは、それをうまく利用すればいいと思います。そして京都からも、私学から1校と
人気校や進学校、公立校から1校の2校が出場できればいいと思いますね。

  京都で、全国クラスの人気校、進学校というと、 
  同志社、立命館、洛星、洛南、洛北、堀川、西京あたりになりますね。

  
明治神宮大会

 地   区      当確 ○有力 □対抗  △微妙 
北 海 道(1)  札幌第一  優勝の札幌第一は、神宮大会でも関東一に勝っており、
          選出は確実です。       
 
東   北(2) 青森山田  ○八戸学院光星  □盛岡大附    21世紀枠で釜石が有力。

 青森2校です。東北大会の戦いぶりから2校で決まりという意見もあれば、
 地域制を考慮して光星の代わりに盛岡大附が選ばれるという見方もあります。

 21世紀枠東北推薦は釜石が最有力で、釜石がそのままセンバツ出場になれば
 青森2校と釜石で決まりという意見もあり、最後までもつれるのではないでしょうか。
 
 また、21世紀枠推薦校には秋田を推す声もあります。三重推薦校の宇治山田
 (旧三重四中)と第1回大会の初戦で対戦しており、「高校野球100年」関連で
 両校が選ばれる可能性も残します。ただし、その場合も青森2校と秋田で決まり
 でしょう。
関東・東京(6)  常総学院 木更津総合  東海大甲府 桐生第一 関東一
 ○花咲徳栄 □二松学舎大付
 まず、関東のベスト4に残った4校は、確実に選ばれるでしょう。
 東京大会優勝の関東一も確実です。
 6校目は、試合内容から二松学舎大付と花咲徳栄の争いだと思います。ともに
 大江君、高橋君というドラフト候補をもち、チーム力は互角という評判です。そう
 なってくると、地域制から花咲徳栄が有利でしょうが、どんな決着になるでしょうか。

 21世紀枠推薦校としては日立一の声が強いですが、各県推薦校を見ても、
 全体的にインパクトに欠けるという印象です。
北 信 越(2) 敦賀気比  福井工大福井

 福井2チームですが、工大福井のエースは準決勝でスクイズのボールを
膝に当てて負傷降板しており、決勝戦でも投げていません。
 工大福井は、アクシデントの中、チーム全体でよくカバーしたと評価されています。

 21世紀枠推薦校は、長野や五泉が有力ですが、いずれも地区大会に出ておらず、
 現段階では、各県推薦校全体的に印象が薄いです。
東  海(2)  東 邦  いなべ総合

  決勝進出の2校で順当に決まるでしょう。
  21世紀枠推薦校は、第1回大会出場のレジェンド宇治山田を推す声が強いです。
  伝統校としては九州の小倉、東北の秋田との争いになります。
近   畿(6)  龍谷大平安 滋賀学園  大阪桐蔭
智辯学園  明石商   ○報徳学園 △市和歌山
 
  滋賀学園が準決勝で龍谷大平安にコールド勝ちしたことから、滋賀学園と
 延長14回の接戦を演じた報徳学園が6校目として浮上しました。報徳学園は
 選抜選考で重視される投手力と守備力が高く評価されていますし、攻撃力に
 ついても、一冬越せば期待できます。
 ただ、市和歌山も公立としてはよく鍛えられており、公立であることと地域性を
 考慮して選ばれる可能性も残っています。
  21世紀枠推薦校は平城が有力ですが、全国の候補との比較ではやや厳しい
 かもしれません。
中国・四国(5)
 +神宮枠(1)
 
創志学園 南陽工  高松商 明徳義塾 ○如水館 □開星
  神宮枠 ○土佐、○済美、□小豆島

  中国、四国の決勝進出2校同士は、何の問題もなく当確でしょう。
 5校目は、戦力、戦いぶりを見ても、中国地方の如水館と開星の争いでしょうか。
  四国に神宮枠が来ました。四国大会の戦いでいえば、土佐、済美が有力です。
 さらに、地域制では済美に分があります。
  が、小豆島が県大会決勝で高松商を延長12回2-1で下しており、四国大会の
 土佐戦も3-4と惜敗だったこと、戦力的にも土佐と同レベルであることを考えれば、
 小豆島が神宮枠で滑り込む可能性も残ると思います。
  その場合は、もともと21世紀枠での選出が確実視されていた小豆島を神宮枠で
 拾い、21世紀枠を他地区に回すためです。ただ、このあたりは、12月11日に
 発表される21世紀枠の地区推薦校を見なければ、何とも言えませんが、、、、。  
九 州(4)  秀学館 長崎海星  日南学園 鹿児島実
 一般枠は、ベスト4が順当に選ばれるでしょう。
 
 21世紀枠推薦校では離島の八重山、古豪の小倉の一騎打ちでしょう。
21世紀枠(3)
過去の21世紀枠
 
 北海道=札幌清田 東北=釜 石  関東・東京=上 尾
 東海=宇治山田  北信越=長 野  近畿=長 田
 中国=出 雲    四国=小豆島  九州=八重山



各地区大会
地  区     戦      績  =センバツ当確 えんじ=当落線上           
北海道
 (1)
決勝札幌第一2-1北海道栄
準決:北海道栄7-2札幌清田、札幌第一1-0駒大苫小牧
準々:北海道栄6-5白樺学園、札幌清田3-2函館工
    札幌第一
6-4北照、駒大苫小牧2-1(10)札幌日大
 
東 北
 (2)
 
決勝:青森山田(青森3)5-0八戸学院光星(青森1)
準決:青森山田(青森3)5-1盛岡大附
(岩手1)
    八戸学院光星(青森1)8-0(7)一関学院
(岩手2)
準々:盛岡大附(岩手1)9-1(7)学法石川(福島2) 
    青森山田(青森3)4-3仙台育英
(宮城1) 
    一関学院(岩手2)
3-1東北
(宮城2)
     
八戸学院光星(青森1)5-0東陵(宮城3)
2回戦:盛岡大附(岩手1)4x-3山形中央(山形2) 
     学法石川(福島2)9-2能代松陽
(秋田2)
      
青森山田(青森3)6-3秋田(秋田1) 
     仙台育英(宮城1)4-0八戸工大一
(青森2)
      一関学院(岩手2)2-1聖光学院(福島) 
     東 北(宮城2)3-2釜 石
(岩手2)
      八戸学院光星(青森1)5-1能 代(秋田2) 
     東 陵(宮城3)6-2酒田南
(山形1)
1回戦:
青森山田(青森3)6-4鶴岡東(山形3)
      東 陵(宮城3)13-0福島商(福島3)
  
関 東
(4・5)
 
決勝:木更津総合(千葉1)8-7(13)常総学院(茨城2)
準決:木更津総合
(千葉1)2-0東海大甲府(山梨1)
    常総学院
(茨城2)4-0桐生第一(群馬1)
準々:
木更津総合(千葉1)2-1花咲徳栄(埼玉2)
     東海大甲府(山梨1)7-0(8)霞ヶ浦(茨城1)
     桐生第一(群馬1)6-1浦和学院(埼玉1)
 
   常総学院(茨城2)2-1日本航空(山梨2)
1回戦:
花咲徳栄(埼玉2)4-2樹 徳(群馬1)
      木更津総合(千葉1)2-1春日部共栄(埼玉3)
      東海大甲府(山梨1)11-4(7)千葉明徳(千葉2)
      霞ヶ浦(茨城1)8x-7(15)文星芸大付(栃木2)
 
   日本航空(山梨2)5x-4(15)白鴎大足利(栃木1)
      常総学院(茨城2)3-1横 浜(神奈川1)

    桐生第一(群馬1)7-0(8)千葉明徳(千葉2)      
東 京
(1・5)
 
決勝:関東一4-3二松学舎大付
準決:二松学舎大付10-1(7)東海大高輪台
    関東一
8-1(7)帝 京 
 
準々:東海大高輪台
10-7佼成学園
    二松学舎大付
10-1(7)城東
    帝 京9-2(7)東亜学園
    関東一
14-4(6)修 徳     
    
2回戦 二松学舎大付2-1(10)早稲田実
北信越
 (2)
 
決勝:敦賀気比(福井1)6-1福井工大福井(福井2)
準決:福井工大福井(福井2)
11-6長野商(長野1)
     
敦賀気比(福井1)7-3佐久長聖(長野2)
準々:
福井工大福井(福井2)6-4高岡商(富山1)
     長野商(長野1)
7-4福井商(福井3)

    敦賀気比(福井1)
8-1(7)富山商(富山2)
    佐久長聖(長野2)
2-1(11)日本文理(新潟1)
1回戦:高岡商
(富山1)
8-6小松大谷(石川2)
      福井工大福井(福井2)9-5村上桜ケ丘(新潟2)
      長野商(長野1)8-0(7)富山国際大付(富山4)
      福井商(福井3)9-0(7)野々市明倫(石川1)
 
   敦賀気比(福井1)6-1東京学館新潟(新潟3)
      富山商(富山2)7-2松商学園(長野3)

    日本文理(新潟1)5-3滑川(富山3)
      佐久長聖(長野2)3-2小松(石川3)
東 海
 (2)
決勝東 邦(愛知1)10-9いなべ総合(三重3)
準決:いなべ総合(三重3)2-1海星(三重1)
    東 邦(愛知1)
3-1三重
(三重2)
準々:海星(三重1)5-4県岐阜商栄(岐阜3)
    いなべ総合(三重3)
7-3大垣日大(岐阜1)
    三 重(三重2)
9-2(8)掛川西(静岡1)
    東 邦(愛知1)
8-0(7)中 京(岐阜2)
1回戦:
県岐阜商(岐阜3)3-0享 栄(愛知2)
     いなべ総合(三重3)
13-10日大三島(静岡2)

    三  重(三重2)
5-4栄 徳(愛知3)
    中 京(岐阜2)
7-4藤枝明誠(静岡3)
近 畿
 (6)
 
決勝:大阪桐蔭(大阪2)3-2滋賀学園(滋賀3)
準決:
滋賀学園(滋賀3)8-1(7)龍谷大平安(京都1)
    
大阪桐蔭(大阪2)5-3明石商(兵庫1)
準々:
滋賀学園(滋賀3)1-0(14)報徳学園(兵庫2)
    
龍谷大平安(京都1)7-0(8)阪南大高(大阪3)
    大阪桐蔭(大阪2)
9-4智辯学園(奈良1)
    明石商(兵庫1)
7-0(7)市和歌山(和歌山1)
1回戦:報徳学園(兵庫2)3x-2(10)北大津(滋賀1)
      滋賀学園(滋賀3)
6-1大商大堺(大阪1)

     阪南大高(大阪3)
9-6奈良大附(奈良2)
     龍谷大平安(京都1)
9-1(7)高野山(京都2)
     大阪桐蔭(大阪2)
11-1(5)近江兄弟社(滋賀2)
     智辯学園(奈良1)
4-1神港学園(兵庫3)
      市和歌山(和歌山1)13-1(5)平城(奈良3)
     明石商(兵庫1)
4x-3(11)福知山成美(京都2)     
中 国
2・5) 
決勝:創志学園(岡山3)12-1南陽工(山口3)
準決:
南陽工(山口3)6-3如水館(広島2)
    創志学園(岡山3)5-0開 星(島根2)

準々:
如水館(広島2)4-3倉敷工(岡山2)
    南陽工(山口3)
5-3早 鞆(山口1)
    創志学園(岡山3)6-1金光学園(岡山1)
    開 星(島根2)
5x-4出 雲(島根3)
1回戦:
如水館(広島2)2-0浜 田(島根4)
      倉敷工(岡山2)
1-0大 社(島根1)
      南陽工(山口3)6-5鳥取城北(鳥取1)
      早 鞆(山口1)
7-0(7)鳥取西(鳥取3)
      金光学園(岡山1)4-0 境(鳥取2)
     創志学園(岡山3)
6-4宇部商(山口2)
      開 星(島根2)7-0(7)広島新庄(広島3)
     出 雲(島根3)
5-4広島国際学院(広島1)     
四 国
(2・5
 
決勝:高松商(香川2)6-1明徳義塾(高知1)
準決:明徳義塾(高知1)
4x-3(10)土 佐
(高知3)
    高松商(香川2)6-5済 美(愛媛3)
準々:土 佐(高知3)4-3小豆島(香川1)
    明徳義塾(高知1)
5-4新 田(愛媛2)
    高松商(香川2)9-7今治西(愛媛1)
    済 美(愛媛3)
3-0鳴 門(徳島1)
1回戦:
土 佐(高知3)3-2城 南(徳島2)
     新 田(愛媛2)
16-3英 明(香川3)
      高松商(香川2)6-3池 田(徳島3)
     済 美(愛媛3)
8-1(7)高知商(高知2)     
 
九 州
 (4)
 
決勝:秀学館(熊本1)13-2海 星(長崎1)
準決:秀学館(熊本1)6-1日南学園
(宮崎1)
    海 星(長崎1)6-5鹿児島実(鹿児島1)
準々:日南学園(宮崎1)4-3樟 南(鹿児島3)
     
秀学館(熊本1)8-1八重山(沖縄1)
    海 星(長崎1)10-2(7)臼 杵(大分1)
     
鹿児島実(鹿児島1)13-1(6)九州産大九産(福岡1)
2回戦:日南学園(宮崎1)11-0(5)長崎総科大付(長崎2)
     
八重山(沖縄1)5-1鹿児島城西(鹿児島2)
     海 星(長崎1)10-3(7)興 南(沖縄2)
     
樟 南(鹿児島3)11-8佐賀学園(佐賀1)
     秀学館(熊本1)
4-2明 豊(大分2)
     九産大九産(福岡1)4-2九州学院(熊本2)
     鹿児島実(鹿児島1)
11-1(5)冨島(宮崎2)
    臼 杵(大分1)
4-3大 島(鹿児島3)
1回戦:樟 南(鹿児島3)8-2小 倉(福岡2)
     大 島(鹿児島4)
3-0神埼清明(佐賀2)     
各都府県大会                   色字は地区推薦校
都府県   戦                    績                  21世紀枠
推薦校
 
北海道  北海道地区扱い  札幌清田
地区4強
出場なし
道立
青森(3)  決勝:八戸学院光星6-4八戸工大一
3決: 青森山田7-0(7)青森北
準決:八戸学院光星5-3青森山田
    八戸工大一
5-2青森北
準々: 青森山田4-1弘前東 八戸工大一1-1弘 前
     光星4-1聖愛  青森北7-0(7)青森
青森北
県4強
春夏3回
県立
岩手(3)  決勝:盛岡大付6-3釜 石
3決:一関学院12-5花巻南
準決:釜 石3-1花巻南、盛岡大付5-0一関学院
準々:花巻南4-3花北青雲、釜石4-1(10回)宮古
    盛岡大付5-3専大北上、一関学院7-1福岡
      
2回戦 盛岡大付7-4花巻東
釜石
県準V
地区初戦
釜石南
時代に春
1回。'96
県立
秋田(3)  決勝:秋 田5-3能 代
3決:能代松陽11-4(7回)大館鳳鳴
準決:大曲工8X-1(8回)秋田商、能代松陽4-0西目
準々: 秋田6-4秋田修英 大館鳳鳴5-0由利工
    能代松陽7-2秋田中央  能代7-5秋田西
        
秋田商=地区予選敗退
秋田
県優勝
地区初戦
春夏24回
03年最後
県立
山形(3)  決勝:酒田南7-2山形中央
3決:鶴岡東9-0(8)新庄北
準決:酒田南10-8鶴岡東
    山形中央
5-2新庄北
準々:酒田南14-7(7)東海大山形、鶴岡東11-2(7)山形城北
    山形中央9-2(7回)日大山形、新庄北6-3鶴岡南
新庄北
県4位
夏2回
59年
県立
宮城(3)  決勝:仙台育英5x-4東 北
3決:東陵10-9古川工
準決:仙台育英12-0(7回)東陵、東 北13-7古川工
準々:仙台育英9-2(7回)宮城農、東陵12-3(8回)石巻
    東北2-1利府、古川工4-1仙台三
石巻
県8強
夏1回
1948年
県立
福島(3)  決勝:聖光学院6-0学法石川
3決:福島商12-2(6)いわき光洋
準決:学法石川11-1(8)福島商、聖光学院8-4いわき光洋
準々: 聖光学院7-2小高工、福島商6-5東日大昌平
     いわき光洋6-4光南、学法石川2-0会津工
小高工
県8強
出場なし
県立
茨城(2)  決勝:霞ヶ浦3-2常総学院
準決:霞ヶ浦1-0太田一、常総学院8-0(7)日立一
準々:霞ヶ浦4-3藤代、太田一2-1水城
    常総学院2-0石岡一、日立一9-4波崎柳川
日立一
県4強
夏1回
1985年
県立
群馬(2)  決勝:樹 徳4-2桐生第一
準決:樹徳11-1(5)健大高崎、桐生第一7-2前橋工
準々:樹徳4-1前橋商、健大高崎4-1伊勢崎清明

    
前橋工1-0前橋育英、桐生第一3-2桐生南
伊勢崎清明
県8強
出場なし
県立
栃木(2)  決勝:白鴎大足利2-1(11)文星芸大付
準決:白鴎大足利3x-2真岡工、文星芸大付2-0作新学院
準々:白鴎大足利11-5栃木、真岡工6-1国学院栃木
  作新学院14-3(5)栃木翔南、文星芸大付8x-7青藍泰斗
青藍泰斗
県8強
葛生時代
夏1回
1990年
私立
埼玉(3)  決勝:浦和学院6-4花咲徳栄
3決:春日部共栄3-1狭山ヶ丘
準決:浦和学院4-1狭山ヶ丘、花咲徳栄9-2(8)春日部共栄
準々: 浦和学院5x-4(13)川越東、狭山ヶ丘7-3山村学園
     春日部共栄5-1西武台、花咲徳栄6-0上尾
  
上尾
県8強
春夏7回
84年最後
県立
東京  東京地区大会扱い 東海大
高輪台
都4強
出場なし
私立
千葉(2)  決勝:木更津総合12-1千葉明徳
準決:千葉明徳4-3東京学館浦安、木更津総合1-0専大松戸
準々:専大松戸6-2千葉黎明、木更津総合11-1(5)市船橋
   千葉明徳6-0稲毛、東京学館浦安6-5千葉経大付
千葉明徳
県準V
地区初戦
出場なし
私立
神奈川(2)  決勝:横 浜4-0桐光学園
準決:横浜14-4藤沢翔陵、桐光学園4-1日大高
準々: 横浜10-1(8)東海大相模、藤沢翔陵8-2川和
     桐光学園9-1横浜隼人、日大高9-3川崎北

日大高
県4強
出場なし
私立
山梨(2)  決勝:東海大甲府2-0日本航空
準決:日本航空8-1(8)駿台甲府、
    東海大甲府9-0(7)甲府城西
準々:駿台甲府4-3甲府商、日本航空8-1(7)帝京第三
    東海大甲府8-1(8)笛吹、甲府城西8-4日川
甲府城西
県4強
出場なし
県立
新潟(3) 決勝:日本文理6-2村上桜ヶ丘
3決:東京学館新潟5-0 五泉
準決:日本文理7-0(7)五泉、村上桜ヶ丘6-0東京学館新潟
準々: 五泉2-0新潟明訓、日本文理7-0(8回)新潟商
     村上桜ヶ丘8-0(7)県央工 東京学館新潟5-0糸魚川
五泉
県4位
出場なし
県立
長野(3)  決勝:長野商7-2佐久長聖
3決:松商学園12-5(8)長野
準決:長野商4-0長野、佐久長聖7-0(7)松商学園
準々: 長野4-3小諸商、長野商4-2上田西
  佐久長聖7-5松本第一、松商学園2-1都市大塩尻
長野
県4強
春夏4度
1985年最後
県立
富山(4)  決勝:高岡商9-3富山商   
準決:富山商8-7国際大付、高岡商6-0滑 川
準々:高岡商6-5富山東  富山商6-2南栃福野
  国際大付10-0(5)南栃福光  滑川3x-2(10回)砺波工
富山東
県8強
出場なし
県立
石川(3)  決勝:野々市明倫(県立)6-5小松
3決:小松大谷2-0日本航空石川
準決:野々市明倫5-2小松大谷、小松4-2(12)日本航空石川
準々:小松12-4津幡、野々市明倫9-1(7回)門前
 日本航空石川12-5(8回)金沢、小松大谷5-2金沢西
門前
県8強
出場なし
県立
福井(3)  決勝:敦賀気比8-0福井工大福井
3決:福井商10-2美 方
準決:敦賀気比4-2福井商、工大福井3-2(11)美方
準々: 工大福井8-3大野、美方4-2坂井
     福井商15-1(5回)金津  敦賀気比10-0(6)武生商
美方
県4位
夏1度
1971年
県立
静岡(3)  決勝:掛川西4-3日大三島
3決:藤枝明誠8-0浜松修学舎
準決:掛川西3-1藤枝明誠、日大三島7-0浜松修学舎
準々:掛川西7-2静岡、藤枝明誠1-0静清
    日大三島2x-1浜松商、浜松修学舎8-1(8)浜名
浜松西
県16強
夏1度
1981
県立
愛知(3)  決勝:東 邦4-2享 栄
3決:栄徳4-3中京大中京
準決:東邦3-2栄徳、享栄8-2中京大中京
準々: 東邦12-0(6)至学館、栄徳7-2愛知黎明
    享栄9-5愛産大三河、中京大中京14-5(7)刈谷
栄徳
地区初戦
出場なし
私立
岐阜(3)  決勝:大垣日大4-3中 京
3決:県岐阜商5-1市岐阜商
準決:大垣日大6-2県岐阜商、中京9-1(8)市岐阜商
準々:大垣日大2-0岐阜各務野、県岐阜商15-0(5回)関商工
    中京7-0(7回)長良、市岐阜商7-5美濃加茂
美濃加茂
県8強
夏2回
90年最後
私立
三重(3)  決勝:海星11x-10(10)三重
3決:いなべ総合3x-2津商
準決:三重9-5(10回)津商、海星5-4いなべ総合
準々:海星6-2宇治山田商、いなべ総合6-3菰野
    津商7-2白子、三重5x-4宇治山田
宇治山田
県8強
夏の第1回
出場が最後
県立
滋賀(3)  決勝:北大津3-0近江兄弟社
3決:滋賀学園6-3長浜
準決:近江兄弟社4-2長浜、北大津10-6滋賀学園
準々:近江兄弟社10-3(7)甲西、滋賀学園6x-5近江
   北大津7-3大津商、長浜5-4(14)彦根翔陽
長浜
県4位
夏1回
1984年
県立
京都(2)  決勝:龍谷大平安9-3福知山成美
3決:京都国際2x-1(10)京都翔英
準決:龍谷大平安10-0(6)京都国際、
    福知山成美5-1京都翔英
準々:龍谷大平安10-4大谷、京都国際2x-1(10)日星
   京都翔英6-5鳥羽、福知山成美7-6東山
大谷
府8強
春1回
1965年
私立
大阪(3)  決勝:大商大堺6-5(13)大阪桐蔭
3決:阪南大高1-0履正社
準決:大商大堺3-1阪南大高、大阪桐蔭2-1履正社
準々:大商大堺4-0大体大浪商、阪南大高7-0(7)桜塚
    履正社16-0(5)東大阪大柏原、大阪桐蔭6-1汎愛

阪南大高
府3位
地区1勝
大鉄時代に
春夏7度
1977年最後
私立
兵庫(3)  決勝:明石商2-0報徳学園
3決:神港学園5-4加古川東
準決:報徳学園5-3神港学園、明石商4-0加古川東
準々:報徳学園3-2育英、明石商6-4社
    加古川東6-4六甲アイランド、神港学園3-2長田
長田
県8強
出場なし
県立
奈良(3)  決勝:智辯学園13-3奈良大附
3決:平城10-3(8)奈良
準決:智辯学園1-0平城、奈良大附11-2(7)奈良
準々:智辯学園9-2(7)関西中央、平城5-3天理
    奈良大附10-1(7)桜井、奈良6-5西の京
平城
県3位
地区初戦
出場なし
県立
和歌山(2)  決勝:市和歌山14-2高野山
準決:市和歌山3x-2和歌山東、高野山6-1日高中津
準々:市和歌山11-1(6)田辺工、和歌山東5-1和歌山北
   高野山5x-4智辯和歌山、日高中津6-1和歌山商
和歌山東
県4強
出場なし
県立
岡山(3)  決勝:金光学園6-0倉敷工
3決創志学園6-4興譲館
準決:倉敷工
2-0創志学園、金光学園1-0興譲館
準々:倉敷工6-3倉敷商、創志学園3x-2(10)おかやま山陽
    興譲館8-4玉島商、金光学園3-0倉敷古城池
倉敷
古城池
県8強
出場なし
県立
広島(3)  決勝:広島国際学院5-4如水館
3決:広島新庄9-2宮島工
準決:如水館3x-2宮島工、広島国際学院5-3広島新庄
準々:如水館4-3尾道、宮島工7-5近大福山
    広島新庄3-0広陵、広島国際学院7-0崇徳 
呉商
県16強
出場なし
県立
鳥取(3)  決勝:鳥取城北9-4境
3決:鳥取西4-3米子西
準決:鳥取城北5-0米子西、11-1(6)鳥取西
準々:米子西4-1倉吉西、鳥取西8x-7(11回)倉吉北
    鳥取城北8-0(8)米子工、境3-2鳥取育英
米子西
県4位
出場なし
県立
島根(4)  決勝:大 社12-0開 星
3決:出 雲3-1浜 田
準決:大社9-3浜田、開星3-0出雲
準々: 大社2-(10回)出雲商、浜田10-1益田東
    開星5-4立正大淞南、出雲8-7出雲西
出雲
地区1勝
出場なし
県立
山口(3)  決勝:早 鞆3-2宇部商
3決:南陽工5-1柳井
準決:宇部商3-1南陽工、早鞆8-1(7)柳井
準々:宇部商14-2高川学園、南陽工7-5(10)豊浦
    柳井8-2山口、早鞆8-1(7)柳井学園
柳井
県4位
春夏11回
84年最後
県立
香川(3)  決勝:小豆島2-1(12)高松商
3決:英 明2-0尽誠学園
準決:小豆島4-2尽誠学園、高松商1-0英明
準々: 尽誠学園3-1志度、小豆島2-1大手前高松
    英明8x-7寒川、高松商5-0高松北   
小豆島
県優勝
地区初戦
県立
徳島(3)  決勝:鳴 門16-2城 南
3決:池 田6-5生光学園
準決:鳴門2-1生光学園、城南10-1(7)池田
準々:池田10-1(7)小松島西、鳴門10-2(7)徳島商
    城南8-6新野、生光学園7-0(7)科学技術    
生光学園
県4位
出場なし
私学
愛媛(3)  決勝:今治西8-6新 田
3決:済 美7-2小松
準決:今治西8-6(10)済美、新田4-1小松
準々:今治西4-3松山商、済美7-2帝京第五
    新田15-0(5)丹原、小松6-4川之江
川之石
県16強
出場なし
県立
高知(3)  決勝:明徳義塾4-1高知商
3決:土 佐3-1高知工
準決:高知商8-1(7)高知工、明徳義塾5-0土佐
準々:高知商3-2高知、高知工7-3高知中央
     明徳義塾11-3(7)岡豊、土佐6-3小津   
高知小津
県8強
出場なし
県立
福岡(2)  決勝:九産大九産3-1小 倉
準決:九産大九産1-0福岡大大濠、小倉10-3(7)九産大九州
準々:九産大九産4-3(12)希望が丘、福岡大大濠2-0自由ヶ丘
     小倉2-0(10)祐誠、九産大九州9-0東筑
小倉
県準V
地区大会
春夏21回
78年最後
県立
佐賀(2)  決勝:佐賀商5-1神埼清明
準決:神埼清明3-2唐津南、佐賀商3-2(12)鹿島実
準々: 唐津南3-2塩田工、神埼清明2-1有田工
      佐賀商11-0(6)佐賀北、鹿島実2-1鳥栖工
唐津南
県4強
出場なし
県立
長崎(2)  決勝:海 星17-1長崎総科大
準決:長崎総科大付5-1長崎北陽台、海星5-3長崎日大
準々:長崎総科大付8-1(7)長崎北、海星8-1(8)佐世保北
    長崎北陽台7-2島原農、長崎日大13-1(5)鹿町工
佐世保北
県8強
出場なし
県立
熊本(2)  決勝:秀学館8-5九州学院
準決:秀学館8-1(8)東海大星翔、九州学院3-1城北
準々:秀学館3-2開新、東海大星翔7-0鎮西
    九州学院4-3有明、城北9-4千原台
千原台
県8強
出場なし
県立
大分(2)  決勝:臼 杵1-0明 豊
準決:臼杵7-2藤蔭、明豊12-4日田林工
準々:藤蔭11-2(7)佐伯鶴城、日田林工7-5鶴崎工
    臼杵6x-5大分商、明豊8-3大分南
臼杵
県優勝
地区1勝
夏2回
'49年
県立
宮崎(2)  決勝:日南学園9-4冨 島
準決:冨島5-0宮崎工、日南学園4-1都城西
準々: 富島3-1都城、都城西3-1鵬翔
    日南学園8-4宮崎南、
    宮崎工2-2(15) 再試合5-2日章学園
都城西
県4強
出場なし
県立
鹿児島(4)  決勝:鹿児島実3-2鹿児島城西
準決:鹿児島実9-5樟南、鹿児島城西6-0大島
準々鹿児島実3-2れいめい、樟南6-0池田
    大島10-0(5)鹿児島南、鹿児島城西8-1(7)尚志館
れいめい
県8強
川内実時代
夏1回80年
私立
沖縄(2)  決勝:八重山3-1興 南
準決:八重山7-6那覇商、興南3-1嘉手納
準々:那覇商4-3宜野座、八重山9-2中部商
    八重山商工2-1(10)嘉手納、興南7-0(7)前原
八重山
県優勝
地区1勝
出場なし
県立

                                 トップページに戻る   大会展望・観戦記のページへ戻る