全国制覇 平安高校
第38回(1956年) 全国選手権大会
トップページに戻る 歴代代表校の戦績のページに戻る
当時は、次の対戦相手だけが決まり、勝ち上がると改めて抽選をしていました。
これは、最終的にこうなったというトーナメント表です。
監督=富樫淳
投手=岩井喜治(明治大-日立製作所)
捕手=植木重勝(立教大-日産自動車)
一塁=北村雅弘(日本大-日立製作所)
二塁=市川 孟
三塁=藤川勝三
遊撃=荒川 毅(三重交通)
左翼=奥田英二(明治大)
中堅=川口幸彦(明治大-大昭和製紙)
右翼=吉川鴻作(東洋レーヨン)
投手=倉高新治(同志社大-大毎オリオンズ)
捕手=赤田清洋(明治大-ダイハツ自動車)
右翼=池上光一
控え=中井一
控え=細川勝利
深紅の大優勝旗を授与される吉川主将
決 勝
平 安3-2岐阜商
(第9日 8月20日 14:02~16:25)
岐阜商000 020 000=2
平 安200 001 00X=3
2塁打=藤川(平)
岐阜商 打安点 平 安 打安点 1回表=1番所一ゴロ、恩田ニゴロ、村瀬K
8 所 4 0 0 7奥田 3 1 0 裏=奥田死球、藤川K、川口死球、岩井投ゴロを3塁送球、
6恩田 4 0 0 5藤川 3 1 0 これがセーフ(野手選択)となって1死満塁。吉川、投手
5村瀬 3 0 0 8川口 3 0 0 後方への小飛が内野安打となって1点先制。1死満塁。
31田中 2 0 0 1岩井 4 0 0 植木三スクイズ成功で2点目。2死2,3塁。北村ニゴロ。
9長屋 3 0 0 9吉川 4 1 1 2回表=4番田中四球、長屋バントできずK、1死1塁。清沢
13清沢 3 0 0 2植木 3 1 1 打席で盗塁死。 2死ランナーなし。清沢三飛。
2丹羽 3 0 0 3北村 2 0 0 裏=8番荒川二ゴロ、市川四球、奥田ライト前ヒットも、1走
7 林 3 0 0 6荒川 4 1 0 3塁へ走り、タッチアウト。2死1塁。藤川、レフトラッキ
4山田 3 1 1 4市川 3 2 1 ーゾーンへワンバンドで入る2塁打。2死2、3塁。
28 1 1 29 7 3 (岐阜商投手清沢⇒田中)川口K。
岐=6K4球0犠0盗1失 3回表= 7番丹羽左飛球、林右飛、山田K。
平=7K5球2犠4盗3失 裏=4番岩井三ライナー、吉川ニゴロ、植木遊ゴロ失
盗塁。2死2塁。北村左飛。
4回表=1番所遊ゴロ、恩田二飛、村瀬右飛。
裏=8番荒川遊ゴロ、市川右前安、奥田K、藤川の時、
◆まず、なんといっても岩井投手の好 1走盗塁。2死2塁。四球。川口の時、2走けん制死。
投ですね。打たれたヒットがわずか1安 5回表=4番田中遊ゴロ失、長屋四球、清沢一ゴロ、2塁送球
ですから。外角低めにキレのよいスト をショート落球。無死満塁。丹羽K、林投ゴロ、投→
レートとドロップを決め、シュートもあっ 捕→一と転送されたが、送球が打者に当ってそれる
たようですね。京都大会ではピリッとし 間に2走がホームイン。2死2、3塁。山田中前安、3
なかったのですが、甲子園に入って 走ホームインで同点。2走も本塁ついたが、中→投→
からキレがグンとよくなったそうです。 捕とつなぎ、本塁アウト。
冬場の厳しいトレーニングの成果と 裏=3番川口左前飛球をレフト好捕、岩井遊飛、吉川K。
と岩井投手の内側から湧きあがってく 6回表=1番所、投ゴは捕れなかったが、ショートがよくバック
る気力の充実感があったんでしょうね。 アップ。恩田遊ゴロ、村瀬K。
裏=6番植木中前安、北村バント、荒川一ゴロ、2死3塁。
それから、試合経過を見て思うのは、 市川、カウント1B2Sから外角高めの甘いドロップに合
8回裏、1点リードで積極的な攻撃です わせ中前タイムリーで勝ち越し。奥田K。
ね。守りに入らなかったのがよかったと 7回表=4番田中四球、長屋バント、捕が捕り、2封。1死1塁。
思います。さすが富樫監督です。 清沢一ゴロ、2死2塁。丹羽二ゴロ。
裏=2番藤川K、川口遊ゴロ、岩井遊ゴロ。
それに、下位打線まで粒揃いの選手 8回表=8番林三飛、山田二ゴロ、所右飛。
たちとチームワークの良さ。さらに、秋 裏=5番吉川K、植木右飛、北村四球、盗塁、荒川左前安。
より春、春より夏の京都、京都大会より 2死1、3塁。市川の時、2走盗塁。市川右飛。
甲子園と少しずつ少しずつ強くなった 9回表=2番恩田遊ゴロ、村瀬四球、田中遊ゴロで2封。
チームでした。 長屋K。 ≪試合終了≫
現在の京都の各チームにも、希望を ♪ 紫におう 雲のかなた 希望の星の燃ゆるところ
与えてくれるチームでしたね。 目指し 羽ばたく 若き命 燦たり ここにこぞる
おお称えよ 称えよ たぎる力を
全国制覇の立役者・岩井投手のフォーム
準決勝
★平 安 1-0 西 条(第8日 8月19日 第1試合13:01~14:58)
(主=山西。1塁=布谷、2塁=中西、3塁=岩中)
平 安000 000 001=1
西 条000 000 000=0
ランニングスコアを見るだけで、しびれますね。
平 安 打安点 西 条 打安点
7奥田 4 2 0 7三谷 3 0 0 1回表=1番奥田右前安、藤川三ゴロ1死2塁。川口遊ゴロ、
5藤川 2 0 1 5猪谷 4 1 0 2死3塁。岩井K。
8川口 3 1 0 4青野 3 0 0 裏=三者凡退。
1岩井 3 0 0 3高橋 2 0 0 2回 =ともに三者凡退。
9池上 3 0 0 6松浦 3 1 0 3回表=1死後、9番市川中前安、奥田三遊間安、1死1、2塁
H 倉高1 0 0 2牧野 3 0 0 藤川遊ゴロ、1走2封。2死1、3塁。川口への第1球
2赤田 0 0 0 8伊藤 3 0 0 ダブルスチール敢行も、3走が本塁でタッチアウト。
2植木 3 0 0 1土岐 3 0 0 裏=8番伊藤三ゴロエラー、土岐バントが投飛。石井遊ゴ
9吉川 1 0 0 9石井 3 1 0 ロで2死2塁。三谷四球、2死1、2塁。猪谷三ゴロ。
3北村 4 0 0 29 3 0 4回表=川口中前安、岩井遊ゴロ併殺。池上中飛。
6荒川 3 0 0 裏=3番青野四球、盗塁。無死2塁。高橋投バントで1死
4市川 2 2 0 3塁。松浦で西条はスクイズのサインも、バッテリー
27 5 1 がウエストし、3走挟殺。2死走者なし。松浦投ゴロ。
平=6K3球2犠0盗1失 5回 =ともに三者凡退。
西=6K2球1犠1盗1失 6回表=9番市川、三塁強襲安、奥田スリーバント失敗。藤川
投前バントで2死2塁。川口サードファールフライ。
裏=9番石井、三前バント安。すかさず盗塁も植木刺す。
むしろ、押された試合でしたね。 三谷K。猪谷左前安。青野投ゴロ。
何とかしのいで、8回に虎の子1点。 7回表=三者凡退。
6回、7回のピンチをしのぎ、8回裏は 裏=4番高橋K。松浦左前安、牧野三直併殺。
三者凡退に抑えた。私は、当時、まだ 8回表=2死後、9番市川四球で出塁も、奥田二ゴロ。
生まれてしませんので想像ですが、 裏=三者凡退。
まず、これが大きかったと思いますね。 9回表=2番藤川四球、川口バントで1死2塁。岩井敬遠で、
「よっしゃ、9回や」という気になりますからね。 1死1、2塁。代打倉高K、2死1、2塁。
しかも、この年の平安は一丸となれるチーム 代打吉川三ゴロ、これを1塁へ低投。その間に、2走
ワークが持ち味でした。 藤川一挙生還。2死2、3塁。北村二ファール飛。
9回裏=1番三谷遊ゴロ、猪谷K、青野K。
≪試合終了≫
藤川生還のシーン
そして、9回の先頭が四球。ベンチは、さぞ盛り上がったでしょうね。バントできっちりランナーを送って、
4番が敬遠される。この敬遠、どうだったのでしょうか。私は試合経過を見ていて、スッとテンションが下がり
ました。相手の西条とすれば、次の代打を三振に取りますが、ホッとしたところで三塁手のエラー。試合展開
としては、なんだかわかるような気もします。
エースの岩井が絶好調で、チームは粘りの勝利。平安は京都大会で成長して、その持ち味を甲子園でも
ずっと持ち続けていますね。
★岐 阜 商 2-1(延長10回) 米 子 東
米子東000 100 000 0=1
岐阜商001 000 000 1=2
1対1の9回裏、先頭が3塁打で出塁したが、岐阜商はスクイズを失敗して、試合を決められず。
10回裏は、四球からチャンスをつかみ、最後は清沢がサヨナラタイムリーを放って、旋風を巻き起
こした米子東を突き放した。投手は、米子東が大黒柱の長島、岐阜商は超高校級左腕の清沢。
しかし、ともに疲れもあってピリッとせず、お互い9安打を浴び、しのぎ合いの試合だった。
準々決勝
★平 安 4-2 浪 華 商(第6日 8月17日 第2試合12:32~14:40)
(主=山本。1塁=大槻、2塁=高橋、3塁=増栄)
浪華商000 000 020=2
平 安001 000 03X=4
3塁打=市川(平)、河田(浪)、2塁打=岩井
浪華商 打安点 平 安 打安点
5万野 3 0 0 7奥田 3 0 0 この日も平安のエース岩井が絶好調。
6神吉 4 1 0 5藤川 3 0 0 球速こそないものの、キレのよいストレートとドロップを
2厚朴 4 0 0 8川口 4 1 0 コーナーに決めて7回まで浪華商打線をわずか2安打に
3遠藤 4 0 0 1岩井 4 1 1 に抑えた。
9藤山 4 0 0 3北村 2 1 0 一方、攻めても、7回まで毎回のようにランナーを出した。
8樋口 4 0 0 9吉川 2 1 0 3回に1点を先制したが、今日も走塁ミスやスクイズの失敗
4河田 3 1 1 9池上 1 0 0 で得点できない。さらに、浪華商の好守もあって突き放せ
1藤本 3 2 1 2植木 3 0 0 ないまま8回を迎えた。
7 辻 1 0 0 H倉高 1 1 2 8回表=1死後、7番河田左中間3塁打。藤川バント、3塁線上に
7 高島 2 1 0 2赤田 0 0 0 転がる絶妙なバントで内野安打。3走生還して同点。
35 5 2 6荒川 4 2 1 高島投ゴロ、藤本2進。2死2塁。万野、捕手の打撃妨害で
4市川 4 1 0 出塁。2死1、2塁。神吉一二塁間破るタイムリー安で3走
32 7 4 生還。1対2と逆転された。2死3塁。厚朴投ゴロ。
浪=6K0球0犠0盗3失 8回裏=2番藤川二ゴロ。川口右前安、岩井二飛、2死1塁。
平=4K3球1犠2盗1失 1走川口盗塁、2死2塁。北村四球、2死1、2塁。
代打池上三ゴロ失、2死満塁。代打倉高、セカンド左を
抜く逆転タイムリー。2者生還して3対2.
ランナー2死1、2塁。荒川の遊飛が折からの強風にあお
られ、ショートが捕れず。内野安打となって2塁ランナー
が生還。4対2。本塁送球の間に、ランナーがそれぞれ
進塁して2死2、3塁。市川ライトファールフライ。
平安が持ち前の粘りと幸運で逆転。
やはり、「持ってる」チームだったんですね。
写真は、倉高のヒットで逆転となった北村のホームイン。
9回表=4番遠藤三ゴロ、藤山遊ゴロ、樋口一ゴロ。試合終了。
★西 条 2-0 仙 台 二
(8月17日の第3試合米子東対中京商は、両チーム無得点の2回、強風のため打ち切り。
第3、第4試合は翌18日に行われた。そのため、平安は準決勝の前に休養日ができた)
★米 子 東 3-0 中 京 商
仕切り直しの一戦は、米子東の長島、中京商の安井の息詰まる投手戦となった。
長島は、キレのよいストレートとカーブをコーナーに決めて力で押さえれば、センバツの優勝投
手・安井は、カーブでカウントをかせぎ、厳しいコースやボール球で打たせてとうまいピッチングを
見せた。0対0の均衡が破れたのは8回。中京商の守備が乱れ、1死1、3塁のチャンスを迎えた
米子東は、スリーバントスクイズを決めて先制すると、長島の3塁打でダメを押した。
たった1度のチャンスを確実にものして、米子東が、史上初の春夏連覇を狙う中京商の足元を
すくった。
★岐 阜 商 4-3 済 々 黌
(延長12回)
宿舎でくつろぐ平安ナイン。
2回戦
★仙 台 二 4-3 慶 応
★済 々 黌 4-2 広 島 商
★浪 華 商 10-1 秋 田
★中 京 商 5-0 千 葉 商
★米 子 東 1-0 別府鶴見丘
★平 安 1-0 滑 川(第5日 8月16日 第1試合10:00~11:50)
(主=岩中。1塁=真田、2塁=大橋、3塁=多田羅)
滑 川000 000 000=0
平 安000 000 01X=1
3塁打=藤川(平)
滑 川 打安点 平 安 打安点
6民谷 4 2 0 7奥田 3 0 0 1回裏=奥田三ゴロ、藤川四球、川口捕バントで1死2塁。
4石黒 3 0 0 5藤川 3 2 0 岩井、遊ゴロで川口二封。2死3塁。北村左飛。
8砂子 4 1 0 8川口 3 1 0 3回裏=9番市川四球、奥田投バント失、無死1、2塁。藤川、
3好田 3 0 0 1岩井 4 3 0 投手左へのバントが安打となって無死満塁。川口、。
1藤縄 3 0 0 3北村 4 2 0 スクイズすると見せかけて強攻も投ゴロ、捕→一と転送
9奥野 2 0 0 9池上 1 0 0 され併殺。2死2、3塁。岩井K。
5石田 3 0 0 9倉高 1 0 0 5回裏=8番荒川右前安、市川一バント、1死2塁。奥田遊ゴロ、
2相山 3 0 0 9中井 0 0 0 2死2塁。藤川K。
7新村 3 0 0 2赤田 3 0 0 6回表=8番相山二飛、新村右飛、民谷右前安、盗塁死。
28 3 0 6荒川 3 1 0 裏=3番川口四球、岩井三前安で無死1、2塁。北村右飛、
4市川 1 0 0 川口3進み、1死1、3塁。代打倉高で、3走川口スタート。
26 6 0 倉高スクイズせず、川口挟殺。2死2塁。倉高K。
滑=5K1球1犠0盗2失 (平安、再三得点機つかむも、得点できず)
平=3K4球2犠0盗1失
7回表=2番石黒遊直。砂子二越安、好田二ゴロ併殺。
◆平安が圧倒的に攻め、再三得点 裏=7番赤田左飛、荒川左飛、市川二飛
圏にランナーを送るが、スクイズの失敗 8回裏=1番奥田遊直、藤川ライト線3塁打、川口バントも投正面
もあって得点できず。8回もスクイズを失 3走藤川挟殺。その間に川口2塁へ。2死2塁。岩井、当
敗しながら、相手のミスでようやく1点あ り損ねの遊ゴロが内野安打。1塁への低い送球をミット
げた。伸びあがるようなフォームから力 にあてて弾く間に、川口好走して生還。待望の1点!
強いピッチングをする藤縄投手にかなり 岩井2進、2死2塁。北村中飛球。
苦労した。 9回表=9番新村三ゴロ、民谷右前安、石黒左飛、砂子K。
一方、岩井は、甲子園に来てから
絶好調。キレのよいシュートとドロップ、
アウトコースへのストレートで滑川に
攻撃の糸口さえ与えなかった。
★西 条 3-2 伊 那 北
西条のエース土岐に1回戦・県尼崎戦のキレなし。伊那北は、コンパクトな振りでカーブ狙う。
しかし、捉えた打球の多くが、不運にも野手の正面をついた。ようやく9回表、2点を奪って逆転したが、
その裏、西条は先頭がヒットで出ると、次がバント。2塁送球をショートがエラーして、1、2塁。ワイルド
ピッチで無死2,3塁とし、レフトへの犠牲フライで同点。最後はライト前にタイムリーヒットが出て、サヨ
ナラ勝ちした。
★岐 阜 商 8-1 早稲田実
早実は1年生の王が先発したが、ストライクが入らず、3連続四球も含め、2回途中まで10人の
打者に対して実に6つの四死球を与えた。それでも1失点だったが、王をリリーフした3年の大井が
打たれ、自慢の打線も、清沢に5安10K4球と抑えられて完敗だった。
降板後、レフトへ回った王は、8回ランナーをおいて右中間へ3塁打を放ち、2打数1安打1打点
だった。
1回戦
★早稲田実 2-1新 宮
1年生の王貞治が5番レフトで先発出場した。
試合は、新宮の桧作の好投で、1対0と新宮リードのまま9回へ。「あわや」という展開だったが、
9回表の早実は、3番醍醐が四球、4番徳武が三遊間ヒット、5番王のバントがヒットとなり、無死
満塁のチャンスをつかむ。1死後、2つのスクイズを決めて逆転。薄氷を踏む勝利だった。
王は4打数でバントヒット1本。
★平 安 4-0徳 島 商(第1日 8月12日 第2試合14:02~16:07)
(主=中村次。1塁=永田、2塁=高橋、3塁=片山)
徳島商000 000 000=0
平 安000 003 10X=4
3塁打=北村(平)
徳島商 打安点 平 安 打安点 1回表=矢倉投ゴロ、竹内一ゴロ、中崎三ゴロ
5矢倉 4 0 0 7奥田 4 2 0 裏=奥田投バントゴロ、藤川左前安、川口四球で1、2塁。
7竹内 2 0 0 5藤川 3 1 0 岩井、痛烈な遊ゴロ併殺打。
H阿部 1 0 0 8川口 2 1 1 2回表=4番中川遊ゴロ、菊谷三ゴロ、尾崎二飛(背走逆シングル)
6中崎 4 0 0 1岩井 4 3 0 裏=5番吉川K、赤田K、北村遊ゴロ。
4中川 4 0 0 9吉川 2 0 0 3回表=7番藤川三ゴロ、山本中飛、田村サード横っ跳び強襲安
2菊谷 3 0 0 H池上 0 0 0 盗塁。2死2塁。矢倉左飛球。
9尾崎 3 0 0 9中井 1 0 0 裏=8番荒川ショート左内安、市川K、奥田中前安、
3藤川 3 1 0 2赤田 3 0 0 1死1、2塁。藤川K、川口二ゴロ。
1山本 3 1 0 3北村 4 1 3 4回表=2番竹内三ファール飛、中崎二ゴロ、中川K。
8田村 2 1 0 6荒川 4 1 0 裏=4番岩井左前安、吉川強攻投ゴロ併。赤田四球、北村K
29 3 0 4市川 3 0 0 5回表= 5番菊谷三ゴロ、尾崎二ゴロ、藤川左飛。
30 9 4 裏=8番荒川右飛、市川右飛、奥田左飛。
徳=3K1球1犠1盗0失 6回表=8番山本右前テキサス安、田村投バント、矢倉投ゴ強襲
平=6K4球1犠1盗0失 もショートがバックアップ。2死3塁。竹内四球、
◆平安が押し気味に試合を進めながら、 2死1、3塁。中崎三ゴロ。
あと1本が出なかった。ようやく6回、 裏=2番藤川四球、川口投バント、岩井左前ライナー安、
北村が追い込まれながら、甘いカーブ 1死1、3塁。 代打池上敬遠で1死満塁。赤田スクイズ
を逃さず、走者一掃の3塁打を放った。 警戒されながらK。2死1、3塁。
岩井はストレートとドロップのキレよく、 北村、カウント2S0Bから甘いカーブを左中間3塁打、
危なげなし。徳商打線がかなりてこ 走者一掃(3-0)。荒川二ゴロ。
ずっていた。心配された内野守備も 7回表=4番中川遊ゴロ、菊谷左飛、尾崎三ゴロ。
固く、上々の滑り出しとなった。 裏=9番市川遊ゴロ、奥田右前安、盗塁、藤川K、
川口左前タイムリー安、2走奥田生還(4-0)
岩井左前安、2死1、2塁。中井投ゴロ。
8回表=7番藤川左前安、山本K、田村一飛、矢倉遊飛
裏=6番赤田二飛、北村遊ゴロ、荒川投ゴロ。
9回表=代打阿部遊ゴロ、中崎三ファール飛、中山K。
★伊 那 北 4-1 静 岡(第1日 第3試合16:37~19:12)
(延長10) 高校野球史上初めて照明が点灯され、ナイトゲームとなった。
★滑 川 2-0 北 海
★別府鶴見丘 6-2 足 利 工
★岐 阜 商 5-3 小 倉
小倉は、1年生投手を先発させ、2回で4失点。岐阜商の超高校級2年生左腕・清沢の出来も、
もう一つだったが、2回途中から清沢をリリーフした田中の好投で、岐阜商が逃げ切った。
★西 条 1-0 県尼崎
西条・土岐、県尼・今津の投げ合いに。快速球をビジバシ決める今津に対し、土岐は、手首が
柔らかく、キレのよいカーブで県尼打線をうまくかわした。投球の3分の2はカーブ。
土岐=3安7K4球 今津=5安6K0球
夏の甲子園大会 開会式
(昭和31年8月12日 @甲子園球場)
平安は、抜群の強さを発揮して京都大会を勝ち抜いたというより、
チームが一丸となり、粘り強く勝利を積み重ねたという感じだった。
エースの岩井がもう一つピリッとせず、守備も乱れることが多かっ
たが、攻撃陣は1、2番が俊足で、中軸は勝負強く、下位にもしぶと
い打者が揃っていた。派手さはないが、粒揃いだった。
最大の強みは、前年秋のふがいなさを忘れず、冬の厳しい練習を
乗り切ったという自信と、一丸となって戦えるチームワークの良さ。
チームの一体感は、京都大会で逆転勝ちするごとに高まり、最高の
ムードで甲子園球場に乗り込んでいった。
出場校 地 区 出場回数 メ モ 北 海 北海道 2年ぶり19回目 エースの故障で大慌てになったが、2年生の江川晃が予想外の好投をして
甲子園出場を勝ち取った。秋 田 奥 羽
(秋田)2年ぶり11回目 選抜でベスト4に進出して「八戸旋風」を巻き起こした八戸を奥羽大会(青森・
秋田・岩手)決勝で3-2と下して甲子園に出場。仙台二 東 北
(宮城)9年ぶり3回目 予選の前評判は高くなかったが、宮城大会や東北大会(宮城・福島・山形)で
宮城や福島の強豪校を次々と破って出場。甲子園でもベスト8まで進む。足利工 北関東
(栃木)初出場 北関東(栃木・茨城・群馬)大会決勝は、群馬の藤岡と1対1で延長に。15回裏、
藤岡は2死満塁から7番打者が痛烈な1塁ゴロを放った。これを野手がファンブル
し、3塁走者がホームイン。藤岡ナインは「甲子園だぁ!」と大喜びでホームに
整列したが、1塁ランナーが2塁ベースを踏んでいないと足利工がアピール、
ホースプレイで3アウトチェンジ、得点は認められなかった。試合は、その後も
続き、結局、延長21回に足利工が勝ち越し、初出場を勝ち取る。
この足利工は、予選のチーム打率が1割8分3厘という超貧打線。
エース池田と捕手・大川の強力バッテリーで甲子園までやってきた。千葉商 南関東
(千葉)2年ぶり4回目 埼玉と千葉から4校ずつ出場する南関東大会の決勝で、ライバル銚子商を
8-3と一蹴して甲子園へ出場。早稲田実 東 京 2年ぶり17回目 王貞治(1年 控え投手兼外野手:世界のホームラン王となった偉人)
醍醐猛夫(捕手:毎日、ロッテの正捕手として活躍)、
徳武定祐(内野手:早大では昭35秋の早慶6連戦に出場→国鉄。のちに中日へ)
この3人が並ぶ打線は破壊力があるが、全体的にもよく鍛えられ、洗練されて
いる。投手陣がやや弱いので、打ち勝てるかというのが前評判だった。慶応義塾 神奈川 3年ぶり15回目 近藤良輔(内野手:慶大→日本通運*慶大監督)
強力打線で弱い投手陣を補って甲子園までたどりついたが、前評判はもう一つ
だった。伊那北 信 越
(長野)2年連続2回目 牧田政彦(2年外野手:投手として阪急、中日に在籍。主に中継ぎとして活躍)
エースは飯島。切れのよいカーブを武器にコントロールも抜群。牧田が中軸に
据わる打線も切れ目がなかった。
大会初日の第3試合(4-1静岡=延長10回)で、8回表の18時28分、内野4
基の照明が点灯され、高校野球史上初のナイトゲームとなった。静 岡 山 静
(静岡)2年連続12回目 予選で1試合2失点のゲームが最多失点。3人の投手陣が安定した好チーム。 中京商 愛 知 4年連続8回目 選抜優勝(4-0岐阜商)。
1番レフト富田虎人が、準決勝、決勝で8打数連続安打の大会記録マークした。
(平23に九国大付の綾城俊人がタイ記録マーク)。
夏も、激戦の愛知で準々決勝までコールドで勝ち上がり、強さを発揮。
優勝候補の筆頭にあげられていた。だが、この頃は、まだ春夏連覇の学校が
なく、エース安井勝(立教大)も故障明けで万全でないことから、夏の優勝は
難しいのではないかという見方も少なくなかった。準々決勝で、快進撃の
米子東に苦杯。
岐阜商 三 岐
(岐阜)6年ぶり5回目 選抜準優勝チーム(0-4中京商)。
2年生エースで超高校級の清沢忠彦(翌年とで4期連続甲子園:慶大→
住友金属 審判)を擁し、野手にも丹羽修一(立教大→日本石油)、
村瀬栄治(早大→大昭和製紙)、所正美(早大→いすゞ自動車)、
田中和男(法大→東映)らが揃う優勝候補だった。
平安とは、深紅の大優勝旗を懸けて決勝で対戦する。滑 川 北 陸
(富山)初出場 選抜に続いて初出場。エース藤縄萬蔵の力感あふれるピッチングは、選抜で
話題になった。当時捕手の相山政則は、45年後、監督として母校を甲子園へ。
昭和31の夏は、平安と2回戦で対戦。藤縄の力投に平安打線が苦労した。平 安 京 滋
(京都)2年ぶり14回目 エース岩井はドロップとの緩急で打たせて取るタイプ。それだけに守備が乱れ
やすいのが弱点とみられていた。だが、攻撃面では選手が粒揃いで、一丸となっ
て戦い、粘り強さもあったのでダークホース的な存在と見られていた。浪華商 大 阪 2年連続9回目 「浪商」、「大阪代表」のイメージからすると、戦力的にはやや落ちるとみられた。
だが、「夏に強い浪華商」だけに注目度は高かった。本番では着実に勝ち上
がり、準々決勝で平安と激突する。県尼崎 兵 庫 初出場 3番でエース今津光男(プロでは内野手として中日、広島、阪急で活躍)の
ワンマンチーム。今津は、予選で毎試合2桁奪三振。新 宮 紀 和
(和歌山)3年連続5回目 前岡(井崎)勤也(大阪タイガース)が卒業し、チームのスケールも小さくなっ
たと思ったら、新エース桧作が出現。予選で4試合を完封した。監督は、海草中
で伝説の名投手・嶋清一と同期だった古角俊郎。米子東 東中国
(鳥取)2年ぶり8回目 春にエースが故障し、大慌てに。その一方、朝鮮半島からの引き揚げ者で
19歳の長島康生(富士製鉄、のちに姫路南の監督なども)の出場を訴える
嘆願書を提出し、外地引揚げ生徒の出場年齢制限が緩和される。
これによって、投打に優れた長島康夫の登録が可能となった。彼の大活躍で
甲子園まで来て、しかも堂々のベスト4進出。準決勝では岐阜商と延長の
熱戦を繰り広げた。広島商 西中国
(広島)26年ぶり8回目 監督は迫田穆成(現如水館監督)。山本一義(外野手:法大→広島)、
エース上土井勝利(広島)を擁して優勝候補の一角だったが、初戦で敗退。西 条 北四国
(愛媛)初出場 青野修三(内野手:立教大→東映で1年目からセカンドで活躍、南海、ロッテ)
大きな壁・松山商を下して宿願の初出場。派手さはないが、好選手が揃った。
甲子園でもベスト4進出。準決勝で平安と緊迫の好勝負を演じた。徳島商 南四国
(徳島)7年ぶり4回目 ライバル鳴門との死闘を制して出場。1人が2つ以上のポジションをこなせ、
エース山本は重いストレートを投げ込んでスタミナもある。
優勝争いのできるチームと評価は高った。平安とは初戦で対戦する。
徳島商の須本憲一監督は、昭和17年の幻の甲子園大会優勝メンバー。
その決勝で、当時平安のエースだった富樫淳監督と対戦しており、甲子園での
再戦が話題となった。ベンチに1年生の板東英二。小 倉 福 岡 3年連続10回目 3年連続出場も、超高校級エース畑隆幸(西鉄)らが抜け、スケールが小さく
なった。済々黌 西九州
(熊本)6年ぶり2回目 投打にスケール大きく、面白い存在と見られていた。打線は1番から7番まで
ジグザク打線で、どこからでも得点がとれた。初戦で優勝候補の広島商を下し、
準々決勝でも岐阜商と延長の熱戦を演じた。別府鶴見丘 東九州
(大分)6年ぶり2回目 三浦清弘(エース:南海では1年目から活躍。昭40のリーグ優勝に貢献。
山本征良(外野手:南海に入団)
野球をよく知る選手が揃い、投打にまとまった好チーム。
平安高校=京都大会、京滋大会の戦績トップページに戻る 歴代代表校の戦績のページに戻る
京滋大会 (滋賀1位 膳所)
膳 所000 012 010=4
平 安000 021 02X=5
(膳)石田、中田-鈴木 平安は、2つのエラーがでて5回に先制点を
(平)岩井-赤田 奪われた。だが、その裏すぐに相手のエラーと
3塁打=川口、中野(膳) 2四球、3番川口のタイムリーで逆転する。
2塁打=草野(膳) ところが、6回には2死から3連打であっさり逆転
膳 7安12振1球2犠0盗4失5残 された。その裏に平安も追いついたが、8回には
平 8安 1振6球2犠1盗2失10残 膳所に長短打を許し、再び1点のリードを許す
苦しい試合展開となった。
それでも8回裏、平安は6番赤田から、7番北村、
8番荒川と下位打線が3連打して満塁。ここで
膳所の投手陣が乱れ、9番市川に押出し四球で
同点。さらに、1番奥田にも押出し四球で逆転に
成功。この1点差を9回表になんとか守り抜いて、
2年ぶり14回目の甲子園出場を決めた。
京都大会(青はシード校)
決 勝 花 園100 000 001=2
平 安011 052 00X=9
3塁打=東田(花)、2塁打=池田(花)、岩井、赤田、池上、奥田(平)
花 園 打安点 平 安 打安点
8吉岡勝之 3 0 0 7奥田英二 5 2 0 初回の花園は2死から池田が左中間
6木村皓市 4 1 0 5藤川勝三 4 1 0 2ベース。4番東田の投手強襲で岩井が
5池田水郎 3 1 0 8川口幸彦 4 2 1 1塁へ暴投して1点を先制した。
9東田 蘶 4 3 0 1岩井喜治 5 4 1 だが、平安が2回裏、岩井、赤田の2ベ
3岩本完樹 4 1 0 9池上光一 4 1 3 ースで同点に追いつくと、あとはつるべ打
2今西一男 4 0 0 9吉川鴻作 1 0 0 ち。岩井のドロップもさえて圧勝した。
7 乾 公男 3 0 0 2赤田清洋 5 2 2 花園は、準決勝の東山との2日続きの
7中村伸次 1 0 0 3北村雅弘 3 0 0 死闘で4連戦となり、本来の試合運びが
1卯野義光 0 0 0 6荒川 毅 4 1 0 できなかった。
1大塚勲夫 2 0 0 4市川 孟 4 0 0
1金原正雄 0 0 0 平安の富樫監督は「私はマークされてい
4中沢利夫 3 0 0 るから」と自分でサインは出さず、風間部長
6安7振3球0犠1盗5失5残 13安2振2球1犠1盗3失9残 や控えの選手が出していた。相手のちょっと
したスキや間をつく絶妙な富樫采配も、平安
の大きな武器といわれていた。
平安のキャッチャー植木は、大型捕手だ
ったが、肩を痛めており、京都大会では、2
年生の赤田が主にマスクをかぶった。
準決勝
平 安000 010 006=7 13H 2E 花 園000 003 000 01=4 5H 6E
堀 川100 100 000=2 10H 0E 東 山200 001 000 01=4 5H 2E
(平)岩井-赤田 (日没引き分け、再試合)
(堀)前田-森田 (花)卯野、大塚-今西
3塁打=豊田(堀)、奥田、北村(平) (東)松井(13K)-橋本
2塁打=滝野(堀)、荒川、藤川(平) 2塁打=東田(花)、橋本、山尾(東)
この試合も8回までリードされる。
だが、ここまで一人で投げ抜き、疲労の色
濃い堀川の好投手・前田に対し、最終回、 東 山000 000 000=0 1H 1E
岩井、池上、川口の3連打で同点。藤川四球 花 園003 100 00X=4 8H 2E
で満塁から、北村の3塁打で試合を決めた。 (東)松井、山尾-橋本
またもや土壇場で逆転という際どい試合だった。 (花)金原-今西
2塁打=池田(花)
準々決勝 同志社000 000 010=1 7H 1E 綾 部000 00=0 2H 1E
平 安010 011 00X=3 12H 3E 堀 川070 21=10 10H 1E
(同)佐々木-山川 (綾)宮武、松江-大島
(平)倉高、岩井-赤田 (堀)前田-森田
3塁打=藤川、岩井(平) 3塁打=室田(堀)
2塁打=大谷、佐々木(同) 2塁打=小笠原(堀)
東 山000 000 200=2 3H 4E 花 園210 000 701=11 9H 3E
伏 見000 000 000=0 2H 0E 立命館300 040 030=10 13 H3E
(東)松井-橋本 (花)大塚、金原-今西
(伏)浦井-野口 (立)鈴木、増永-赤尾
3塁打=長井(東山) 2塁打=東田(花)、石原、高城、中村(立)
3回戦 平安001 000 022=5
洛陽000 101 200=4
後に、平安が最もしんどかった試合と振り返ったのが、
平 安 打安点 洛 陽 打安点 この3回戦の洛陽戦。3回、平安は1番奥田の中前タイムリーで
7奥田 5 2 1 8松下 4 1 2 先制したが、先発の岩井がピリッとせず、4回裏には2番片岡から
4市川 3 0 0 9片岡 4 2 1 の4連打で同点に追いつかれる。洛陽の拙攻により1失点だけで
1岩井 4 1 2 6中村 3 1 0 ホッとしたが、6回裏には洛陽の1番松下のサードゴロを1塁へ
59池上4 1 0 5山田 4 0 0 悪送球。さららにバックアップしたライトが3塁へも悪送球して、
8川口 4 0 0 2宇佐美420 無死3塁。2番片岡にレフト前へ逆転タイムリーを打たれた。
65藤川4 1 0 4辻本 4 1 0 7回裏にはランナー2人を置いて、洛陽の1番松下に3ベースを
3北村 2 0 0 3中島 4 1 0 打たれ、1対4と3点差をつけられた。
H荒川 1 1 0 1岩森 3 0 0 平安は、8回から反撃に転じる。エラーと死球に奥田、岩井、
2植木 2 1 0 7吉岡 4 1 0 池上の3安打でなんとか2点を返した。1点差に迫り、最後の攻撃
2赤田 2 1 0 34 9 3 に望みを託したが、9回表も、5番、6番が倒れて2アウト。洛陽ベ
9吉川 2 0 0 ンチは盛り上がり、応援席はお祭り騒ぎだった。しかし、冬の厳し
9中井 1 0 0 い練習に泣きながら耐えてきた平安ベンチは、誰一人、負けるな
H3倉高 1 1 1 どとは思っていなかった。
35 9 4 追い詰められた9回2死から、代打荒川がヒットで出塁すると、
赤田がショート右へ痛烈なゴロを放つ。これをショートが弾いた
が、バックアップしたセカンドの悪送球を誘い、荒川が生還して
同点。さらに代打倉高レフト前へヒットを放ち、土壇場で逆転勝
利をもぎとった。
出場は36校。
春季大会2次戦進出の8チームがシードされた。
優勝候補は、選抜大会に出場し、春季大会も
制した堀川、
前年の秋季大会で2次戦には進めなかった
ものの、富樫監督による猛練習で実力がアップ、
春季大会で準優勝した平安、
チームがまとまる立命館、
打力の京都商の4校だった。
投手では、堀川の前田、平安の岩井に加え、
洛陽の岩森、伏見の浦井の評判が特に高か
った。
夏の京都大会 注目選手
投手 前田光雄(堀川)、岩井喜治(平安)、岩森稔(洛陽)、横井謙司(鴨沂)、松井司朗(東山)、高居陸三(宮津)、
宮武昌鋭(綾部)、浦井勝美(伏見)、
捕手 植木勝重(平安)、宇佐美明宏(洛陽)、野口和宏(伏見)、竹内雅春(京都商)
内野手 藤川勝三、池上光一(平安)、辰市邦輔、北清水丈明(立命館)、池田水郎(花園)、中村恭三(洛陽)、
室田英二、豊田圭二(堀川)、杉村善次郎(大谷)、渡辺源ニ(京都商)
外野手 奥田英夫、川口幸彦(平安)、東田蘶(花園)、山下慎司(宮津)、
春季京都大会 2次戦
平安は準優勝したが、秋を制して選抜大会にも出場した堀川が、平安の挑戦を退けた。
堀川の監督は、1946(昭和21)の夏、全国大会で準優勝した京都二中のエース田丸道夫。
秋季京都大会 2次戦
平安は、前年の秋季大会で、なんと2次戦にも進出していなかった。その反省から、
オフには、毎日、学校から東山七条の豊国神社まで走り、約500段の石段を5往復、
そして、また学校まで走って帰ってくるというトレーニングを行った。
また、富樫淳監督による猛練習もこなして捲土重来を期していた。