2018
  春季京都大会   


   トップページに戻る 大会展望のページに戻る 歴代優勝校のページに戻る





 夏の京都大会展望 
  
 
今年の高校野球界の大きな特徴は、優秀な選手の限られたチームへの偏りです。
 全国でいえば、控えまで含めてプロ注目選手の集まる大阪桐蔭に偏っているのは、皆さんご存知の通りです。

 では、京都は? といえば、秋、春連覇の乙訓、そして龍谷大平安に偏っているんですね。
 そして、乙訓は、優秀な選手たちがこれまで十分に力を発揮していると。それに対して、龍谷大平安は、
 特に野手陣が必ずしも弾けていないという感じですね。

 ◎独走中=乙訓  
    川畑君、富山君の2枚看板に長谷川君も投げられる目途がついて、投手陣の安定感は抜群です。
    打線も切れ目がなく、夏も優勝候補の筆頭でしょう。
    言えるとすれば、敵は我にあり。自分たちの力を発揮できる状態や環境を夏まで維持できるかどうかでしょうね。

 ◎2位集団=龍谷大平安、立命館宇治、京都翔英、東山
    平安も、島田君、小寺君の2枚看板がいて、投手陣のレベルは高いです。
    野手も松田君、松本君、田島君たちは、1年生の秋からチームの中心選手。メンバーは揃っているだけに、
    最後の夏に本来の力を発揮できれば、乙訓とも十分に戦えると思います。

    京都翔英、立命館宇治ともスタメンのうち5人が2年生です。若いチームだけに夏の大会で勢いに乗れれば
    面白いですね。
    また、立命館宇治はエース西成君が最後の夏にどんなピッチングを見せられるか。練習試合では甲子園組
    相手にも好投しているようですが、公式戦ではメンタル面に不安があるという印象です。最後の夏にどしっとした
    気持ちで投げられれば、立宇治も乙訓に対抗できると思います。

    東山はピッチャーが日紫喜、小山、高橋君と3人いて、継投がうまくはまれば台風の目になれる存在です。
   夏までに打力がさらに強力になってくると、乙訓にとっても怖いチームになると思います。


 ◎大集団=福知山成美、北嵯峨、同志社国際他、多数。
   昨年優勝した京都成章は、春季大会後の展望ではこの大集団の中にいました。そして、3回戦で
  京都外大西に5対4で勝った時も、まだ大集団の中という印象だったんですね。それが「強くなってるやん」と
  驚いたのが準決勝の綾部戦(5対1)です。準決勝の2試合を見て、成章が甲子園に行くかもとさえ思いました。
   上位のチームがモタモタしたり、昨年の成章のように強力な上昇気流に乗るチームが出てくれば、
  2年続けて大集団からラストスパートで一気に抜け出すチームが出るかもしれません。 


  ちなみに、春季大会では2年生の活躍が目立ちました。2年生世代は京都の全体的に粒揃いで、
  「選手が揃った」と期待する指導者の方も多いです。昨年の秋と今年の春と公式戦を経験して、
  この夏も2年生が活躍するチームが勢いに乗る可能性もありますね。

 
   







        


        


          春季京都大会  2次戦



夏のシード権
(1位と2位は決勝まで当たらないA〜D、またはE〜Hブロック)
(ベスト4の2校は、1,2位校と準決勝まで当たらないブロックに)
(ベスト8の4校は、ベスト4以上の4校と、それぞれ準々決勝まで当たらないブロックに)

  1位    2位      ベスト4              ベスト8   
乙  訓 立命館宇治 京都翔英 東  山 同志社国際  北嵯峨 福知山成美 龍谷大平安







決 勝
乙 訓7−2立命館宇治
TEAM 10 11 R  H  E 
乙   訓 10
立命館宇治

(乙)長谷川、富山太樹−薪谷宗樹                            
(立)千葉楓人、田村竜一、高木要2年−大住優賀

 3塁打=茨木祐哉、中川健太郎(乙)
 2塁打=大西陽大(乙) 中村滉成(立)
  
                     

3位決定戦
京都翔英3−0東 山
TEAM 10 11 R  H  E 
京都翔英 10
東  山

(翔)今井大志2年、岩井俊介2年−鈴木遼2年−                            
(東)小山湧平、高橋健太郎−大杉渉太

 2塁打=田中優吉、梧桐大真(翔) 竹内佑太郎、井上敦貴(東)
  
                     




準決勝
立命館宇治8-5京都翔英
TEAM 10 11 R  H  E 
京都翔英
立命館宇治 X

(翔)今井大志2年、岩井俊介2年−鈴木遼2年                            
(立)高木要2年、秋森晃希、田村竜一−大住優賀

  2塁打=新田広晴(翔) 森本晃太朗、上田龍一郎(立)

                    

乙 訓7-6東 山
TEAM 10 11 R  H  E 
乙 訓 11
東 山

(乙)長谷川、富山太樹、川畑大地−薪谷宗樹                            
(東)日紫喜風人、高橋健太郎−大杉渉太

 3塁打=荻原雅晴(東)
 2塁打=太田康士朗(乙) 竹内佑太郎(東)

  
                     



準々決勝


東 山4-2龍谷大平安
TEAM 10 R  H   
東 山
平 安 10

(東山)小山湧平、日紫喜風人、高橋健太郎−大杉渉太
(平安)小寺智哉−田島光祐

 本塁打=大杉渉太(東山)
 3塁打=小山湧平(東山)
 2塁打=井澤瞭太(東山)、松本渉、安井大貴(平安)

  この試合は、どう見ればいいんだという試合でしたね。

  小寺君はストレートが140キロを超えて、変化球のキレもよしと、東山打線とは格違いである
 ところを見せつけました。
  東山打線は、特に小寺君の鋭い変化球に全く対応できず、13三振を喫します。。
  2回に走者を背負って、小寺君が少し力んだんですね。ボールでいい球が浮いたりして打たれ、
 3点をとられました。ベンチで原田監督から喝を入れられと、その直後からの3回は打者9人に
 対して8三振ですからね。

  東山の中では大杉君の振りが良くてうれしかったです。1年秋から出て近畿大会も
 経験していて、これまで何打席も見てます。「成長してるな」と思うと、日頃の地道な努力にまで
 思いが及びますね。「大杉君、普段から頑張っているんだな」と思えます。

  また、東山の3人投手制は、尾迫部長と足立監督がよく考えておられると思います。
 タイプの違う3人を継投するのは、平安のようなチームには有効だと思いますね。最近では
 國學院栃木が継投で激戦の関東地区を勝ち抜いて、今年のセンバツに出場しましたし、
 健大高崎の青柳監督も「甲子園に出られるようになったのは『機動破壊』より『複数投手の継投』に
 したことの方が大きい」とおっしゃっています。特に夏の激戦を考えると、3人揃ったことが心強いの
 ではないでしょうか。
 
  東山の場合、右3人なので左が1人いればもう少し幅が出るかと思いますが、日紫喜君が
 相当な変則ですので、いいアクセントになっていると思います。経験豊富な捕手の大杉君が
 3人の特徴をうまく引き出せれば、夏も楽しみですね。


  平安は、例年とは違うなという印象ですね。

  平安の強い年というのは、春季大会の段階でエースと野手が固まっていて、2番手、3番手
 投手は誰になんねや? というのが注目点となります。
  でも、今年はピッチャーに関しては島田君と小寺君の2枚が揃っているんですね。
  左腕の北村智紀君もいて、すでに3人は揃ってます。
 
  それに比べて、一年の秋からチームを支えてきた野手がピリッとしないですね。
  リーダー不在というか、元気もない。松本君や松田君、田島君あたりがもっと引っ張っていか
 ないと、この日のようにピッチャーの失投で負けるという悔いの残る試合になるんじゃないかと
 思います。
  メンバーはそれなりに揃っているので、夏に向けてもうちょっとピシッとした雰囲気がほしい。
 まあ、逆に考えれば、春季大会の今頃は、こんなもんで、夏の準々決勝以後に一気にまとまれれば
 いいということかもしれません。春もよくて夏もいいなんで、相当強いチームじゃないと難しい時代
 になってます。
  平安は、練習試合の結果なんかを見てもこんなもんじゃないですね。

  

乙 訓6−4福知山成美
TEAM 10 11 R  H  E 
福知山成美
乙  訓 X 11

(成美)小橋翔大2年−深尾竣亮                            
(乙訓)高木優雅、冨山太樹、川畑大地−薪谷宗樹

 3塁打=廣瀬賢人(成美)
 2塁打=大西陽大、茨木祐哉(乙訓)

  
  乙訓の先発は、公式戦初先発の高木君。ストレートは130以上出ていましたが、
 成美の2番打者をエラーで出してからリズムを崩し、さらに守りのミスも絡んで4点を失いました。
  その時、乙訓の応援席から、「4点ぐらいやっとけ〜」と声がかかったんですね。
  その声を聞いて、 まさか、乙訓はハンディキャップゲームを仕込んだのか? と思いました。

  つまり、成美に4、5点やって、「お前ら、それぐらいのハンディを覆せよ」という試合ですね。
  智辯和歌山が、練習試合の対戦相手によってチーム内での話として5点や10点のハンディキャップ
  ゲームを行うことはよく知られています。

   これは乙訓の仕込んだハンディキャップゲームなんだと勝手に想像しながら試合を見ていると、
  なかなか奥の深い試合だと思いました。

   この試合は、乙訓に記録されただけでも6つのエラーがでます。しかも、そのエラーが
 サードの一塁への送球ミスでも、「どこへ投げてんだよ」と呆れるほどの大暴投だったり、
 カットマンが本塁へ転送したボールが、手を離れた瞬間に「高すぎる」と判断できる送球でも、
 ピッチャーがカバーに行かず、高すぎる送球をそのまま見ていたり、当たりの弱いゴロを
 野手が待って弾くという、まあ、「綾部シニアでもこんなミスせんわ」というレベルでした。

  乙訓の戦いぶりを見て思ったのは、「燃え尽き症候群だな、これは」というものです。

  乙訓の3年生世代は、入学直後から「メンバーが揃ったので3年になったら甲子園に行く」
 と言い合っていた世代です。公約通りにセンバツに出場し、校歌まで聴いた。
  そりゃあ、もうお腹いっぱいですよ。最近の子の特徴として、一度お腹いっぱいになったら、
 「おかわり、もう一杯」という気持ちにはなかなかなりにくいという気質があります。

  ここ10年間の京都代表を見ても、センバツに出場して夏も甲子園に戻ったのは、センバツで
 日本一になった2014年の平安だけですからね。それほど難しいです。

  実際、乙訓の試合を見ていても、昨秋のがむしゃらさは感じられませんでした。そのうえ学童野球
 のようなミスを連発するわけでしょ。

  そう考えると、成美相手にハンディキャップゲームを仕込んだとしても、それはあり得るぞと
 思えますよ。それくらいしないと乙訓の選手たちは戦えなくなっているのかなというのがこの
 試合でした。
  現実に逆転勝ちしたんだから、「やる気になれば、やれるじゃん、やっぱり選手は揃っているな」
 という印象ですね。

  第2試合が終わって帰りしたくをしていたら、遠くに市川監督がおられて目が合いました。
 笑って手を振っておきました。夏に向けて、どう選手たちの気持ちを再び戦う集団にもって
 いけるのか、激励の意味を込めて手を振ったつもりです。


  一方、成美は、エースの小橋君を始め、2年生中心のチームです。プロ注目の冨山君、川畑君と
 対戦できたことが財産ですね。2人に対して3安打しましたが、まあ、手も足も出なかったという
 のが現実です。この経験を夏、そして秋につなげてほしいと思います。 
                     


立命館宇治8-1北嵯峨立命館宇治8−1北嵯峨
TEAM 10 11 R  H  E 
北 嵯 峨
立命館宇治

(北)市田一成2年、高木友貴2年−中西祥大2年                            
(立)西成漱石−大住優賀

 3塁打=井上光志郎(立)
 2塁打=西成漱石、井上光志郎(立)

  
                       

京都翔英7-0同志社国際
TEAM 10 11 R  H  E 
京都翔英
同志社国際

(翔)今井大志2年−鈴木遼2年                            
(同)小倉悠史、鑓水−藤田晃輔

  2塁打=山本秀太(翔) 樫本世鯉斗(同)
 
                     




  2次戦 準々決勝の見どころ  

  準々決勝は、今年の4強へのチャレンジマッチとなりました。

  今年は試合を見られてないので細かなことはわかりませんが、大会としては同志社国際の
 健闘が光ることと、あとは順当な勝ち上がりではないでしょうか。
 
  乙訓、京都翔英、立命館宇治、龍谷大平安を相手に、それぞれのチャレンジャーがどこまで
  戦えるか、ですね。少なくとも夏につながる戦いをしてもらいたいです。
 


   12日は見に行けるかもしれません。
   13日は京都丹後シニアさんと練習試合が入っています。京都丹後さんに堀内君という
    ショートがいて、まあ、とにかくよく打ちます。外野の頭を越す長打力もあれば、状況や
    相手投手に応じた打撃もできます。守備もうまく、足もあって、対戦相手の監督
   さんが「ショートの子にやられた」と嘆くというタイプで、関西選抜で行った台湾遠征でも
   よく打ったみたいです。プレーを見ていると賢い子やなと思いますが、やっぱり勉強も
   かなりできるみたいです。京都のシニアの選手では間違いなくトップクラスで、
   大変な争奪戦になっています。
    京都丹後さんでは、天理のキャプテンとして甲子園に出場して今年同志社大へ進んだ
   城下君という子がいますが、中学時代の実力的にはこのクラスではないでしょうか。
    また、勉強は、土佐で甲子園に出場して今年京大へ進んだ井上君クラスのようです。
    13日は、この堀内君を見るのが楽しみです。




1回戦

京都翔英8−2京都八幡
TEAM 10 R  H  E 
京都翔英 16
京都八幡
(翔英)今井大志2年−鈴木遼2年   (八幡)岩本光平、三津川翔2年−福井雅登
 2塁打=田中優吉、梧桐大真2年、新田広晴(翔英) 神田萌(八幡)


 
同志社国際7−3洛 西
TEAM 10 R  H  E 
洛  西
同志社国際
(洛)鳥井俊吾、山岡海大−箱崎斗維   (同)小倉悠史、鑓水−藤田晃輔
 本塁打=高橋(洛)  3塁打=ディキンズ(同)
 2塁打=ディキンズ、江口将平(同)




立命館宇治4−1大 谷
TEAM 10 R  H  E 
大   谷
立命館宇治
(大谷)山本−池永翔   (立宇治)西成漱石−大住優賀
 本塁打=杉浦有祐(大谷) 3塁打=田中康暉(大谷)
 2塁打=小杉一真(大谷) 西成漱石(立宇治)


 
北嵯峨4−3京都共栄
TEAM 10 R  H  E 
北嵯峨 11
京都共栄
(北)市田一成2年−中西祥大2年   (共)本城楓己2年−松尾樹
 2塁打=川嶋駿介(北)、原裕貴(共)




龍谷大平安7−0南 陽
TEAM 10 R  H  E 
南   陽
龍谷大平安 13
(南陽)寺田宗立2年、小西大貴2年−山口颯大2年  
(平安)小寺智也−田島光祐
 本塁打=松田憲史朗(平安)  3塁打=南利玖(平安)
 2塁打=松田憲史朗、田島、南利玖(平安)




乙 訓8−2北 稜
TEAM 10 R  H  E 
北 稜
乙 訓 15
(北稜)相生温大、佐野創亮2年−白井甫 
(乙訓)川畑大地−薪谷宗樹
 2塁打=石井2年(北稜) 浅堀大暉2本、片岡正之介(乙訓)



 
福知山成美6−5宮 津(タイブレーク)
TEAM 10 11 12 13 R  H  E 
宮   津 16
福知山成美       10
(宮津)荒木智也−前野快成  
(成美)小橋翔大2年−深尾竣亮
 本塁打=西山風輝(成美)  
 2塁打=荒木智也3本、前野快成2本(宮津)



 
東 山7−3京都外大西
TEAM 10 R  H  E 
東  山 13
京都外大西
(東山) 日紫喜風人、高橋健太郎−大杉渉太  
(外大西)江頭宗一郎、佐竹尚樹、田辺啓太2年、堤怜志−伊藤彰汰
 3塁打=山下、戸田海斗(外大西)
 2塁打=荻原雅晴(東山) 西星駿(外大西)






  2次戦 初戦の見どころ  
  先頭集団=乙訓、京都翔英、立命館宇治、龍谷大平安

    昨秋の段階で先頭集団を形成していたのが、上記の4チーム。投手陣が、他のチームより強力な分
   戦いぶりも安定しています。また、一次戦免除の乙訓以外は、いずれもコールド勝ちで2次戦進んで
   おり、打撃も好調のようです。
   春季大会では、まず、この4チームが順調に勝ち上がっていけるのかをを占う大会になります。
   2次戦の組合せをみると、4チームがうまく分かれましたので、準決勝に進出できるかどうかに注目です。

 
 第2集団=京都外大西、福知山成美、東山
   実績のある私学が、先頭集団の4チームにどこまで迫れるか。春季大会で2つめの見どころです。
   3チームとも、ポイントは投手力がどこまで底上げできたかでしょう。

 大集団を抜け出すチームがあるのか。
  2次戦進出チームの中で、上位チームの足元をすくえるチームがあるのか。中でも1次戦の勝ち上がりを
 見れば、同志社国際、北稜、京都共栄あたりが楽しみです。

  観に行きたいんですけど、5月3,4日は、綾部シニアで四日市、名古屋へ遠征してます。





             春季京都大会  1次戦


2次戦進出チーム
  A   B    C    D   E    F    G    H 
 洛 西  北 稜 同志社国際 東 山
(秋16強)
龍谷大平安
 (秋8強)
 南 陽 京都翔英
 (秋準V)
京都外大西
  (秋8強)
  I  J    K    L    M    N   O  免 除
北嵯峨 京都八幡 立命館宇治
 (秋4位)
 大 谷
(秋16強)
 京都共栄 福知山成美
(秋16強)
 宮 津  乙 訓






夏のシード権を逃した有力校

 鳥 羽
 (秋8強)
  強化の進む京都両洋に足元をすくわれましたが、
 エースで、オーストラリア遠征の京都選抜にも選ばれた
 谷内(やち)君が 故障のために大事をとり、登板しません
 でした。
  春季大会初戦敗退という大きなショックをバネにじっくり
 チーム作りができれば、夏には楽しみな存在です。
  夏は記念の100回大会。第1回優勝チームとして
 注目も高いですから、山田・松下コンビらしいはつらつと
 したチームに仕上げてもらいたいです。 
 洛 北
(秋16強)
  平安と2対6。印象としては「やっぱりやるな」です。
 今年の洛北は、まずパッと選手たちを見て思うのは「でかい」。
 「大学生のチームか」と思うほど、体の大きな選手が多いです。
 それでいて機動力も使えますし、走攻守よくまとまっています。
  夏まで受験勉強とともに野球にも集中して「文武両道」が実現
 できれば、台風の目になれると期待しています。
 
 西城陽
 (秋4強)
  昨秋8強の京都国際に6−8と打ち負けましたが、
 西城陽には春から夏にかけてチーム力の大幅アップが
 期待できます。
  昨年も、春の初戦で乙訓に4−8と敗れながら、夏に
 かけて攻撃力を強化。昨夏は、力強い打線でベスト4に
 進出しました。しかも、今年のチームは秋がベスト4。
 秋2連敗だった昨年のチームとは基礎力が違います。
  夏に向けて攻撃力を磨き、夏には打ち勝つ野球を
 見せてほしいです。
京都国際
(秋8強)
  近年は上位進出の常連校となってきた京都国際。
 今年も攻守にまとまり、シード校にとっては驚異的な
 存在になりそう。夏に向けて爪をしっかり磨いてもらいたい。
 立命館   昨秋、春と勝ち切れていませんが、その方がやや不思議
 と思うくらい戦力は揃うと見てます。まず、森山君、山内君
 の投手2枚はともに力が経験も豊富。乙訓、平安クラスに
 どれくらい投げられるかが楽しみというピッチャーですし、
 義村君を中心とする打線も有力校に比べてそん色ないと
 思います。夏にひと暴れしてほしいです。 
 宮 津  エースの荒木君が大黒柱のチームが、守本監督の指導で
着実に力をつけてます。2次戦の初戦で成美に延長13回
タイブレークで5−6と粘りました。守本監督のチームは
むしろ4月から7月にかけての3ヵ月の伸びがすごい。
 春の段階でこれぐらいできれば、夏はシード校にとって
早い段階で当たりたくない不気味なチームです。
京都外大西
 (秋8強)
 打線は8強クラス以上も、毎年の課題はピッチャー。
 今年も江頭君と田辺君の2人を夏までどこまで底上げ
 できるかでしょうね。でも、外大西がフリー抽選というのは
 シード校にとって嫌ですね。
 塔 南  塔南は、外大西と反対で、毎年投手力はベスト8クラス以上
も、課題は攻撃力。好投手にかかればモロいところがあります。
 今年も中村君や鈴木君たちの投手力はシード校にとっては
 脅威。夏の早い段階で当たれば、足元をすくわれかねない
 チームです。課題の打線が克服できれば、上位進出も可能
 でしょう。






   昨年の秋季大会で2次戦に進出しながら、春季大会で1次戦敗退のチーム                 
 
 ベスト4=西城陽、
 ベスト8 =鳥 羽、京都国際
 ベスト16=洛 北、網 野、綾 部、南 丹 






      優 勝  準優勝       ベスト4                ベスト8  
2018  乙  訓 京都翔英 立命館宇治  西 城 陽  鳥  羽 龍谷大平安 京都外大西 福知山成美  夏/春
 公→
   乙  訓  立命館宇治   京都翔英   東  山   福知山成美 北嵯峨   同志社国際 龍谷大平安
2017   東  山   京都成章  龍谷大平安   乙  訓 福知山成美    北 嵯 峨  洛  星  塔  南   4/8
 公2→4
龍谷大平安  綾  部   立 命 館   京都国際   京都共栄   山  城   京都成章   東  山 
 京都成章 龍谷大平安   綾  部  西 城 陽   花  園   東  山   塔  南   北  稜
2016 龍谷大平安 福知山成美   京都国際  京都翔英  大  谷   東  山   日  星   鳥  羽  4/8
 公2→1
 
 京都翔英   塔  南  龍谷大平安   京都国際  京都廣学館   宮  津  京都外大西   日  星 
 京都翔英  福知山成美 立命館宇治  塔   南   京都文教  東  山  京都廣学館   日  星 
2015 龍谷大平安 立命館宇治   鳥  羽 京都成章   京都翔英   北 嵯 峨  京都外大西   京都国際   3/8
 公2→4
龍谷大平安   立 命 館  福知山成美   立命館宇治   塔  南 京都すばる  大  谷   京都共栄 
 鳥  羽 立命館宇治  乙  訓   京都共栄   京都翔英   同 志 社  塔  南   城南菱創 
2014  龍谷大平安 福知山成美 立命館宇治   西 城 陽  京都翔英   紫  野  京都外大西   峰  山   1/8
 公3→6
龍谷大平安 立命館宇治  鳥  羽   立 命 館   塔  南   京都成章  京都外大西   峰  山 
龍谷大平安 京都すばる  東  山   山  城   綾  部    桂   乙  訓   北  稜 
2013   京都翔英 福知山成美 龍谷大平安  京都すばる   日  星  立命館宇治   花  園   京都共栄   6/8
 公4→3
 鳥  羽   北 嵯 峨 龍谷大平安  立命館宇治  福知山成美  京都翔英   乙  訓  京都すばる
福知山成美  鳥  羽  京都翔英 京都廣学館   北 嵯 峨   洛  西  龍谷大平安  立命館宇治
2012   鳥  羽  立 命 館  京都翔英   京都両洋  福知山成美  龍谷大平安   乙  訓  京都外大西   2/8
 公2→4
  鳥  羽  福知山成美  龍谷大平安  北 桑 田   花  園  京都翔英   立 命 館  京都学園 
龍谷大平安  京都両洋  福知山成美  東  山   北 嵯 峨   府 立 工  西 城 陽   乙  訓
2011  塔  南 京都外大西   京都成章 福知山成美  桃  山  北 嵯 峨  京都翔英   北  稜   4/8
 公2→4
 
立命館宇治 福知山成美  塔  南 京都外大西  京都成章 龍谷大平安  大  谷  西 城 陽
龍谷大平安 立命館宇治  京都両洋  福知山成美   山  城   福 知 山  鳥  羽   西 城 陽
2010 立命館宇治 福知山成美  東  山  塔  南   洛  星  龍谷大平安   峰  山   東 宇 治   4/8
 公6→3
 府 立 工  京都成章 京都外大西  峰  山  乙  訓  北 嵯 峨  塔  南  久 御 山
京都外大西  京都翔英  京都成章  龍谷大平安  西 城 陽   北 嵯 峨  乙  訓   東  山 


 夏の京都大会展望(2) 
  
  。

    








春季大会で注目した選手たち
投手  学校  コメント 
捕手     
内野手     
外野手     





トップページに戻る 大会展望のページに戻る 歴代優勝校のページに戻る