静清高校の戦力分析
    第3日(3月25日)第2試合

                          トップ画面に戻る  大会展望のメニュー画面に戻る
                              京都成章3対9観戦記へ

昨年秋の東海大会の戦いぶり

1回戦
  静清0000011002=4  9安2振4球4犠1盗1併0失10残
  菰野000002000 0=2  9安6振1球1犠2盗0併1失6残
 野村−加藤(盗塁2刺2) 2塁打:加藤、松田
 得点過程
 6表 1番熊谷センター前ヒット、8Eで2塁へ。2番佐々木送りバントで1死3塁。3番加藤の時、パスボールで1点。
 6裏 9番中前ヒット、1番バント2塁封殺、1死1塁。2番ライト線2塁打で1死23塁。3番三振。4番2塁内野安打で2者生還。
 7表 7番七條セカンド内野安打、8番石走送りバント1死2塁、9番レフト前タイムリー。
 10表 3番加藤四球、4番野村右飛1死1塁。5番松田ライト線タイムリー2塁打。6番柘植レフト前タイムリーヒットで2点目。

 

 準決勝
 三重000100011 0=3     7安8振0球2犠0盗1併0失5残
 静清020000100 1=4x    9安5振5球4犠3盗0併1失8残
 P野村−加藤(盗塁試みなし)

                   得点経過

 2裏 5番松田四球、6番柘植送りバント1死2塁。7番七條三振2死2塁。8番石走ピッチャー内野安打で2死13塁。1走石走が盗塁、2死23塁。9番レフト前タイムリー、2死13塁。1番熊谷レフト前タイムリーヒットで2点目。
 4表 3番ショート内野安打、4番レフト前ヒットで無死13塁。5番中犠飛で1点。
 7裏 1死後、9番中前ヒット。1番熊谷セカンドゴロで2死2塁。2番佐々木ライト前タイムリーヒット。
 8表 9番に代打、レフトーバー本塁打。
 9表 2死後、5番サード強襲2塁打。6番ライト前タイムリー。
 10裏 1番熊谷死球。2番佐々木送りバント1死2塁。3番加藤敬遠で1死12塁。4番野村ライト前さよならタイムリー。

 

 決勝
 静   清22000 0020=6    11安11振2球0犠0盗1併1失7残
 大垣日大41022 200X=11    16安5振2球6犠3盗0併2失5残
 P野村(3・1回)、望月−加藤(3盗1刺)
 HR柘植、3塁打:野村2、2塁打:南

 

 1表 2死後、3番加藤センター前ヒット、4番野村左中タイムリー3塁打。暴投で2点目。
 2表 6番柘植レフト越HR、1死後、8番石走ショート内野安打、送球エラーで2進。9番中前タイムリー2塁打で2点。
 8表 2番佐々木サード内野安打。3番加藤中飛で1死1塁。4番野村右中タイムリー3塁打1死3塁。5番松田三振2死3塁。6番柘植ショート内野安打で2点目。
            東海大会の打順は、
 8熊谷(左)、7佐々木(右)(栗田・右)、2加藤(右)、1野村(右)、
 5松田(左)、6柘植(右)、9七條(右)、3石走(右)、4南(左)。

 

1番熊谷君は、50m5秒台で野球センスもよいという塁に出すとうるさいタイプです。無死1塁では2番佐々木君の送りバントが多いですが、盗塁してから送りバントというパターンもあります。
 1死1塁では盗塁、エンドランをからめてきます。光岡監督は仕掛けが早いので、京都成章は初球から注意が必要です。
 2塁に出ると3盗も仕掛けてきます。熊谷君は、監督から、変化球を投げると思えば自分の判断で走ってもいいと任されているようです。熊谷君が2塁に出ると、京都成章バッテリーはサインを変えるなどの対策が必要でしょうね(2塁ランナーがチームメイトに教えるのは禁止ですが、自分で見る分には構いません)。
 昨秋は本来3番の松田君が不調で5番に下がっていましたが、センバツでは3番松田君、5番加藤君になるかもしれません。3月の練習試合では、入れ替えているようです。

 

 下位は、6番柘植君に長打力があり、7番以下も足が速く、セフティ、盗塁、エンドランを絡めて攻めてきます。特に9番南君は、ここぞという場面でタイムリーを放ち、勝負強さを発揮していました。
 ところが、この君が、2月の練習中ノックのボールを顔面に受けて鼻骨を骨折しました。センバツでは、登録メンバーからはずれています。本人には大変にお気の毒で、静清にとってもかなり痛いはずです。
 南君の代わりに守備のよい浅賀君が入る予定のようです。また、ライトの七條君に代わり、強肩の益田君が入る可能性もあるそうです。下位打線が2人も代わることになりますが、足をからめた攻撃をしてくることは変わりないと思われます。
 京都成章は、ランナーなしでは、下位打線でもセフティを警戒する必要があり、ランナーが出ると盗塁、ヒットエンドランを頭に入れておく必要があります。その場合、光岡監督は仕掛けが早いので、けん制を増やし、初球から安易にストライクを取りにいかないことがポイントになりますね。
 また、静清の特徴として、ここぞの場面で逆方向へ打ってくることがあげられます。東海大会は一切のビデオ撮影が禁止されているため、私自身は静清の試合を見ていないません。そのため、どこまで低めのボールを逆方向へ強く打ち返せるかはわかりませんが、京都成章バッテリーは常に低めへのコントロールに気をつけ、ベルトより上のボールには注意したいものです。

 

 投手は、野村君が大黒柱です。187センチという長身から、130キロ半ばの角度あるストレートとスライダー、フォークを投げ込みます。最大の特徴はコントロールの良さで、四球は1試合に1〜2個程度ですが、ヒットは菰野に9安打、三重に7安打されています。

 つまり、打てないボールではなく、コントロールがよいということは、それだけ攻撃を仕掛けやすいともいえます。京都成章としては、静清ナインが落ち着く前に積極的に仕掛けていくことが攻略のカギとなるのではないかと思います。
 キャチャーの加藤君は、チームの要で、野村君をうまくリードするようです。加藤君は、まずそのバットを封じて気持ち的に乗せないようにすることでしょうね。
 やはりビデオを見ておりませんので、野村君のピッチング内容はもちろん、加藤君の肩の強さやキャッチング、投手リードの詳細などはわかりませんが、京都成章の松井監督は、いつも情報収集に熱心です。すでに、データもしっかり入手されていると思います。松井監督の采配に注目したいです。

 当日は、私もバックネット裏から観戦する予定です。


トップ画面に戻る  大会展望のメニュー画面に戻る  京都成章3対9静清観戦記へ