夢まで あと少し
最後の3試合はどうなる?



トップ画面に戻る  大会展望のメニュー画面に戻る
 明日(24日)の準決勝は、 10時から「京都両洋−立命館宇治」、「龍谷大平安−福知山成美」の対戦となりました。ここに「京都外大西」がいれば、大会前の予想通りという高校野球ファンが多かったと思いますが、ノーシードから勝ち上がってきた京都両洋は、その外大西に10対5と完勝しています。ここまで勝ち上がってきた4校は、まさにこの夏の京都のベスト4にふさわしいチームだと思いますね。


 では、その4校のうち、甲子園に最も近いのは、どこなのか? これは、全く予想がつきません。私は各チーム少なくとも2試合以上見ていますが、それぞれに互角というか、どこも決め手が「ないというか。


 守備力は成美が少し上かなという気がしますが、攻撃力はどこも大差ないと思います。それ以上に問題なのは、投手力がどこもピリッとしないことでしょうね。そのため、これからの3試合は、試合を始めてみないとわからない、あるいはゲームセットのサイレンが鳴るまでどう転ぶかわからないという戦いになるのではないかと思っています。

 京都両洋のピッチャーは、2年生の横垣君と3年生の光山君です。「1」を背負う横垣君は右の上手投げですが、ストレートが120キロ後半で甘いボールも目立ちます。ベスト4の相手に、どこまで通じるでしょうか。

 一方、リリーフの光山君は右サイドから135キロ前後のストレートを投げ込み、なかなか球威があります。鳥羽戦では変化球もよく決まり、見事なピッチングでした。ただ、その前の外大西戦はストレートは良かったものの、変化球のコントロールがもう一つで苦労していました。鳥羽戦のようなピッチングができれば期待できますが、変化球が決まらず、ストレートに絞られると苦しくなりますね。


 立命館宇治は、準々決勝の福知山戦で、ヒジの手術から復帰した川部君が、7回を0点に抑えました。チームにとっては、一見、光明のようですが、ストレートは130キロ前後で、キレも、もう一つでした。
 
 また、変化球も、1年秋や2年のセンバツの頃のようなキレはなく、ベスト4の相手にはどうかなという感じです。そうかと言って、エースの福本君も4回戦の久御山戦で、雨が降っていたとはいえ、7回2死から四死球を連発。結局2安打3四球2死球でマウンドを降りました。
 優勝した春季大会の時のような粘りが感じられません。準決勝以後が本当の戦いというのは福本君自身がよくわかっていると思いますが、エースが春の静かなる闘志を思い出してくれないと立宇治も苦しいですね。

 
 福知山成美も、絶対のエース津田君が、この夏は、もう一つピリッとしませんね。春季大会は安定感抜群でファンにとっては頼もしい存在だったと思いますが、この夏は135キロほどのストレートで決めに行こうという意識が見え、フォームに力みが感じられます。春よりも、見ていてハラハラするイニングが目立つんですね。
 
 これからの2試合は山田君が先発し、津田君がリリーフするという必勝パターンで乗り切りたいというのが、田所監督のプランだと思います。津田君が今のままでは、一抹の不安が残るのではないでしょうか。

 
 龍谷大平安は、準々決勝の山城戦で満を持してエースの田村君を登板させました。ストレートの球速は130台後半を記録していましたが、山城打線から空振りがとれないばかりか、ミートされていました。変化球も目立つものではなかったですね。それよりリリーフした太田君が、球速は130台前半ながらストレートに力があって、変化球のキレもよかったです。

 山城戦で、坂口君の後、何のためらいもなく太田君をマウンドへ送ったところを見ると、原田監督は、準決勝の隠し玉として太田君を用意されていたのかもしれません。山城戦の登板は”想定外”かもしれませんが、次の成美戦の先発は太田君というのも十分にあり得るでしょうね。あるいは、田村君を先発させ、太田君をリリーフに送るというパターンも考えられます。そこは原田監督の決断に注目ですね。
 
 いずれにしろ、次の平安対成美は大一番ですので、お互い投手陣を総動員してのしのぎ合いになるのは必至でしょう。しかも、2年生中心の平安は、山城戦の大逆転で心理的にもり乗っているでしょうから、この一戦、本当に最後まで目が離せませんよ。京都の高校野球ファンとしては、高いレベルの好試合を期待したいです。
 

トップ画面に戻る
  大会展望のメニュー画面に戻る