3回戦   福知山成美 6−3 日星
    2011年7月6日 @わかさスタジアム京都
    トップ画面に戻る   観戦記のメニュー画面に戻る

成美201000300=6
日星101010000=3
(成)津田−響  (日)嵯峨根−山本圭  
3塁打=上枝(日)、
2塁打=奥田2、新谷、津田(成)、上枝、山本圭(日)
 成7安0振9球4犠0盗0失 
 日9安8振3球1犠0失

 試合終了後、成美の関係者の方から、「やっぱり、ウチ、今年はツイてますね」と声をかけられました。このサイト(ブログ)の「大会展望」で、今年の成美にはツキがあると書いていました。日星に粘られた今日も、そのツキが大いに発揮されたのです。
 
 3対3の同点で迎えた7回でした。先頭の2番新谷君がセンター前ヒット、桑原君が四球で、この夏から4番に座る西田君の送りバントが内野安打となって無死満塁になります。

 外野飛球でもいい場面でしたが、5番幕谷君が力んでバットのヘッドが下がり、ショートへの平凡なフライに倒れました。でも、つぎは6番の奥田君です。奥田君は元4番で、初回には2死満塁の場面で、3塁戦を破る先制の2点タイムリー2塁打を放っていました。
 
 ところが、その初球を打つと、パーンと高〜いキャッチャーフライが上がったのです。無死満塁のチャンスに、内野のフライアウトが2つ。これでは、とても雰囲気が重く、流れも悪くなります。いやーな気分が広がった次の瞬間、落ちてきたボールが地面にはねたのです。ドッと沸いたのは、1塁側の成美応援団でした。

 日星のキャッチャー山本君の名誉のためにも書いておきますが、ベンチ間近で難しいフライでした。ベンチ前の柵が気になったのでしょうね。1メートル、いやもう50センチ、ベンチから離れていたら捕れていたのではないでしょうか。その50センチに、成美のツキを感じました。息を吹き返した奥田君が、次の球を叩くと、レフトフェンス直撃の走者一掃2塁打となりました。6対3.7回表ですので、この回の3点は重かったです。


 日星もよく粘りました。エース嵯峨根君は立ち上がりから序盤があまりよくないので、初回に2点を取られた時は、「今日も、そうか」と思い、このままでは前半で勝負が決まるぞと思いました。

 でも、成美のエース津田君から、すかさず4番小西君のタイムリーで1点返すと、前半をなんとか3点でしのぎ、反対に、3回、5回にも追加点をあげて同点に追い付きました。
 
 私は、日星も、普段から練習試合や公式戦を見る機会が多いですが、「ちょっとバッティングが弱いんかなぁ」と思っていた打者が、今日は、あの津田君のストレートをカキーンと打ち返したり、カーブをパチンと捉えて三遊間を抜いたり。
「おー、たくましくなったなあ」
とうれしかったですね。選手たちの短い間での大きな成長が見られることも、高校野球の魅力ですね。
 
 では、打たれた津田投手は、どうなんかということになりますが、ちょっと判断が難しいです。

 確かに、スイングの速い1番上枝君に3塁打と2塁打、飛ばす力のある山本君にライトフェンス直撃の2塁打をふくめ、9安打されています。ただ、投球スタイルが、良い時の津田君とは違うように感じました。詳しくは書けませんが、バッテリーが考えながら戦っているのかなと。いやあ、田所監督も、大雑把なイメージがありなら、なかなかの戦略家ですからね。選手たちに、先の戦いを意識させずにうまく布石を打たれているのかもしれません。

 


         トップ画面に戻る   観戦記のメニュー画面に戻る